fc2ブログ
  • 鶏もも肉のネギ塩ダレ
    塩だれチキン(B)

    我が家の「ネギ塩ダレ」を少し改良しました。
    お弁当のおかずにも使うため、にんにくを外した「ネギ塩ダレ」です。

    昨晩は「鶏もも肉のネギ塩ダレ」を作りました。
    このタレを使えば、出来上がりの料理が彩りよく仕上がるので重宝しています♪

    【材料(二人分)】
    ・鶏もも肉 1枚
    ・塩、胡椒 適量
    ・付け合せの野菜(レタス きぬさや ボイルした人参等お好みで)

    【ネギ塩ダレ】
    ・塩 小さじ2/3
    ・みりん 大さじ1
    ・胡麻油 大さじ1/2
    ・酒 大さじ1
    ・レモン汁 大さじ1
    ・鶏がらスープ(顆粒)小さじ1/2
    ・ネギのみじん切り 大さじ1

    【作り方】
    1.鶏もも肉に軽く塩、胡椒します。
    2.塩ダレの材料をすべてあわせて、よく混ぜておきます。
    3.フライパンを熱して鶏肉を皮のほうから焼きます。サラダ油はひかなくても大丈夫です。
      皮がパリッパリッに焼き色がついたら裏返し、身のほうも焼き上げます。
      鶏肉に火が通れば塩ダレを適量入れて仕上げます。
      鶏もも肉1枚には「ネギ塩ダレ 大さじ1」くらいで大丈夫ですが、お好みでタレの量を
      調整して下さいね。

    今回は鶏もも肉を使いました。豚ロース肉や海老、イカ、ホタテといったお魚料理にも力を発揮してくれます。妻のお弁当用には「ベビーホタテのネギ塩ダレ焼き」を作りました。
    ネギ塩ダレ ホタテ(B)


    最後まで読んで下さいましてありがとうございました。



    ↑↑↑ ブログランキング参加しています。ポチッとお願いします。
    クリックしていただける方、本当にありがとうございます。

    スポンサーサイト



  • ししとうとおじゃこのたいたん
    ししとう(B)携帯1

    京野菜の代表でもある「万願寺とうがらし」「伏見とうがらし」が店頭に出回るのはまだ少し先ですね。今日は「ししとう」を使って、ご飯にもお酒にもあう一品のご紹介です。
    ししとうとおじゃこ(ちりめんじゃこ)のたいたんを作りました。

    【材料(二~三人前)】
    ・ししとう 1パック(20本位)
    ・ちりめんじゃこ 軽くひとつかみ(25g位)

    ・胡麻油  大さじ1/2
    ・酒 大さじ1
    ・みりん 大さじ1/2
    ・薄口醤油 大さじ1/2
    ・砂糖 小さじ1

    【作り方】
    1.ししとうはへた取り、なかの種を取り除きます。キッチンばさみで縦に少し切れ目を入れるとキレイにできます。
    2.フライパンに胡麻油を入れ、ししとうを炒めます。
    3.ししとうが油になじんだら調味料を入れます。さらに「ちりめんじゃこ」を加え、汁気が無くなる一歩手前までいりつけて下さい。

    しっかりした味付けなのでご飯が進みます♪
    じゃこはカルシウム補給にも優れていますから、バランスの取れた食事ができますね。


    最後まで読んで下さいましてありがとうございました。



    ↑↑↑ ブログランキング参加しています。ポチッとお願いします。
    クリックしていただける方、本当にありがとうございます。

プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

03 | 2012/04 | 05
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング