fc2ブログ
  • ★鶏むね肉の梅じそサンド
    梅じそサンド(B)1

    和テイストでヘルシーな「梅じそサンドイッチ」を作りました♪
    一昨日のランチはクラブハウスサンドを作ろうと思っていましたが、当日朝リンクさせていただいている「きょうと明日とこれからと」のゆみこさんのブログに「梅じそサンド」なる記事を発見。野菜だけのサンドイッチだったようなので、ならば鶏胸肉を使って作ろうと思い立ちました。

    サンドの材料は、トーストした山食パン、鶏胸肉、ペーコン、レタス、きゅうり、大葉です。
    野菜と焼き上げた鶏の胸肉に塗った「梅じそソース(サンドイッチ二人分)」は、
    ・梅干(種を抜いて、身と皮をみじん切り) 小サイズ1個
    ・大葉 5枚を細かくみじん切り
    ・マヨネーズ 大さじ2
    予めボウルに梅じそソースを合わせておきます。

    梅じそサンドイッチ、柔らかい鶏の胸肉、食欲をそそる梅と大葉の香り、簡単にできて、しかもあっさり。ヘルシーで美味しいサンドイッチでした。ゆみこさん、ありがとうございました♪

    ゆみこさんのブログ、「京都と本音とおやつとパン」は話題が満載で、妻と二人でいつも楽しく拝見させていただいています。皆様、京都を訪れる際の参考になさって下さいね。
    ブログ紹介 「きょうと明日とこれからと


    ヘルシーなカリフラワーの塩味炒め
    カリフラワー炒め(B)
    当日の夜ごはんはあっさり塩味の炒めものを作りました。
    サンドイッチにも使ったヘルシーな鶏胸肉とカリフラワー、ブロッコリー、にんじん、しめじ、長ねぎを使い、塩味に仕上げました。野菜がいっぱいで、ご飯との相性が良い料理です♪

    最近は緑黄色野菜のブロッコリーをお使いになる方が多いと思いますが、以前はブロッコリーよりもカリフラワーのほうが、家庭の食卓ではおなじみだった時期もあるそうです。

    材料と作り方はクックパッド syu♪のキッチンに掲載しました。


    副菜には「ちくわと舞茸の柚子胡椒煮」を添えました♪
    ちくわと舞茸を軽く炒め、お出汁、酒、薄口醤油、みりん、砂糖を加えて柚子胡椒を少しきかせました。少しぴりっとしていますが、こちらもあっさりしたお味です。
    ちくわと舞茸 柚子胡椒煮(B)

    本日も最後まで読んで下さいまして、本当にありがとうございました♪


    ↑↑↑ ブログランキングに参加中です。励みになりますので「ポチッ」とお願いします。
    クリックしていただける方、本当にありがとうございます。

    スポンサーサイト



プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

04 | 2012/05 | 06
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング