fc2ブログ
  • これから旬♪太刀魚のピリ辛焼き
    太刀魚のピリ辛焼き
    これから夏にかけて旬を迎える太刀魚(たちうお)、焼き物、煮物、揚げ物と何でも調理できる美味しい魚ですね。豆板醤と胡麻油の漬けダレで「太刀魚のピリ辛焼き」を作りました。
    白ご飯にはもちろん、お酒の友としても美味しい焼き物になります♪

    【材料(二人分)】
    ・太刀魚切り身2枚

    <ピリ辛の漬けダレ>
    ・すり白ゴマ大さじ1  ・長ねぎ(みじん切り)大さじ1  ・豆板醤大さじ1/2
    ・胡麻油大さじ1/2  ・醤油大さじ2   ・酒大さじ1  ・砂糖大さじ1/2

    【作り方】
    1.ピリ辛の漬けダレの調味料をすべて合わせます。
    2.太刀魚に軽く斜めの切れ目を入れます。
    3.バットに漬けダレの調味長と太刀魚を入れて、1~2時間ほど味をしみこませます。
    太刀魚仕込み
    4.太刀魚を取り出し、魚焼きグリルで焦がさないように焼き上げます。
    5.漬けダレは鍋で軽く火入れし、焼き上げた太刀魚にかけて出来上がりです。

    下味をつけた太刀魚は焦げやすいので、焼き色をつけてからオープンかオープントースターで火を通しても大丈夫です。

    豆板醤と胡麻油でピリ辛の太刀魚、焼き上げた時の香りが食欲をそそりますね♪




    副菜の野菜料理(青菜)は「豆苗とエリンギの胡麻和え」です。
    豆苗とエリンギの胡麻和え
    さっと下茹でして水気をよく切った豆苗とエリンギを胡麻合えにしました。
    豆苗は炒めるだけでなく、和え物、おひたしにしても美味しくいただけます。




    もう一品は「簡単♪水きりいらずの豆腐を使った田楽」です。
    地元のスーパーマーケットで水きりの必要がない料理豆腐を見つけました。
    水きりいらず豆腐2
    これがあればすぐに料理に使えて、とても便利です。
    今回はこの豆腐を使って田楽を作りました♪

    豆腐を一口サイズに切り、フライパンでそのまま焼いて火を通します。
    豆腐に田楽味噌を塗って、そのままでも美味しくいただけますが、今回はオープントースターで味噌に少しだけ焼き色を付けました。焼くと味噌の香ばしさが増します♪
    【田楽味噌】
    ・みそ大さじ2  ・酒大さじ1と1/2  ・みりん大さじ1と1/2  ・砂糖 大さじ1
    豆腐田楽 改定版
    淡白な豆腐に甘めの味噌がからまって、ほどよい味わいです。
    串に刺すと、お料理屋さんみたいに楽しい食事を演出できますね♪



    本日も最後まで読んで下さいまして、本当にありがとうございました♪


    ↑ブログランキング参加中です。妻共々、励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
    クリックしていただける方、本当にありがとうございます。
    スポンサーサイト



プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

05 | 2012/06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング