fc2ブログ

お餅入りお好み焼き<ふわふわ♪トロトロ>

餅入りお好み焼き 大
いつものお好み焼きにお正月のお餅を入れて焼き上げました~。今回は定番の豚玉とお餅を組み合わせました。ふわふわした生地とトロトロに柔らかくなったお餅、ボリューム満点です。お餅にお好みソースとマヨネーズのコクがぴったりはまります(笑)ぜひぜひ、お好みの具材を使って「お餅入りのお好み焼き」を味わってみて下さいね~。絶妙の味わいが楽しめておすすめです~♪

【材料(二枚分)】
・お好み焼きの粉(市販)100g ・お餅2個 ・豚バラ肉4枚 ・卵1個
・キャベツ適量 ・青ねぎ適量
餅入りお好み焼き 材料① 餅入りお好み焼き 材料②
<ソース トッピング>
・お好みソース適量  ・紅しょうが、天かす(揚げ玉)、かつお節、青のり
・お好みでマヨネーズ適量

【下準備】
1.お餅は1㎝角ぐらいに切ります。
餅入りお好み焼き 【下準備】① 餅入りお好み焼き 【下準備】②
2.キャベツは粗みじん切り、紅しょうがはみじん切り、青ねぎは小口切りにします。

【作り方】
1.ボウルにお好み焼きの粉、規定の水、卵を入れて混ぜ合わせて生地を作ります。
餅入りお好み焼き 調理① 餅入りお好み焼き 調理②
2.生地にキャベツ、お餅、紅しょうが、青ねぎ、天かす(揚げ玉)を入れます。

3.全体を混ぜ合わせます。
餅入りお好み焼き 調理③ 餅入りお好み焼き 調理④
4.ホットプレート、またはフライパンに油を熱し、半分にした生地を流し入れて
  広げ、丸く形を整えます。

5.生地が乾く前に豚バラ肉を置きます。
餅入りお好み焼き 調理⑤ 餅入りお好み焼き 調理⑥
6.生地を裏返して軽く押さえます。豚バラに火が通り、生地が固まりかけてきたら、
  もう一度裏返します。焼き上がればソースを塗ります。お好みでマヨネーズを塗
  ります。青のりをふり、かつお節を添えて出来上がりです。

餅入りお好み焼き 拡大
お餅入りお好み焼きが出来上がりました~。キャベツをたっぷり入れてふんわりと焼きあがった生地、トロトロになったお餅、カリッとした豚バラ、もうたまりません~(笑)

餅入りお好み焼き B
ボリューム満点ですが、それぞれの具材の旨味、食感が楽しめて、あっと言う間にパクパク一枚食べられますよ~♪お餅とソース、マヨネーズの相性もバッチリです。お正月のお餅が残っていたら試してみて下さいね。

副菜の一品目は「豆苗と玉ねぎの旨うま塩炒め<さっぱり♪>」です。
豆苗 大

【材料(二人分)】
・豆苗1袋 ・ねぎ1/4個  ・にんじん5㎝ぐらい

<豆苗と玉ねぎの旨うま塩炒め 調味料>
・鶏がらスープ(粉末、または顆粒)少々 ・塩・胡椒適量 ・酒大さじ1

【作り方】
1.豆苗は根元の部分を切り、食べやすい長さに切ります。
  玉ねぎとにんじんは細切りにします。
豆苗 調理① 豆苗 調理②
2.フライパンに油を熱し、玉ねぎとにんじんを炒めます。玉ねぎがしんなりして
  きたら豆苗を加えて強火で一気に炒めます。酒・塩・胡椒・鶏がらスープを加
  えて味を調え、さっと炒めて火を止め、器に盛り付けて出来上がりです。

豆苗 B
豆苗と玉ねぎの炒め物が出来上がりました~。葉物の高騰が続くなかで超優等生の豆苗が大活躍ですよね。シャキシャキッとして食感とほのかな甘みが口の中で広がりますよ~♪さっぱりした塩味の炒め物、おすすめです~。

もう一品は「春菊とえのきの柚子こしょう煮<引き立つ香り>」です。
春菊えのき 大
独特の香りが持ち味の春菊(菊菜)、のど越しの良いえのき茸を使って煮物を作りました~。味付けは和のお出汁と調味料にさわやかな辛味の柚子こしょうを加えました。春菊は下ゆでして鮮やかな色を引き出してからさっと煮ます。風味豊かな香りと歯ざわりがたまりません~。身体にも優しくて気持ちもほっこり♪身近な食材と調味料で簡単に出来ます。一度試してみて下さいね~♪

