
茹でた枝豆の緑色、お皿の中で鮮やかに映えるので、炒めものを作りました。
牛肉と野菜を炒め、仕上げに枝豆を入れてさっと炒め合わせました。
材料は茹でた枝豆、牛肉の薄切り、玉ねぎ、にんじん、ヤングコーン
調味料は醤油、酒、砂糖、オイスターソースです。
【作り方】
1.枝豆は熱湯で5~6分茹で、水気を切ってさやから豆を出しておきます。
2.フライパンにサラダ油を熱し、牛肉、玉ねぎ、にんじん、ヤングコーンを炒めます。
3.牛肉と野菜に火が通れば調味料を入れてを炒め合わせ、最後に枝豆を入れてさっと炒めます。
緑色が映えて、食卓が和む一品になりました。

枝豆は疲労回復に効果があると言われています。
また枝豆は肝機能を強化してくれるので、お酒のおつまみとしてしは最高の食材ですね。
枝豆の炒めものにはスパゲティーサラダを添えました。

茹でたスパゲティー、野菜(きゅうり、にんじん、オニオンスライス)、マスタードドレッシング、
マヨネーズで和えました。
【マスタードドレッシング】
・粒マスタード小さじ1 ・サラダオイル大さじ1/2 ・酢大さじ1/2 ・塩、胡椒適量
もう一品はおつまみメニューです。
先日、「鶏皮せんべい」をご紹介しましたが、その際「鶏皮の甘辛煮」も美味しい、とのメッセージをいただきましたので早速作ってみました。

フライパンで鶏皮にパリパリ感が出るまで炒め揚げます。

一口サイズに切り、鍋に甘辛ダレ(醤油、みりん、酒、砂糖)、鶏皮を入れ、味がしみ込むまで煮含めれば「鶏皮の甘辛煮」の出来上がりです。
鶏皮せんべいのカリカリ感とはまた違って、甘辛さとしっとり感がたまらないですね♪
これはお酒が進みます。コラーゲンもたっぷりです。
本日も最後まで読んで下さいまして、本当にありがとうございました♪

↑ブログランキング参加中です。
妻共々、励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。クリックしていただける方、本当にありがとうございます。