
低カロリーの鶏胸肉に下味をつけ、筍、銀杏、パプリカなどと一緒に炒めものにしました。
下味で片栗粉をまぶした鶏胸肉はとても柔らかく、炒めるとふんわりした食感に仕上がり
ます。味付けはコクのあるオイスターソースを使い、旨みも楽しめる料理になりました。食
卓が和む、ヘルシーな一品が出来上がりました~♪
【材料(二人分)】
・鶏胸肉1枚 ・筍の水煮1/2個 ・パプリカ(赤)1/6個
・お好みで銀杏16~20粒位 ・お好みでいんげん(三度豆)5~6本

<鶏胸肉 下味>
・酒小さじ1 ・塩、胡椒少々 ・胡麻油小さじ1 片栗粉小さじ2
<鶏胸肉と筍のオイスターソース炒め 合わせ調味料>
・中華スープ大さじ2(顆粒の中華スープほんの少々を、お湯大さじ2で溶いたもの)
・オイスターソース小さじ2 ・醤油小さじ1 ・酒大さじ1 ・砂糖小さじ1
【下準備】
1.鶏胸肉は一口大位の削ぎ切りにして、<鶏胸肉 下味>に15~20分ほど
漬けておきます。

2.筍はひと口位の薄切り、パプリカは細切りにします。
いんげん(三度豆は)下茹でして冷水に取り、水気を切って食べやすい
長さに切ります。
3.お好みで銀杏に割れ目を入れ、封筒か小さなに紙袋に入れ、上の口を
折ってレンジで1分位加熱し、殻と薄皮をむきます。

4.器に<鶏胸肉と筍のオイスターソース炒め 合わせ調味料>を用意して
おきます。
【作り方】
1.フライパンに油を熱し、下味の汁気をふき取った鶏胸肉を入れて、両面に
焼き色をつけて火を通します。

2.筍、銀杏を加えて炒め合わせます。
3.全体に油がなじんだらパプリカといんげん(三度豆)を加えて炒めます。


4.仕上げは<鶏胸肉と筍のオイスターソース炒め 合わせ調味料>を加え、
強火でさっと炒め全体に味がなじめば火を止めます。器に盛り付けて出来
上がりです。
味付けは薄めなので、オイスターソース、醤油でお好みの味に調えて下さいね。

鶏胸肉の下味に片栗粉をまぶしてあるので、仕上げでは自然とトロミがつきます。
野菜はお好みの野菜を使って下さいね。

ヘルシーな鶏胸肉の口当たりがふんわりとした炒めものが出来上がりました。
オイスターソースをベースにしたしっかりした味付けで、ご飯にもお酒にも合い
ます。鶏胸肉は冷めても柔らかくいただけるので、お弁当のおかずにもおすすめ
です♪
鶏胸肉の炒めに添えた野菜料理は「ブロッコリーとハムのサラダ」です。

【材料(二人分)】
・ブロッコリー小房で10~12個位 ・ハム2~3枚
<ブロッコリーとハムのサラダ ドレッシング>
・酢大さじ1 ・オリーブオイル大さじ1 ・醤油大さじ1/2
・洋からし(チューブ)ほんの少々 ・塩、胡椒適量
【作り方】
1.ブロッコリーは小房に切り分け、熱湯で茹でて冷水にとり、水気を
切ります。
2.ハムは食べやすい拍子切りにします。
3.ボウルに水気をしっかり切ったブロッコリーの小房とハムを入れ、
<ブロッコリーとハムのサラダ ドレッシング>を入れて混ぜ合わせ
器に盛り付けて出来上がりです。

さっぱりといただけるブロッコリーとハムのサラダです。緑色の彩りも映えて
食欲をそそらせてくれます♪
もう一品はお酒の肴として作った「たくあんのみぞれかつお和え」です。
お漬物のたくあんを拍子切りにして、大根おろし、かつお節、ポン酢醤油
で和えました。

【材料(二人分)】
・たくわん5cm位 ・大根おろし大さじ2位 ・かつお節適量
・ポン酢醤油適量
【作り方】
1.たくあんは拍子切りにします。
2.ボウルに材料を入れ、ポン酢醤油を少し加え、良く和えます。
器に盛り付けて出来上がりです。

簡単に出来る和え物です。たくあんをそのままいただくのと違って、彩りも
良くなり、大根おろしを加えているので、さっぱりといただけますよ~♪
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
ポチッと押していただける方、本当にありがとうございます。
スポンサーサイト
コメント
ryuji_s1
鶏胸肉と筍のオイスターソース炒め
彩りもきれいでおいしそう
ぎんなんもたっぷり
素晴らしいレシピ
有難うございます
2014/02/16 URL 編集
相子
毎度ながら美味しそうな品々に感心します。
沢庵にはビックリです。
沢庵は沢庵だけでしか食べていませんからね。
見せて頂き有難うございます。
2014/02/16 URL 編集
ryuji_s1さん
コメント、ありがとうございました。
ヘルシーな鶏胸肉をオイスターソースで炒めました。
筍、銀杏、いんげんなども加えて、彩もよくなりました。
身体にも優しい炒め物です♪
ご飯にも合いますね。
いつも感謝です。
今後ともよろしくお願いします。
2014/02/16 URL 編集
相子さん
コメント、ありがとうございました。
励みになります♪
沢庵も一工夫すると意外な一品になりますね。
大根おろし、かつお節で和えると風味も良くなり、
さっぱりといただけます。
またコツコツ頑張ります。
今後ともよろしくお願いします。
2014/02/16 URL 編集
-
2014/02/16 編集