
昨年から大ヒット中の「チーズタッカルビ」のタレをチキンステーキにかけていただきました~。タレ(ソース)の調味料はコチュジャン(唐辛子味噌)、酒、砂糖、おろししょうが、おろしにんにくです。さらに一味唐がらしを加えて辛みをつけました。香ばしく焼き上げたチキンにコクと辛みのあるソースがぴったり♪ 白ご飯に合うタッカルビソース、一度試してみて下さいね~。
【材料(二人分)】
・鶏もも肉1枚(250gぐらい) ・塩、胡椒適量 ・お好みの付け合せ野菜

<タッカルビソース 調味料>
・コチュジャン大さじ2 ・酒大さじ3 ・砂糖小さじ1 ・一味唐がらし適量
・おろししょうが小さじ1 ・おろしにんにく小さじ1/2
【下準備】
1.鶏もも肉は常温に戻します。
2.ボウルか器に<タッカルビソース 調味料>を入れて混ぜます。
【作り方】
1.鶏もも肉を広げ、肉の厚い部分に切り込みを入れ、半分に切ります。

2.ライパンに少量の油を熱し、軽く塩、胡椒をした鶏もも肉の皮目から中火で焼きます。
3.皮がきつね色になったら返して、身側を焼き、火を通します。キッチンペーパーで
小まめに脂をふき取りながら焼き上げるとカリッと焼き上がります。

4.器に付け合わせ野菜を盛り付け、食べやすい大きさに切ったお肉を盛り付けます。
5.フライパンをキレイにして<タッカルビソース 調味料>を入れて火にかけ、煮立て
ぱ火を止めます。

6.チキンステーキにタッカルビソースをかけて出来上がりです。

タッカルビソースで味わうチキンステーキが出来上がりました~。カリッと焼き上げたチキンとタッカルビソースの相性もバッチリでお箸(フォーク)が進みます~。辛味、旨味、コクが合わさったソース、おすすめです~♪

このタレはそのままチーズタッカルビにも使えます。鶏もも肉、キャベツ、玉ねぎ、さつまいもなどの野菜を炒め、タレをからめて味を調え、溶けるチーズを加えます。ぜひぜひ、チーズタッカルビも味わってみて下さいね~♪

タレに使ったハウス一味唐がらしは刺激的な辛さが特徴です。英語では“hot”と表現する、口の中がカッと熱くなるような辛さが特徴の赤唐辛子。辛味だけではなく独特の香味をもち、料理のうまみを増す効果も大きいスパイスです。
副菜の一品目は「ハムともやしのさっぱり和え<鶏がら塩味>」です。

【材料(二人分)】
・ハム2枚 ・もやし1/2袋 ・きゅうり5cm ・にんじん5㎝ ・白煎り胡麻適量

<さっぱり和え 調味料>
・鶏がらスープ(粉末、または顆粒)少々 ・胡麻油小さじ2
【下準備】
1.もやしは可能であればひげ根を取ります。きゅうり、にんじん、ハムは細切りにします。
2.鍋にかぶるくらいの水、もやし、にんじんを入れて火にかけます。
沸騰したら1分ほどゆでてザルに取り、粗熱を取ります。
【作り方】
1.ボウルにもやし、きゅうり、にんじん、ハム、白煎り胡麻を入れ、胡麻油を加えて
混ぜます。
2.胡麻油が具材になじんだら鶏がらスープ(粉末、また顆粒)で味を調え、器に盛り
付けて出来上がりです。味が薄く感じる場合は醤油を少し加えて下さい。

さっぱりしたハムともやしの和え物が出来上がりました~。鶏がらスープの旨味とコク、塩味をいかした一品です。身近な食材と調味料でカンタンに出来るのでおすすめです~♪
もう一品は「ナスとピーマンの揚げ浸し<コク旨♪さわやか>」です。

ナスとピーマンを使って揚げ浸しを作りました~。ナスを素揚げすると油のコクが加わり、美味しさが引き立ちます。ピーマンもさっと揚げると甘みが出ます。漬けダレは酢、醤油などの調味料に胡麻油を加え、さわやかでしっかりした風味に仕上げました。具材2品のシンプルな揚げ浸しですが、ご飯にもお酒にもぴったりの一品です。彩りもキレイに仕上がるのでおすすめです~♪
【材料(二人分)】
・長ナス2個 ・ピーマン2個

<ナスとピーマンの揚げ浸し お出汁と調味料>
・お出汁150cc ・醤油大さじ2と1/2 ・酒大さじ1 ・みりん大さじ1
・酢大さじ3 ・胡麻油小さじ1
【下準備】
1.ナスはガク(へた)を落として食べやすい大きさに切ります。お好みで
切り込みを入れてから水に放って10分ほど漬け、アクを抜きます。
2.ピーマンは食べやすい大きさに切ります。
【作り方】
1.手鍋に<ナスとピーマンの揚げ浸し お出汁と調味料>を入れ、ひと煮
立ちさせ、火を止めてボウルに移し、漬けダレを用意します。

2.ピーマンを170℃ぐらいの揚げ油でさっと素揚げして油を切ります。
3.水気をふいたナスを170℃ぐらいの揚げ油に入れて素揚げしい油を切ります。

4.漬けダレを入れたボウルにナス、ピーマンを入れてタレの味をしみ込ませます。
15分ぐらい置いて器に盛り付け、漬けダレをかけて出来上がりです。タレは薄味
なので、お好みで調えて下さい。

ナスとピーマンの揚げ浸しが出来上がりました~。ナスとトローとした柔らかい食感、ピーマンの甘味がたまりません~。酢と胡麻油の風味がきいた漬けダレがしみてお箸も進みます~。ぜひぜひ、一度味わってみて下さいね~♪
本日も最後まで読んで下さいまして、本当にありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。