【材料(三人分)】
・春菊1パック ・えのき茸(小)1パック ・柚子こしょう適量
春菊えのき 材料① 春菊えのき 材料②
<春菊とえのきの煮物 お出汁と調味料>
・お出汁300㏄ ・酒大さじ1 ・みりん大さじ1 ・砂糖小さじ1 ・薄口醤油大さじ1

【作り方】
1.水洗いした春菊は葉の部分と茎の部分に分けます。
春菊えのき 調理① 春菊えのき 調理②
2.熱湯で春菊の葉をさっと煮ます。ザルにあげ、冷水に浸して粗熱を取り、食べ
  やすい長さ(4㎝ぐらい)に切ります。

3.鍋に<春菊とえのきの柚子こしょう煮 お出汁と調味料>を入れて煮立てます。
  煮立てば根元の部分を切り、横半分に切ったえのき茸を入れて煮ます。
春菊えのき 調理③ 春菊えのき 調理④
4.えのき茸に火が通れば春菊と柚子こしょうを入れ、ひと煮して火を止めます。
  器に盛り付けて出来上がりです。

春菊えのき B
春菊とえのき茸の柚子こしょう煮が出来上がりました~。さわやかな辛味の柚子こしょうが春菊とえのき茸の美味しさをしっかり引き立ててお箸も進みます~。香りとのど越しが良くてヘルシーそのもの♪ ぜひぜひ、一度味わってみて下さいね~。

本日も最後まで読んで下さいまして、本当にありがとうございました~♪
                       
                 ↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト



コメント

ryuji_s1

syu♪さん
おはようございます
お餅入りお好み焼き
素敵なお好み焼き
お餅をいれてうれしいレシピです
豆苗と玉ねぎの旨うま塩炒め
春菊とえのきの柚子こしょう煮
素晴らしいお料理献立
丁寧なレシピありがとうございます

ryuji_s1さん

コメント、ありがとうございました。
ryuji_s1さん、おはようございます。

コメント、ありがとうございました。
今日もおおきにです。

いつもののお好み焼き(豚玉)にお餅を加えて焼き上げました。
ふんわりした生地にモチっとした食感が加わりお箸も進みます~。

お餅とお好みソースの相性も抜群です。
機会があればぜひぜひ、味わってみて下さいね。

豆苗と玉ねぎの炒め物、春菊とえのき茸の柚子こしょう煮、どちらもヘルシーでおすすめです~。
お好み焼きに合う献立が出来上がりました~。

今日も体調に気を付けて良い一日をお過ごし下さい。
いつも本当にありがとうございます。

keyママ

師匠~こんちはです^^

お餅の入ったお好み焼きですか~@@
もちもちして美味しそうですねぇ
お餅がまだあるので、今度作ってみますね~
豆苗と玉ねぎの旨うま塩炒め、鶏がらスープでの味付けで美味しそう
春菊とえのきの柚子こしょう煮もヘルシーで良いですね
ここでも柚子こしょうが活躍ですね
最近ですが、柚子こしょうの使い方がちょっとわかった気がします

ごぼうと鶏だんごの和風コクうま煮としらたきの明太マヨ和え作って食べました
ごぼうの風味はやっぱり美味しいですね
しらたきのはしっとりしててこれも美味しかったです
明太マヨはけっこう便利かも
いつも有り難うです~^^bタスカルデス

keyママさん

こんばんは~☆
keyママさん、こんばんは~☆

お餅を入れたお好み焼き、おすすめです~。
食感も楽しめてお箸が進みます~。

お好みソースとお餅も合いますよ~。
関西風のお好み焼きですが、ぜひぜひ一度味わってみて下さいね。

野菜の高騰が続いていますが、豆苗はヘルシーで家計にも優しいのでおすすめです。

春菊とえのき茸の柚子こしょう煮もさわやかな風味が楽しめます。
ピリッとした辛味は煮物にも合います。

柚子こしょうをいろいろアレンジして下さいね。

ごぼうと鶏だんごの煮物、しらたきの和え物を作っていただいて感謝です~。
どちらも美味しく召し上がっていただけて何よりです。

明太マヨはいろいろな副菜に使えて我が家でも重宝しています。

また新たな料理を作りますね。

週末は忙しいと思いますが、体調にはくれぐれも気をつれて頑張って下さい。
応援してします~☆
非公開コメント

プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング