fc2ブログ
  • さっぱり味の揚げ豚♪
    揚げ豚大
    豚の肩ロース肉(かたまり)をカリッと香ばしく揚げました。本日は「揚げ豚」のご紹介です。
    下味は何もつけず、常温に戻した豚の肩ロース肉を油で揚げるだけです。
    揚げてから醤油と黒胡椒で味付けをします。簡単にできて美味しくいただける一品ですよ~♪

    【材料(二~三人分)】
    ・豚の肩ロース肉(かたまり)250~350g位  ・黒胡椒適量  ・醤油適量

    【作り方】
    1.揚げ油は冷たいまま、常温に戻した豚肩ロースを鍋に入れ、加熱してからは
      160度位の油温で15~20分ほどじっくりと揚げます。
      ときどき、上下を返しながら揚げて下さいね。
    2.豚肉の表面にこんがりと色が付き、中心部に竹串をさしても赤い肉汁が出て
      こなくなったら火が通っています。
     揚げ豚完成
    3.揚がったら油をよく切り、バットかボウルに揚げたての肉を入れ、醤油と
      黒胡椒を適量ふります。上下を返して全体に味をからめ、冷めるまでは
      そのままにしておきます。
    4.食べやすいサイズに切って、お皿に盛り付けて出来上がりです。

    揚げ豚(B)2
    揚げた豚肉は醤油と黒胡椒だけの、シンプルでさっぱりとして味付けです。
    ご飯のおかずとして、またお酒のお供にお奨めです。
    ラーメン、炒飯の具材としても使えますよ~♪



    揚げ豚に添えた副菜は「ほうれんそうのかつおポン酢和え」です。
    ほうれんそうのポン酢かつお節和え
    さっと茹でたほうれんそうは冷水にとり、水気をしっかりと切ります。
    食べやすい長さに切って、市販のポン酢醤油とかつお節と和える
    スピードメニューです。

    簡単でシンプルな副菜ですが、主菜をしっかりサポートしてくれる
    身体に優しい一品ですね♪



    もう一品は我が家の煮込み料理の定番「大根と手羽元の炊いたん」です。
    大根に旨みがしみ込むよう、鶏の手羽元、干し椎茸を加えてコトコト
    煮込みました。
    大根と手羽元の炊いたん(B)

    【材料(三~四人分)】
    ・大根(輪切り)1/2本  ・鶏手羽元6~8本  ・干し椎茸3枚

    <鶏手羽元と大根の煮物 調味料>
    ・お出汁4カップ(800㏄)  干し椎茸の戻し汁大さじ3  ・薄口醤油大さじ3
    ・みりん大さじ2  ・酒大さじ2  ・塩少々

    【作り方】
    1.大根は皮をむき、米のとぎ汁で固めに茹でて(5分位)、水でさらします。
    2.干し椎茸は水で戻し、食べやすい大きさに切ります。
    3.フライパンにサラダ油を熱し、手羽元を炒めて焼き色をつけ、旨みをとじ込めます。
    4.鍋にお出汁と調味料、手羽元、大根、干し椎茸を入れて火にかけます。
    5.アクが出ればすくい取り、落し蓋をしてコトコト煮込みます。
    6.大根が柔らかくなったら、鍋をゆすって照りを出して出来上がりです。

    大根と手羽の炊いたん大
    手羽元が、ほろほろっとするくらいまで煮込むと美味しいですよ~。
    ご飯、お酒との相性も良いですね~♪



    本日も最後まで読んで下さいまして、本当にありがとうございました♪


    ↑ブログランキング参加中です。
    妻共々、励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。

    クリックしていただける方、本当にありがとうございます。

    スポンサーサイト



プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

10 | 2012/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング