fc2ブログ
  • 蛇腹きゅうりのピリ辛漬け
    ぴりから


    甘っ酸っぱくって、そして少し辛くって、蛇腹きゅうりのピリ辛漬けです。

    手軽でシンプルですが、でも美味しくいただける副菜。
    「そういえばこんなもんあったなあ~・・・」的な再発見の楽しさが料理にはありますね。

    【材料と調味料】
    ・きゅうり3本

    ・醤油 大さじ2
    ・酢 大さじ2
    ・砂糖 小さじ1
    ・胡麻油 小さじ1
    ・唐辛子(輪切り)1/2本(お好みで)

    【作り方】
    ①調味料(漬け汁)は鍋に入れて火を入れます。
    ②きゅうり3本に塩少々を振って板ずりし、斜めに細かく切り込みを入れます。
     そのまま裏返し、同じ角度で切り込みを入れ、蛇腹にしたきゅうりを2㎝幅の輪切りにします。
    ③熱いままの調味料に漬け込みます。

    1~2時間で美味しくいただけますよ!

    お酒のおつまみにも、ご飯、お弁当のおともにも。
    お箸が進む一品ですね(^▽^)/



    ↑↑↑ ポチッとお願いします。
    クリックしていただける方、本当にありがとうございます。
    スポンサーサイト



  • 甘さ控えめの伊達巻き
    伊達巻き

    おせちの時期ではないのですが、白身の「鱈のすり身」を買って「伊達巻き」を作りました。
    市販の伊達巻きはすこし甘すぎるので、手作りで甘さを控えめに!

    【材料(一本分)】
    ・赤玉子3個
    ・鱈のすり身100g
    ・お出汁大さじ2
    ・砂糖大さじ2
    ・みりん大さじ1
    ・塩小さじ1/3

    材料を合わせて型(角バット)に入れ200℃オーブンで15分焼きます。

    伊達政宗の好物だったことから伊達巻きと呼ばれるとか・・・、諸説いろいろあるようですね。
    産直の赤玉子のおかげで鮮やかな黄色に仕上がりました。



    ↑↑↑ ポチッとお願いします。
    クリックしていただける方、本当にありがとうございます。

プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

03 | 2012/04 | 05
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング