fc2ブログ
  • スパニッシュオムレツ
    スパニッシュオムレツ(B)
    本日は卵を使った料理をもう一品ご案内します。ひき肉とじゃがいも、玉ねぎ、いんげん(三度豆)でスパニッシュオムレツを作りました。

    【材料(二~三人分)】
    ・ひき肉(牛、または合い挽き) 100g
    ・じゃがいも(拍子切り) 1個
    ・玉ねぎ(薄切り) 1/2個
    ・いんげん(三度豆) 4本
    ・粉チーズ 小さじ1
    ・卵 4個

    ・オリーブオイル 適量
    ・塩、胡椒 適量

    【作り方】
    1.いんげん(三度豆)は茹でて、ざるに取り、水をよく切って1/3に切ります。
    2.フライパンにオリーブオイルをしき、ひき肉を炒めます。
    3.色が変わり始めたら、じゃがいもと玉ねぎを加えてさらに炒めます。
    4.じゃがいもに火が通ればいんげんを加えて軽く炒め、塩・胡椒、粉チーズで味をつけます。

    5.卵(4個のうちの3個分)を溶いて加え、野菜の中にも卵がいき渡るよう
      軽くかき混ぜながら半熟状態までもっていきます。
    6.残る1個分の溶き卵を満遍なく回しかけ、蓋をして弱火で蒸し焼きにします。
    7.ひっくり返したら火を止め、余熱で火を通します(1~2分ぐらい)。ひっくり返す際は
      大きな皿をフライパンにかぶせてフライパンごとひっくり返すと失敗しません♪

    塩・胡椒をしっかりすれば、このままでも美味しいです。お好みで、醤油、ソース、ケチャップをかけてお召し上がり下さい。朝食、週末のランチのメインメニューにもなりますね。また小さめにカットして、お弁当に入れると冷めても美味しいですよ。

    最後まで読んで下さいましてありがとうございました。


    ↑↑↑ブログランキングに参加中です。ポチッとお願いします(現在順位が表示されます)。
    クリックしていただける方、本当にありがとうございます。

    スポンサーサイト



  • 小松菜と炒り卵のたいたん
    小松菜卵(B)携帯花
    「小松菜」を使った副菜を作りました。
    小松菜、もやし、おあげで野菜をしっかり摂ることができます。炒り卵が入れば栄養バランスがさらに増します。お出汁が効いた「炒り卵」がおいしいです♪

    【材料(四人分)】
    ・小松菜 1袋
    ・おあげ(油揚げ) 大1/2枚
    ・もやし 1/2袋
    ・卵1個(いり卵には塩ほんの少々を入れて作ります)

    ・お出汁 1カップ
    ・酒 大さじ1
    ・みりん 大さじ1
    ・薄口醤油 大さじ1
    ・塩 ほんの少々

    【作り方】
    1.小松菜は水洗いして幅4cm程度に切ってから軽く下茹でします。
    2.予め、炒り卵を作っておきます。
    3.おあげは1cm幅位の短冊に切ります。
    4.鍋にお出汁+調味料をいれて煮立てます。
    5.先におあげを入れて、おあげの味を出します。
    6.もやしを加え、火を通します。
    7.最後に下茹でしておいた小松菜といり卵を加えて、さっと煮ます。

    副菜でメイン料理とのバランスを取るにはお奨めの一品です♪


    最後まで読んで下さいましてありがとうございました。


    ↑↑↑ブログランキングに参加中です。ポチッとお願いします(現在順位が表示されます)。
    クリックしていただける方、本当にありがとうございます。

プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

04 | 2012/05 | 06
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング