fc2ブログ

ちくわ麻婆豆腐<異なる食感が美味しさに♪>

ちくわ麻婆 大
ちくわと豆腐を組み合わせて麻婆豆腐を作りました~。今回は超速で作るため、市販の合わせ調味料<麻婆豆腐の素>を使いました。ひき肉入りの調味料ならば、煮込む時間は5分です。柔らかい豆腐と弾力のあるちくわ、異なる食感が美味しさを引き出してくれます。ヘルシーで家計にも優しく、給料日前の節約メニューとしてもおすすめです。ぜひぜひ、一度試してみて下さいね~♪

【材料(三人分)】
・ひき肉入りの麻婆豆腐合わせ調味料(市販)1個 ・木綿豆腐1丁
・ちくわ4本 ・長ねぎ1/3本 ・お好みで青ねぎの小口切り適量
ちくわ麻婆 材料① ちくわ麻婆 材料②
【下準備】
1.キッチンペーパーで豆腐全体を包み、600Wの電子レンジで2分30秒加熱して、
  粗熱が取れたら水気を切り、ひと口ぐらいの大きさに切ります。
ちくわ麻婆 【下準備】① ちくわ麻婆 【下準備】②
2.長ねぎはみじん切りにします。

【作り方】
1.ちくわは斜め切りにします。
ちくわ麻婆 調理① ちくわ麻婆 調理②
2.フライパンに麻婆豆腐の合わせ調味料と規定の水を入れて混ぜ、火にかけます。

3.煮立てば豆腐を入れ、弱火で煮ます。
ちくわ麻婆 調理③ ちくわ麻婆 調理④
4.豆腐に火が通れば、ちくわと長ねぎのみじん切りを加えて煮ます。

5.調味料が具材にしっかりからむまで煮て火を止めます。
ちくわ麻婆 調理⑤ ちくわ麻婆 調理⑥
6.器に盛り付け、お好みで青ねぎをちらして出来上がりです。

ちくわ麻婆 拡大
ちくわ麻婆豆腐が出来上がりました~。豆板醤(トウバンジャン)の辛味と調味料のコクの中で、ちくわの旨味、豆腐の甘みが引き立ちます。いつもの麻婆豆腐にちくわを加えるだけ♪ ひと味違う美味しさが楽しめますよ~。

ちくわ麻婆 B
柔らかい豆腐、しっかりした歯ごたえのちくわ、異なる二つの食感が楽しめるのが「ちくわ麻婆豆腐」です。白ご飯にもお酒にもぴったり♪ 熱々で身体も温まります。ぜひぜひ、一度試してみて下さいね~。

副菜の一品目は「わかめときゅうりのマヨポン和え<ヘルシー♪>」です。
わかめマヨポン 大

【材料(二人分)】
・生わかめ(または乾燥わかめ)適量 ・きゅうり5㎝ぐらい ・にんじん少々

<わかめときゅうりのマヨポン和え 調味料>
・マヨネーズ大さじ1と1/2  ・ポン酢小さじ2

【下準備】
1.ボウルか器に<マヨポン 調味料>を入れて混ぜます。
2.生わかめを食べやすい大きさに切ります。きゅうりとにんじんは輪切り
  にして、塩少々をふり、しんなりすれば水気を絞ります。

【作り方】
1.ボウルにわかめ、きゅうり、にんじんを入れます。
わかめきゅうり 調理① わかめきゅうり 調理②
2.<マヨポン 調味料>を入れて混ぜ、器に盛りつけて出来上がりです。

わかめマヨポン B
ヘルシーなわかめのマヨポン和えが出来上がりました~。磯の香りたまりません~。マヨポンのコクとさわやかな香りでいただく副菜です。カンタンに出来るので、一度味わってみて下さいね~♪

もう一品は「きぬさやと白菜のナムル<歯ざわり抜群>」です。
きぬさやのナムル 大
きぬさや(さやえんどう)と白菜を使ってナムルを作りました~。下ゆでして甘味を引き出した野菜を胡麻油で風味付けし、鶏がらスープ(粉末)、醤油、白煎り胡麻で味を調えました。きぬさやのシャキッとした歯ざわり、白菜の柔らかい食感にナムルの味付けがぴったり♪お箸も進みます~。淡い色合いに春らしさを感じる副菜が出来上がりました~。一度味わってみて下さいね~。

【材料(二人分)】
・きぬさや50~60gぐらい ・胡麻油小さじ2 ・白煎り胡麻適量
きぬさやのナムル 材料① きぬさやのナムル 材料②
<きぬさやと白菜のナムル 調味料>
・鶏がらスープ(粉末、または顆粒)小さじ1/2 ・醤油ほんの少々

【作り方】
1.きぬさやは筋を取ります。白菜は食べやすい大きさに切ります。
きぬさやのナムル 調理① きぬさやのナムル 調理②
2.きぬさやと白菜を熱湯でさっとゆでてザルに上げ、粗熱を取ります。

3.ボウルに水気を切ったきぬさや、水気を絞った白菜を入れて胡麻油で和えます。
きぬさやのナムル 調理③ きぬさやのナムル 調理④
4.鶏がらスープ(粉末、また顆粒)、醤油、白煎り胡麻を加えて混ぜ、器に盛り
  付けて出来上がりです。

きぬさやのナムル B
きぬさやと白菜のナムルが出来上がりました~。脇役になりがちなきぬさやですが、ビタミンC・カロテン・食物繊維などが含まれるヘルシー野菜です。きぬさやが主役のナムルを味わってみて下さいね~♪

本日も最後まで読んで下さいまして、本当にありがとうございました~♪
                       
                 ↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト



コメント

ryuji_s1

syu♪さん
おはようございます
ちくわ麻婆豆腐
わかめときゅうりのマヨポン和え
きぬさやと白菜のナムル
素晴らしいヘルシーの献立料理
うれしいです
丁寧なレシピありがとうございます

マロンまろん

おはようございます(*´꒳`*)

ちくわ麻婆豆腐。
ちくわの旨みと 豆腐のまろやかな甘み。
辛さだけではない、優しい味わいの麻婆豆腐ですね。
美味しそう(≧∀≦)

ryuji_s1さん

コメント、ありがとうございました。
ryuji_s1さん、こんにちは~♪

コメント、ありがとうございました。
今日も感謝です~。

麻婆豆腐にちくわを加えていただきました。
豆腐とちくわの食感の違いが美味しさにつながり、旨味も味わえました。

機会があれば、一度味わってみて下さいね~♪

わかめときゅうりのマヨポンはコク旨です。
きぬさやと白菜のナムルはさっぱりして美味しかったです。

今日もヘルシーな献立が出来上がりました~。

体調にはくれぐれも気を付けて良い一日をお過ごし下さい。
いつも本当にありがとうございます。

マロンまろんさん

こんにちは~♪
マロンまろんさん、こんにちは~♪

いつもの麻婆豆腐にちくわを加えて一緒に味わいました。
旨味もあり、弾力のあるちくわにしっかりした麻婆の調味料が合わさって美味しかったです。

優しい味わいの豆腐との相性もバッチリ♪
ご飯にぴったりのおかずが出来上がりました~。

keyママ

師匠~こんちはです^^

ふむふむ@@ 麻婆豆腐にちくわね~
ちくわって何にでもあいますね
黒麻婆の素はスパイスがきいてるのかな?
美味しそうですね~^^
わかめときゅうりのマヨポン和えは簡単ですね
マヨポン便利~♪
きぬさやと白菜のナムルは本日つくれそう
ナムル大好きで~す^^b

keyママさん

こんばんは~☆
keyママさん、こんばんは~☆

今日はちくわ麻婆豆腐を掲載しました(笑)
優しい味わいの豆腐、しっかりした弾力のあるちくわ、食感の違いがおすすめです。

黒麻婆豆腐の素は花椒と豆板醤がきいてコクがあります。
一度試してみて下さいね。

わかめときゅうりは相性バッチリ♪
きぬさやのナムルは春らしい味わいが楽しめます。

カンタンに出来る料理ばかりなので、味わってみて下さいね~。
非公開コメント

プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング