
この時期、お鍋や湯豆腐で豆腐を召し上がる機会も多いと思います。本日は豆腐を使った
料理のご紹介です。
豆腐は蒸すと水気が抜けてふっくらとします。豆腐に豚の挽き肉で作ったつくねをはさみ
蒸し上げた「蒸し豆腐」を作りました。濃厚な豆腐本来の旨み、大豆の豊かな香りが楽し
めますよ~♪
【材料(二人分)】
・絹ごし豆腐一丁 人参(型抜き)、ブロッコリー、しめじ適量 ・水溶き片栗粉
・豚つくね(鶏のつくねでもOKです)
<豚ひき肉100g ねぎ(みじん切り)1/4本 おろし生姜小さじ1 玉子1/2個 塩・胡椒適量>
<蒸し豆腐 あんかけ調味料>
・お出汁300㏄ ・酒大さじ1 ・みりん大さじ1と1/2 ・薄口醤油大さじ1 ・塩ほんの少々
【作り方】
1.ボウルに<つくねの材料>を合わせて練り混ぜておきます。
2.豆腐は重石をしてしっかりと水気を切ります。
3.豆腐を半分に切り、さらに三角型になるよう切ります。
4.豆腐を切り離さないよう、面に詰め物ができるよう切り込みを入れます。

5.切り込みを入れた豆腐につくねをはさみます。
6.蒸し器に,お皿に乗せたつくね入りの豆腐を並べ、8分ほど蒸し上げます。
7.鍋に<蒸し豆腐 あんかけ調味料>を煮立たせ、水溶き片栗粉でとろみをつけます。
蒸した豆腐を器に入れ、あんをかけて出来上がりです。
お好みで野菜を添えて下さいね。
蒸し器が無い場合はつくねを詰めた腐にラップをして、電子レンジで加熱して下さいね。

油を使わないことと、豆腐をメインにしているのでヘルシーそのもの。たっぷりのあんを
かけていただく、寒い日のお料理です♪
ヘルシーな蒸し豆腐に添えた野菜料理は大根を使った副菜です。
一品目は「鶏ささみ肉とレディース大根(サラダ大根)の酢の物」です。

【材料(二人分)】
・鶏ささみ1本 ・赤大根1/4本 ・パプリカ1/4個
<酢の物 調味料>
・お出汁大さじ2 ・酢大さじ1 ・薄口醤油小さじ1 ・砂糖ほんの少々 ・塩ほんの少々
【作り方】
1.鶏ささみ肉はレンジ(シリコン)スチーマーで火を通します。
もしくは、フライパンで両面を焼いて火を通しても美味しいです。
2.粗熱が取れれば食べやすい大きさに裂きます。
3.ボウルにスライスしたレディース大根、パプリカと裂いた鶏ささみ肉を混ぜ合わせ、
<酢の物 調味料>で和えて出来上がりです。

さっぱりとした鶏ささみ肉と、みずみずしいレディース大根のしゃきしゃき感を
酢の物でいただきます。大根の歯応えも楽しめますよ~♪
もう一品は「大根とおじゃこ(ちりめんじゃこ)のきんぴら」です。

【材料(二人分)】
・大根1/6本位 ・おじゃこ(ちりめんじゃこ)大さじ2位
<きんぴら 調味料>
・砂糖小さじ1 ・薄口醤油大さじ1/2 ・酒大さじ1/2
【作り方】
1.大根は皮をむき、細く千切りにします。
2.鍋に胡麻油を熱し、大根を炒めます。
3.大根がしんなりしてきたら、おじゃこ、砂糖、薄口醤油、酒を加え、
からめるようにして汁気をとばして出来上がりです。

しっとりした大根に、おじゃこの旨みが加わって美味しいです。
お酒の肴、お弁当にも合いますよ~♪

単品の写真はないのですが、少しつくねが余ったので、形を丸めてスープで
いただきました。
本日も最後まで読んで下さいまして、本当にありがとうございました♪

↑ブログランキング参加中です。
妻共々、励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。クリックしていただける方、本当にありがとうございます。