我が家の定番料理、「お肉の野菜巻き」を作りました。

今回は薄切りの牛肉を使って、にんじんとアスパラをくるくると巻きました。
見た目も華やかで、楽しい食事を演出できますね♪
【材料(二人分)】
・牛肩ロース肉(薄切り) 100g位 ・にんじん1/3本 ・アスパラ4本 ・塩、胡椒適量
<タレ>
・醤油大さじ1 ・みりん大さじ1 ・酒大さじ1 ・砂糖小さじ1
【作り方】
1.タレの調味料を合わせておきます。
2.にんじんは太めの角切り、アスパラは筋を取って肉の大きさに合わせて切り、
ともに下茹でしておきます。
3.牛肉を広げ、にんじんとアスパラをのせてくるくると巻き、軽く塩、胡椒をします。
4.フライパンに油を入れて熱し、野菜を巻いた牛肉をころがしながら焼きます。
全体に焼き色がついたらタレを入れて煮詰め、照りが出てきたら出来上がりです。
巻く野菜は、いんげん(三度豆)やごぼうでも美味しいです。
お肉にしっかり照り焼きタレで味をしみこませるので、お弁当のおかずとしても喜ばれますね♪
箸休めは以前ご紹介した「蛇腹きゅうりのピリ辛漬け」です。

作り方はこちらをご覧下さい。 ⇒
蛇腹きゅうりのピリ辛漬けこれから暑い日にはさっぱりといただける一品です。
副菜は「野菜天のたいたん」を添えました。

デザートは妻の作った自家製「わらびもちの抹茶きなこ」です。

【材料(三~四人前)】
・わらびもち粉100g ・砂糖50g ・水600㏄ ・抹茶、きなこ、砂糖、黒蜜適量
わらびもちに「抹茶きなこ」をかけると緑がとてもきれいに映えますね。
黒蜜をかけていただきました♪
家族皆の大好物です!
本日も最後まで読んで下さいまして、本当にありがとうございました♪

↑↑↑ ブログランキングに参加中です。
妻共々、励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。クリックしていただける方、本当にありがとうございます。