fc2ブログ
  • 卵ごろんのミートローフ♪
    ミートローフ1109(B)
    日本ではすっかり定番の洋食メニュー「ミートローフ」ですが、元々はアメリカの家庭料理。
    ハンバーグ種にゆで卵を入れて、「卵ごろんのミートローフ」を作りました。

    種が出来れば、型に入れオーブンで焼くだけで、卵の存在感が華やかなミートローフになります♪

    【作り方】
    1.ご家庭で作られるハンバーグ種にミックスベジタブルを加えます。
    2.パウンド型にクッキングシートをしき、種の半分を詰めてからゆで卵を並べます。
      残りの種をすべて詰め込み、形を整えたら200℃のオーブンで30~40分焼きます。
    3.竹串を指してみて、透明な肉汁であれば火が通っています。
      赤く濁っていればもう少し焼いて下さいね。

    ゆで卵の上下の白身を切り落として入れると、どこを切っても黄身が出ますよ~。

    ※今回のミックスベジタブル入りミートローフは、クックパッド「トイロイロ」さんのレシピを参考にさせていただいております。



    ミートローフに添えたの「カリフラワーとにんじんのピクルス」です。
    ピクルス0603
    【ピクルスの作り方】
    水300cc  ワインビネガー100cc  コンソメ顆粒小さじ1/2  砂糖大さじ2  塩大さじ1
    月桂樹の葉1枚  胡椒適量 オリーブオイル小さじ1
    鍋で調味料を沸かしてから漬け込みました♪



    ミートローフに添えたもう一品は「ポテトサラダ」です。
    我が家のポテトサラダは、粒マスタードをきかせたドレッシングとマヨネーズをポテトを合えます。
    ポテトサラダsyu♪(B)
    【マスタードドレッシングの作り方】
    ・粒マスタード 小さじ1
    ・サラダオイル 大さじ1/2
    ・酢(またはワインビネガー) 大さじ1/2
    ・塩、胡椒 適量

    ポテトと野菜にマスタードドレッシングをかけ、ドレッシングを馴染ませてからマヨネーズを加えて混ぜ合わせます。
    マスタードのほのかな香りが、ポテトの味をさらに引き出してくれます♪



    先日ご案内しました実山椒とおじゃこ(ちりめんじゃこ)を使って「ちりめん山椒」を作りました。今日レシピを作成して、明日のブログに掲載させていただきます。
    ちりめん山椒ご飯2
    写真は昨日作った「ちりめん山椒」です。


    本日も最後まで読んで下さいまして、本当にありがとうございました♪


    ↑↑↑ ブログランキングに参加中です。
    妻共々、励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
    クリックしていただける方、本当にありがとうございます。


    スポンサーサイト



プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

05 | 2012/06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング