fc2ブログ
  • ねぎ油(葱油)<料理をランクアップさせる香味油>
    ねぎ油 B
    ラーメンや炒め物の香りをぐっと高める「ねぎ油(葱油)」のご紹介です。本来は白絞油やラードを熱して作りますが、今回は家庭にあるサラダ油で作りました。材料はねぎの青い部分、しょうがと玉ねぎの薄切りだけです。ねぎを焦がさないよう、黄金色になるまで揚げ煮にして香りをつけた香味油、簡単に出来て食欲をそそる調味料です。家庭でも簡単に出来ますよ~♪

    【材料 サラダ油150ml】
    ・長ねぎの青い部分2本分  ・しょうが一片(30g)  ・玉ねぎの外側1枚分
    ・サラダ油150ml
    ねぎ油 材料① ねぎ油 材料②
    【作り方】
    1.ねぎは10cm位の長さに切ります。しょうが、玉ねぎは薄切りにします。
    ねぎ油 調理① ねぎ油 調理②
    2.フライパンにサラダ油を入れ、ねぎ、しょうが、玉ねぎを加えて火にかけます。
    3.油が熱くなってきたら弱火にし、じっくり(15分位)揚げ煮にしていきます。
    ねぎ油 調理③ ねぎ油 調理④
    4.ねぎが濃い茶色になれば火を止め、粗熱を取ります。金ザル等で油を漉して、
      密封容器で冷蔵保存にします。冷蔵庫で1ヶ月位は日持ちします。

      お好みでにんにくを加えてもOKです。
      揚げ煮にしている間は火元から絶対に離れないで下さいね。

    ねぎ油 大
    ねぎをじっくり揚げ煮にして、その香りを油に移した「ねぎ油」が出来上がりました。市販のねぎ油もありますが、手作りのほうが香りが良いです。ラーメンに加えたり、炒飯や炒め物の風味付けに使うとお店の料理のようにランクアップします。身近な食材とサラダ油で簡単にできます~。一度試してみて下さいね♪

    本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪
                           
                     ↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
    毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
    スポンサーサイト



プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング