fc2ブログ
  • 簡単♪揚げさばの甘辛煮
    揚げさばno甘辛煮(B)1
    さばをカラッと揚げてから、お醤油ベースの「甘辛い合わせ出汁」で軽く煮込んだ「揚げさばの甘辛煮」を作りました。

    一度揚げてから煮込むので、さば独特の臭みも消え、白ご飯と合う料理になります。長男が小学生の頃、苦手だった青魚を食べれるようになった最初の料理が「揚げさばの甘辛煮」です。
    冷めても美味しくいただけるので、お弁当のおかずとしてもいけますよ~。

    【材料(2人分)】
    ・さば 2切れ(3〜4等分に切ります)
    ・片栗粉 適量
    ・白髪ネギ お好みで適量
    ・七味唐辛子 お好みで適量

    <甘辛煮の合わせ出汁>
    ・お出汁 100cc
    ・醤油 大さじ2
    ・砂糖 大さじ1
    ・酒 大さじ1
    ・みりん 大さじ1
    ・しょうが(針しょうが) 適量

    【作り方】
    1.さばは小骨を抜き、3〜4等分に切って塩を振り、10分置いて水気を拭き取ります。
    2.さばに片栗粉をまぶして、揚げ油で素揚げにして火を通します。
    3.さばの油をよく切り、合わせ出汁を入れた鍋の中に入れ、一煮立ちします。
    4.合わせ出汁全体に煮絡めて、照りが出てきたら出来上がりです。
      お好みで白髪ネギ、七味唐辛子を添えて下さいね。

    さばには下味をつけず、素揚げして煮込むだけなので、簡単に作れます。
    片栗粉をまぶして揚げるので、煮込むとさばにとろみがつきます。
    カラッと揚げたさばと甘辛のお出汁、ご飯が進みますね♪


    副菜には京都の「おばんざい」料理を添えました。
    京のおばんざい2品
    あらめとおあげのたいたん
    ししとうとおじゃこのたいたん



    この日のデザートは妻の焼いた「抹茶マドレーヌ」。
    抹茶の風味をほんのり残した、甘さ控えめのマドレーヌです。
    抹茶マドレーヌ(B)

    パッケージに包みました♪
    抹茶マドレーヌ(袋B)


    本日も最後まで読んで下さいまして、本当にありがとうございました♪




    ↑↑↑ ブログランキングに参加中です。励みになりますので「ポチッ」とお願いします。
    クリックしていただける方、本当にありがとうございます。

    スポンサーサイト



プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

04 | 2012/05 | 06
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング