fc2ブログ
  • パリパリ♪カリカリ 鶏皮せんべい
    鶏皮せんべい
    居酒屋さん、焼き鳥屋さんの人気メニュー「鶏皮せんべい」を作りました。
    パリパリ感、カリカリ感がたまらないですね♪

    「鶏の皮」、近くのスーパーマーケットでグラム30円で売っていました。
    写真の一人前の量(100g)で、な、な、なんと30円です!!

    作り方はいたって簡単!
    1.フライパンに油は敷かずに鶏皮を入れ、中火で炒めます。
    2.自然に鶏皮から油が出てきます。キッチンペーパーで油を取り除きなながら
      パリパリになるまで炒め揚げていきます。
    3.焼ければキッチンペーパーにのせて余計な脂を切ります。
    4.食べやすいサイズに切り、おろしポン酢醤油、塩、胡椒、七味唐辛子、粉山椒など、お好みの味で召し上がって下さいね。


    パリパリ、カリカリの「鶏皮せんべい」です。
    鶏皮せんべい拡大
    ビール、焼酎、日本酒、どんなお酒にも合いますよ~。
    コラーゲンたっぷりです!




    もう一品、お酒のおつまみにもなる「やりいかのからし酢味噌和え」です。
    やりいか酢味噌和え

    ボイルやりいかと、焼いたおあげ(油揚げ)、下茹でした青ねぎを合えました。
    あっさりした「からし酢味噌合え」、大好物です♪




    この日のメイン料理です。
    定期健康診断で病院を訪れた際、待合室でふとレシピに目が止まりました。
    タイトルは「おなかにやさしいレシピ」  あのベストセラー『タニタの社員食堂』を生んだタニタの栄養士さんと製薬会社エーザイさんが協力して開発したレシピ集でした。

    息子が胃腸の具合がイマイチとのことだったので、レシピ集の中から、「豚肉と根菜の煮物」を参考にして料理を作りました。
    豚ヒレと根菜の煮物

    【材料(二~三人分)】
    ・豚ヒレ肉  ・大根  ・にんじん  ・さつまいも  ・小松菜(下茹でしておきます)
    ・胡麻油小さじ1  ・しょうが(千切り)少々

    <合わせ調味料>
    ・お出汁200㏄  ・酒大さじ1  ・みりん小さじ1  ・砂糖小さじ1
    ・薄口醤油大さじ1 ・塩ほんの少々

    【作り方】
    1.大根、にんじん、さつまいもを10分ほど下茹でしておきます。
    2.鍋に胡麻油を熱し、しょうがと豚ヒレ肉を炒めます。
    3.大根、にんじん、さつまいもを加えて軽く炒め、合わせ調味料を入れて煮込みます。
    4.野菜が柔らかくなれば出来上がりです。皿に盛り、小松菜を添えていただきました。

    材料と調味料は我が家風にアレンジしています。

    ヘルシーな豚ヒレ肉と、下茹でした根菜、消化がよくて、おなかにやさしいのタイトル通りです。
    他にも作ってみたいレシピもあってとても参考になりました。

    参考⇒おなかにやさしいレシピ


    本日も最後まで読んで下さいまして、本当にありがとうございました♪


    ↑ブログランキング参加中です。妻共々、励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
    クリックしていただける方、本当にありがとうございます。
    スポンサーサイト



プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

05 | 2012/06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング