
白身魚の「めかじき」に、夏野菜をさっと炒めたバター醤油ソースでいただきました。淡白なめかじきはマリネしてから焼き上げ、ミニトマト、とうもろこし(コーン)、きゅうりをさっと炒めたバター醤油ソースをかけます。バターと相性の良い醤油味のソース、彩りの良い夏野菜が食欲をぐっとアップさせてくれます。ヘルシーで、コクと旨みも味わえますよ~♪
【材料(二人分)】
・めかじきの切り身2切れ ・お好みの付け合せ野菜 ・小麦粉適量
・お好みでガーリックチップ適量

<夏野菜のバター醤油ソース 二人分 材料と調味料>
・ミニトマト3~4個 ・きゅうり1/3本 ・とうもろこし(またはコーン缶)30g位
・バター10g ・醤油大さじ1/2 ・酒大さじ1
<めかじきのマリネ マリネ液>
・オリーブオイル大さじ1と1/2 ・レモン汁大さじ1/2 ・塩、胡椒適量
【下準備】
1.めかじきはキッチンペーパーで水気をしっかりふき取ります。
バットにめかじきを置き、オリーブオイル、レモン汁、塩、胡椒をふって漬け
込みます。漬け時間は15~20分位です。

2.ミニトマトは1/4ずつにカットします。きゅうりは5mm角位に切ります。
生のとうもろこしを使う場合は粒を削ぎ落とし、器に入れてラップを
かけ、レンジで火を通します。コーン缶を使う場合は水気を切ります。
【作り方】
1.めかじきの汁気を切り、小麦粉をふって余分な粉をはたきます。

2.フライパンに油を熱しめがじきを入れ、焦がさないよう火加減に注意しな
がら、両面を焼いて火を通します。焼き上がれば、付け合せの野菜と
一緒に器に盛り付けます。
3.フライパンをキレイにして、再度油を熱しミニトマトをさっと炒めます。

4.きゅうりととうもろこし(コーン)を加えて炒め合わせます。
5.バター、醤油、酒を加えて炒め合わせます。

6.野菜に調味料がしみたら火を止め、めかじきにバター醤油ソースをかけ
ます。お好みでガーリックチップを添えて出来上がりです。
ソースの味の濃さはバター、醤油の量で調整して下さいね。

赤、黄、緑の三色が食欲をそそらせてくれます。マリネしためかじきもパサつかず、ジューシーに焼き上がりました。バター醤油のコクと旨みがきいたソースでめかじきを美味しくいただけます♪

今回は「めかじき」を使いましたが、他の白身魚やサーモンでも美味しくいただけます。チキンソテー、ポークソテーもOKです。夏野菜の美味しさを味わえる一品が出来上がりました~♪
副菜は「スパゲティーとチーズのサラダ」です。

【材料(二人分)】
・スパゲティ(パスタ)50g位 ・ベーコン2枚 ・きゅうり1/3本 ・にんじん1/3本位
・チェダーチーズ(またはお好みのチーズ)2~4枚 ・お好みでパセリのみじん切り適量
<スパゲティーとチーズのサラダ 調味料>
・マヨネーズ大さじ1と1/2位 ・醤油ほんの少々 ・塩、胡椒適量
【作り方】
1.半分の長さに折ったスパゲティを、規定+2分位長く茹でて冷水に取り、
水気をしっかり切ります。
2.ベーコンを焼いて粗熱を取り、食べやすいひと口位に切ります。
きゅうり、にんじんは小口切りにして塩をふり、しばらく置いて水気を
絞ります。チーズは食べやすい大きさに切ります。
3.ボウルにスパゲティ、ベーコン、きゅうり、にんじん、チーズを入れ、
マヨネーズ、醤油、塩、胡椒で和え、器に盛り付けます。お好みで
パセリのみじん切りを少しふって出来上がりです。

定番のスパゲティサラダですが、チェダーチーズを加えて彩りも楽しめるようにしました。マヨ醤油でコクと旨みが出ます。スパゲティとチーズの組み合わせ、大好きです~(笑)
もう一品はさっぱりした、「たたききゅうりの甘酢和え」です。

【材料(二人分)】
・きゅうり1本 ・お好みで糸唐辛子適量
<たたききゅうりの甘酢和え 調味料>
・酢大さじ2 ・砂糖大さじ1 ・塩ほんの少々
【下準備】
1.鍋に<たたききゅうりの甘酢和え 調味料>を入れて煮立て、沸いたら
火を止めて粗熱を取ります。
2.きゅうりに味がしみやすいよう、すりこぎや麺棒、または包丁の背で
たたいてから乱切り、または食べやすい形に切ります。
【作り方】
1.ボウルにたたききゅうりを入れます。
2.<たたききゃうりの甘酢和え 調味料>を加えて良く混ぜ合わせます。
器に盛り付け、お好みで糸唐辛子を添えて出来上がりです。

旬のきゅうりをさっぱりした甘酢で和えました。たたききゅうりにすると調味料がしみやすくなります。少し寝かせてからいただくと、さらに美味しくなります。副菜としても、またお酒の肴としてもおすすめです~♪
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
ポチッと押していただける方、本当にありがとうございます。