
まだ旬の夏には遠いのですが、特売でゴーヤを見つけたので、妻の大好きな「ピリ辛ゴーヤ」を作りました。昨年の夏頃、朝日新聞の朝刊に掲載されていたゴーヤ料理からヒントをいただきました。
ゴーヤと豆板醤に合う食材をいろいろと試してみましたが、「鶏ささみ肉」が一番がよかったのでご紹介します。辛味ダレにあっさりしたささみがきっと合うのでしょうね。
【材料(二人分)】
・ゴーヤ 1/2本
・鶏ささみ肉 大1本
・豆板醤 大さじ1/2
・酢 大さじ1
・醤油 大さじ1/2
・酒 大さじ1/2
・砂糖 小さじ1
・胡麻油 小さじ1
【作り方】
1.ゴーヤは種を取り除き、半分にカットしてから3~4mm位の厚さに切ります。
2.塩を振って、少しおいてから水で軽く洗います。
3.鍋に熱湯を沸かし、ゴーヤを入れて1分ほど加熱したら取り出し、ザルで水気を切って冷まします。
4.鶏ささみ肉は塩・胡椒を軽くして、シリコンスチーマーで2分ほどレンジ加熱します。
ささみは火の通り加減をみて、足りなければ30秒ずつ加熱してください。
5.ピリ辛調味料をすべて合わせます。
6.ささみが冷めたら手で裂き、冷めたゴーヤと調味料と和えて出来上がりです。
酸味と豆板醤の効いた「ビリ辛ダレ」のゴーヤ料理です。ちょっと大人の味ですね。
副菜としても、またビールやお酒のおつまみとしてもいけます♪少し冷やしていただくとさらに美味しいです。
うちの妻は「お弁当のおかず」としてもお気に入りです。
最後まで読んで下さいましてありがとうございました。


↑↑↑ ブログランキング参加しています。ポチッとお願いします。
クリックしていただける方、本当にありがとうございます。