
チンジャオロース(青椒肉絲)と言えば「ピーマン」ですが、この時期は旬の柔らかい「いんげん(三度豆)」が出回り始めていますので、今回は「いんげんのチンジャオロース」を作りました。少し趣向を変えて、またピーマンが苦手な方でも、旬のいんげんを使うと美味しくいただけると思います♪
【材料(二人分)】
・豚ロース肉(または肩ロース肉) 100g
・いんげん(三度豆) 80g
・筍水煮 100g
・ねぎ(みじん切り) 大さじ1/2
・しょうが(みじん切り) 小さじ1
・サラダ油 適量
・胡麻油 適量
【豚肉 下味調味料】
・酒小さじ1 ・醤油小さじ1 ・胡麻油小さじ1 ・片栗粉小さじ1
【合わせ調味料】
・オイスターソース 大さじ1
・醤油 大さじ1/2
・酒 大さじ2
・砂糖 大さじ1/2
・鶏がらスープ(顆粒) 小さじ1
【作り方】
1.豚肉は2mm位の細切りにして、下味調味料を入れたボウルに入れ、
よくもみこんでからそのまま室温に置いておきます。
2.いんげんは沸騰したお湯に塩を入れ、茹でてザルにあげて冷まします。
3.筍は2mm幅の細切りにし、インゲンは両端のへたを切って1/2にカットします。
4.別のボウルに【合わせ調味料】を合わせておきます。
5.中華鍋かフライパンにサラダ油を熱し、下味をつけた豚肉を入れ、
さっと火を通してから取り出します。
6.豚肉を取り出した中華鍋かフライパンでねぎとしょうがを炒めます。香りが立って
きたら筍を加えて軽く炒め、次にいんげんと豚肉を入れて炒め合わせます。
7.最後に合わせ調味料を加えて、強火で炒め、胡麻油を流し入れて軽く混ぜて
出来上がりです。 ※味が薄いと感じられるようであれば醤油で調整して下さいね。
中華風の炒め物は、手頃な食材で作れる定番おかず。豚肉に予め下味をつけ、火を通してから筍、いんげんと合わせます。合わせ調味料を用意しておき、一気に調理します。
最後まで読んで下さいまして、本当にありがとうございました♪


↑↑↑ ブログランキングに参加中です。励みになりますので「ポチッ」とお願いします。
クリックしていただける方、本当にありがとうございます。