fc2ブログ
  • 大根の千枚漬け風漬物
    千枚漬け大
    聖護院蕪を使った京都を代表するお漬物の「千枚漬」は、「すぐき」「柴漬」を合わ
    せて京都の三大漬物ですね。

    聖護院蕪が手に入らなかったので、自宅隣の農家さんの「採れたて大根」を使って、
    千枚漬風のお漬物を作りました。甘すぎない味付けで、さっぱりといただけました♪

    【材料】
    ・大根1/4本  ・昆布適量  ・赤唐辛子(鷹の爪)1本  ・お好みで柚子適量

    <合わせ酢>
    ・酢大さじ5  ・砂糖大さじ3 ・塩小さじ1

    【作り方】
    1.<合わせ酢>の調味料は鍋で火を入れてから粗熱を取ります。
    2.大根は包丁、またはスライサーで薄く切ります。
    3.薄く切った大根に塩(分量外)をふり、1時間ぼとおいてしんなりさせます。
    千枚漬け仕込み①
    4.塩を洗い流し、水気をよく切ってから、昆布、赤唐辛子、<合わせ酢>を加えて
      漬け込みます。
    千枚漬け仕込み②
    1時間くらいしてからいただけますが、冷蔵庫で寝かせるほどに味がしみて美味しさが
    増します。2~3日経つと、昆布の旨みが加わり、さらに美味しくいただけますよ~。

    千枚漬け(B)
    柚子の千切りを添えると香りがぐっと良くなります。
    蕪(かぶ)や大根で、我が家だけのオリジナルの千枚漬けを楽しんで下さいね。

    今回の千枚漬け風のお漬物、実は我が家では初めて作りました。美味しい料理を
    いっぱい作っておられる、お友達の「毎日のぐるぐるぐるめ のんうさぎさん」が、オリ
    ジナルの千枚漬け(自家製の大根を使って)をご紹介されていたので、私も作りたく
    なりました♪

    のんうさぎさん、いつも美味しい料理のご紹介、本当にありがとうございます。


    メインは「鯖(さば)の炊いたん」です。
    生姜をきかせた甘辛味に仕上げました。白ご飯とは本当に相性の良い煮魚です♪
    鯖の甘辛煮(B)改
    【材料(二人分)】
    ・鯖(さば)切り身2切れ  ・塩大さじ1  ・生姜(スライス)適量

    <鯖の炊いたん 合わせ調味料>
    ・おだし250㏄  酒100㏄  砂糖大さじ1  ・みりん大さじ2  ・醤油大さじ3

    【作り方】
    1.鯖の臭みを取るため、軽く塩をふって30分ほど寝かせ、水洗いして塩分を取ります。
    2.鍋に<鯖の炊いたん 合わせ調味料>、水気をよく切った鯖、生姜を入れて中火に
      かけます。
    3.落とし蓋をしてコトコト15~20分ほど煮込んで出来上がりです。

    鯖の甘辛煮(B)
    ご飯の定番、鯖の炊いたん、煮汁もたっぷりよそって、鯖の身を浸しながらいただくと
    ご飯が進みます~。


    野菜料理は「カリフラワーのグレープフルーツドレッシング掛け」です。
    カリフラワーサラダ大

    【材料(二人分)】
    ・カリフラー1/2株  ・ベーコン適量 ・グレープフルーツ
    グレープフルーツ写真
    <グレープフルーツドレッシング>
    ・フレッシュグレープフルーツの果汁大さじ2   
    ・オリーブオイル大さじ2  ・酢大さじ1/2  ・塩、胡椒適量  

    【作り方】
    1.カリフラワーは小房に切り分け、熱湯でさっと茹でて冷水に取り、水気を切っておきます。
    2.ベーコンはフライパンかオープントースターで焼いて細切りにします。
    3.グレープフルーツは絞って果汁を取り出します。種が入らないようにして下さいね。
    4.<グレープフルーツドレッシング>の材料を合わせてドレッシングを作ります。
    5.カリフラワーとベーコンを盛り、ドレッシングをかけて出来上がりです。

    ドレッシングの味の加減はお好みで調整して下さいね。

    カリフラワーサラダ(B)
    フレッシュグレープフルーツの風味と酸味がとても爽やかなドレッシングですよ~。
    ぜひ一度試してみて下さいね♪


    本日も最後まで読んで下さいまして、本当にありがとうございました♪

    ↑ブログランキング参加中です。
    妻共々、励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。

    クリックしていただける方、本当にありがとうございます。

    スポンサーサイト



プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

11 | 2012/12 | 01
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング