fc2ブログ
  • ヘルシー♪なめ茸の和え物
    ねばねば合え
    まもなく猛暑を迎えますが、夏の健康維持に良いと言われる「ネバネバ食材」を使った和え物です。材料は、なめ茸、長いも、オクラの三点。

    オクラはさっと塩茹でしてから冷まし、長いも、なめ茸で合えました。
    なめ茸の塩味をいかして、他の調味料は使っていません。
    なめ茸缶小

    ネバネバ食材の代表は納豆、山(長)いも、オクラ、モロヘイヤ、メカブ、もずく等ですが、
    のど越しが良いので、食欲がないときには打ってつけの食材といえます。
    これらの食材を日々の献立に活かして、暑い、暑い夏を乗り切っていきたいと思います♪



    メインは「ビフカツ(牛カツ)」です。
    ビフカツ
    小さめのステーキ用ロース肉に塩、胡椒を振り、衣をつけて揚げました。
    トンカツ(豚カツ)も美味しいのですが、たまに「ビフカツ(牛カツ)」も食べたくなりますね。
    サクサクした衣と、牛肉の旨みがたまらなく美味しいです♪




    もう一品は「ひいか」を使った料理です。魚屋さんで「ひいか」を特売で売っていました。
    10cm前後にしかならない小さな「いか」ですが、安くて、やわらかくて、パクパク食べやすい「いか」です。煮付けでも美味しくいただけますが、今回はオリーブオイルとハープソルトでさっと炒めました。
    ひいかのハープソテー

    【材料】
    ・ひいか8~10杯 ・にんにく(薄切り)1/2かけ ・オリーブオイル大さじ1と1/2
    ・イタリアンハーブミックス(市販)適量  ・白ワイン大さじ3  ・塩、胡椒適量

    【作り方】
    1.いかの足の部分を引っ張り、胴体から抜いて内蔵と軟骨を取り出します。
      目のところは庖丁で切り取って下さい。
    2.フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて炒めます。
      にんにくがきつね色になったら取り出し、いかを入れて炒めます。
    ひいか フライパン

    3.焼き色がついたら裏返し、白ワイン、ハーブミックス、塩、胡椒を入れて火を通します。
    4.お皿に盛って、にんにくを添えます。  

    今回使ったハーブソルトは、ハウス食品さんの香りソルト<イタリアンハーブミックス>です。
    イタリアンハーブミックス(ハウス食品)

    「ひいか」は長時間火を入れると固くなってしまうので、さっと調理して下さいね。
    ハーブの香りが効いて、ご飯が進む料理です。もちろんお酒にも合いますよ~♪



    本日も最後まで読んで下さいまして、本当にありがとうございました♪


    ↑ブログランキング参加中です。
    妻も私も励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。

    クリックしていただける方、本当にありがとうございます。


    スポンサーサイト



プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

05 | 2012/06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング