fc2ブログ
  • 美味♪じゃこ天カツ
    じゃこ天のフライ2

    愛媛県南予地方の特産品として知られている「じゃこ天」をカツ(フライ)にしてみました。
    地元で捕れた魚を、骨ごと一緒にして作られるカルシウムたっぷりの「じゃこ天」。
    そのままでも美味しいのですが、パン粉をまぶして揚げてみたところ、大満足のカツになりました。
    じゃこてんぷら 袋入り
    【材料(二人分)】
    ・じゃこ天2枚  ・小麦粉、溶き卵、パン粉適量

    【作り方】
    1.じゃこ天に小麦粉をまぶし、溶き卵、パン粉を付けます。
    2.170~180度に熱した油で、からりと揚げて出来上がりです♪

    じゃこカツにウスターソースを掛けると、白ご飯にもビールにも合いますね♪



    副菜の青菜は「ほうれん草と卵の炒め」です。
    ほうれん草と卵炒め
    さっと下茹でしたほうれん草と溶き卵をフライパンで炒め、味付けは塩、胡椒だけです。
    シンプルですが、栄養のバランスも、また見た目の彩りも良い一品です♪




    野菜料理のもう一品は「なすの肉味噌田楽」にしました。
    大きな米なすを輪切りにしてフライパンで焼き、鶏のひき肉で作った「肉みそ」をのせました。
    なすの肉味噌
    なすと味噌は元々相性が良いので、こちらもご飯が進む料理です。

    <肉味噌の合わせ調味料>
    鶏ひき肉50g ねぎ(みじん切り)大さじ1 
    砂糖大さじ1 酒大さじ1 みりん大さじ1/2 醤油小さじ1 味噌大さじ2
    ※鶏ひき肉とねぎを炒め、調味料を入れてよく合わせます。



    本日も最後まで読んで下さいまして、本当にありがとうございました♪


    ↑↑↑ ブログランキングに参加中です。
    妻共々、とても励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
    クリックしていただける方、本当にありがとうございます。


    スポンサーサイト



プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

05 | 2012/06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング