
鶏のひき肉を使って「鶏つくねバーグの磯辺焼き」を作りました。鶏ひき肉のヘルシーで、あっさりした味をさらにいかすため「海苔」で巻いてみました。味は照り焼きダレなので、ご飯にもお弁当に合いますよ~♪
【材料(三~四人分)】
・鶏ひき肉 300g
・玉ねぎ 1/2個
・しょうが(みじん切り) 小さじ1/2
・片栗粉 大さじ1
・薄口醤油 小さじ1
・塩、胡椒 適量
・海苔 適量
・サラダ油 適量
<照り焼きダレ>
・醤油 大さじ2 ・みりん 大さじ2 ・酒 大さじ2
【作り方】
1.予め「照り焼きダレ」を作っておきます。
2.みじん切りした玉ねぎは、サラダ油をひいたフライパンでじっくり焦がさないように炒めて、
冷ましておきます。
3.鶏ひき肉に玉ねぎ、しょうが、片栗粉、薄口醤油、塩・胡椒のハンバーグ種の材料を
すべて入れ、粘りが出るまでよく混ぜ合わせます。
4.出来上がった種をお好みの大きさに成型し、磯辺焼きのように海苔で巻きます。
5.フライパンにサラダ油を入れ、海苔で巻いた鶏ハンバーグを焼きます。
6.ハンバーグに火が通れば、照り焼きダレを入れ、全体にからめるようにして
汁気がなくなるまで煮詰めて完成です。
鶏ひき肉、海苔、照り焼きダレのコラボレーションで美味しさがさらに増します♪鶏本来の旨みを味わえますね。
最後まで読んで下さいまして、本当にありがとうございました♪


↑↑↑ ブログランキングに参加中です。励みになりますので「ポチッ」とお願いします。
クリックしていただける方、本当にありがとうございます。
スポンサーサイト
コメント
味よし (あじよし)
ウチでも鶏ハンバーグ、豆腐ハンバーグは
よく登場します。美味しいですよねー。
これを磯辺にするというのはGOODですやん。
これはマネさせて頂こう。メモメモ
2012/05/11 URL 編集
味よしさん
コメントありがとうございます♪
磯辺焼き風、ぜひぜひ活用して下さいね。
これも妻の発案で、妻が作りました。私は焼き上げただけです(涙)。
今後ともよろしくお願いします。
syu♪
2012/05/12 URL 編集