
我が家でも大人気、名古屋名物「手羽先の唐揚げ」を作りました。
カラッと揚げてから、熱いうちに甘辛のタレにからめます。
コラーゲンが多く含まれる手羽先、熱々でとても美味しいです♪
【材料(二~三人分)】
・手羽先 10~15本 ・白ごま適量 ・胡椒適量
<つけダレ>
・醤油100㏄ ・みりん100㏄ ・砂糖大さじ3~4(お好みで加減して下さいね)
【作り方】
1.つけダレの調味料を合わせておきます。
2.手羽先はきつね色に、カラッと素揚げします。
3.鍋につけダレの材料を入れ、沸騰したら2~3分ほど煮てから火を止めます。
4.揚げた手羽先、熱々のうちにつけダレにつけてよくからめます。
5.皿に盛り、白ゴマと胡椒をふって出来上がりです。
手羽先は熱々のうちにつけダレにからめると、味がよくしみ込みます。
野菜料理は「ふきのおかか煮」です。

あく抜きしたふきを合わせ調味料のお出汁でさっと炊き、仕上げに削り節を入れてひと煮します。ふきの香りと歯ごたえをいかした一品です。冷めても美味しいですよ♪
ご飯はヘルシーで、しかも栄養価が高い高野豆腐の玉子丼を作りました。

レシピは
親子丼の作り方を参考になされて下さいね。
高野豆腐は旨味だし付の、簡単にできる湯戻しのいらないものを使いました。
高野豆腐はカルシウムや鉄分がたっぷりでとてもヘルシーな食材です。
ランチのご飯として、また軽い夕食としても手軽にいただけます♪
本日も最後まで読んで下さいまして、本当にありがとうございました♪

↑↑↑ ブログランキングに参加中です。
妻共々、励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。クリックしていただける方、本当にありがとうございます。