
目には青葉 山ほととぎす 初鰹
青葉、ほととぎすにならんで、初夏の代名詞といえば「かつお」ですよね♪
この時期、スーパーや魚屋さんの店頭にかつおがいっぱい並んでいて、旬のかつおを刺身、たたきでいただくと最高に美味しいです♪今回はしょうがをたっぷり使って「かつおの甘辛♪角煮」を作りました。
【材料(二~三人分)】
・かつお 1柵(刺身用 300g位) ・しょうが(細切り) 1かけ
<合わせ調味料>
・醤油大さじ5(75㏄) ・酒100cc ・みりん大さじ3 ・三温糖(砂糖)大さじ3
【作り方】
1.かつおは1cm角の角切りにし、熱湯をくぐらせてから水気を切ります。
2.鍋に合わせ調味料、しょうが、かつおを入れ、火にかけます。
3.沸騰したら火を弱火にして、アクをとりながら煮詰めて、照りが出てきたら出来上がりです。
しょうがの量、調味料の割合はお好みで調節して下さいね。
白ご飯との相性はバツグンですし、お酒にもピッタリ♪
箸休め、またお弁当のおかずとしても、旬を味わいたいですね。
メインは「ホックホクのポテトコロッケ」です♪

じゃがいもは潰し過ぎないよう水分を飛ばして、具材にはしっかりした味を付けました。
青菜の副菜として「水菜とおあげのたいたん」を添えました。

この日のデザートは息子が買ってきてくれた
ベルンさんのミルフィユです。

1965年に日本で初めて「チョコレートをかけたミルフィユ」を創られた老舗。
このサクサクのパイが大好きです♪
ベルンさんはホームページがないことも有名ですね。
本日も最後まで読んで下さいまして、本当にありがとうございました♪
↑↑↑家庭料理ブログランキングに参加中です。妻共々、励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
クリックしていただける方、本当にありがとうございます。