fc2ブログ

じゃがいもと豚肉の旨塩炒め<シャキッ♪>

じゃがいもと豚肉の旨塩炒め 大
じゃがいも、豚肉、ピーマンを使って炒め物を作りました~。味付けは酒、胡椒、鶏がらスープ(顆粒)で調えた旨塩味です。細切りにしたじゃがいもとピーマンのシャキッとした食感、豚肉の旨味がたまりません~。豚肉はおろし生しょうが(チューブタイプ)で油に香り付けをしてから炒めると風味良く仕上がります。さっぱりしたなかに、しっかりした味わいが楽しめますよ~♪

【材料(二人分)】
・じゃがいも(中)2個 ・豚薄切り肉120g ・ピーマン2個
・お好みでパプリカ(赤)1/3個
じゃがいもと豚肉の旨塩炒め 材料① じゃがいもと豚肉の旨塩炒め 材料②
<じゃがいもと豚肉の旨塩炒め 調味料>
・酒大さじ1  ・鶏がらスープ(顆粒、または粉末)適量
・胡椒(あればホワイトペパー)適量

<豚肉 下味調味料>
・酒小さじ2

【下準備】
1.じゃがいもは皮をむき、細切り(棒状)にして水にさらします。
じゃがいもと豚肉の旨塩炒め 【下準備】① じゃがいもと豚肉の旨塩炒め 【下準備】②
2.豚肉は1cm幅ぐらいの細切りにしてボウルに入れ、酒をふって混ぜます。

【作り方】
1.ピーマンとパプリカは斜め切りにします。
じゃがいもと豚肉の旨塩炒め 調理① じゃがいもと豚肉の旨塩炒め 調理②
2.フライパンに油を熱し、おろし生しょうがを入れて弱火で香り付けをします。

3.豚肉を入れて中火で炒め、火が通れば別皿に取ります。
じゃがいもと豚肉の旨塩炒め 調理③ じゃがいもと豚肉の旨塩炒め 調理④
4.フライパンをキレイにして油を熱し、水気を切ったじゃがいもを中火で炒めます。

5.じゃがいもに火が通ればピーマンとパプリカ(赤)を加えて炒め合わせます。
  豚肉を戻し入れ、さっと炒め合わせます。
じゃがいもと豚肉の旨塩炒め 調理⑤ じゃがいもと豚肉の旨塩炒め 調理⑥
6.酒、鶏がらスープ(顆粒、または粉末)、胡椒で味を調えます。軽く炒め合わせ
  て火を止め、器に盛り付け出来上がりです。

  味が薄いと感じる場合は醤油を適量加えて下さい。

じゃがいもと豚肉の旨塩炒め 拡大
じゃがいもと豚肉の旨塩炒めが出来上がりました~。シャキッとしたじゃがいもとピーマン、旨味のある豚肉、相性もバッチリでお箸が進みます~。お酒の肴、お弁当のおかずにもおすすめです~♪

じゃがいもと豚肉の旨塩炒め B
豚肉の代わりに鶏肉、牛肉と組み合わせても美味しく召し上がれます。フライパンひとつで簡単に出来るのもうれしい一品です。お好みの具材と一緒にぜひぜひ、じゃがいもの炒め物を味わってみて下さいね~♪

炒め油の香り付けに使ったハウスおろし生しょうがはすりおろしたしょうがのさわやかな香りと辛みが味わえます。しょうがの繊維感をいかした無着色タイプです。最後まで使い切れる「しぼり切りチューブ」を採用しています。
ハウスおろし生しょうが 説明用写真 GABANホワイトペパー 説明用写真
味付けに使った胡椒:GABANホワイトペパー<パウダー>は香りがおだやかで上品な風味なので、白身魚、鶏肉、卵などの比較的淡白な素材の料理に向いています。またホワイトソースのように白く仕上げたいお料理にも欠かせません。

副菜は「小松菜と炒り卵の煮物<優しい味わい♪>」です。
お揚げ小松菜 大

【材料(二人分)】
・小松菜1/2パックぐらい ・卵1個  ・お揚げ(油揚げ)1/2枚
お揚げ小松菜 材料① お揚げ小松菜 材料②
<小松菜と炒り卵の煮物 お出汁と調味料>
・お出汁200㏄(1カップ) ・酒大さじ1 ・みりん大さじ1 ・砂糖小さじ1
・薄口醤油大さじ1

【下準備】
1.小松菜は水洗いして根元を切り落とし、4~5cmぐらいの長さに切ります。
  お揚げ(油揚げ)は1cm幅ぐらいの拍子切りにします。
2.ボウルに卵を割り入れ、溶き卵にします。

【作り方】
1.鍋に油を熱し、溶き卵を入れてかき混ぜながら半熟状にして炒り卵を作ります。
  出来上がれば別皿に取ります。
2.鍋をキレイにして胡麻油を熱し、小松菜の茎の部分を入れてさっと炒めます。
  <小松菜と炒り卵の煮物 お出汁と調味料>を入れて煮立て、お揚げ、小松菜
  の葉を入れて4~5分ほど煮ます。炒り卵を戻し入れ、煮立てぱ出来上がりです。

お揚げ小松菜 B
優しい味わいの「小松菜と炒り卵の煮物」が出来上がりました~。柔らかい小松菜と炒り卵にお出汁とお揚げのコクがしみて美味しく召し上がれますよ~♪一度試してみて下さいね~。

汁物は「具だくさんのちくわ汁<コク旨♪ヘルシー>」です。
ちくわ汁 大
身体の温まる豚汁を作ろうと思ったのですが、な、なんと豚こまを炒め物に全部使ってしまいました(笑) そこで思い立ったのが冷蔵庫にあったちくわ(竹輪)です。豚こまの代わりにして、ちくわ汁を作りました。豚肉以外の材料は大根、ごぼう、こんにゃく、にんじん、お揚げ、長ねぎです。さっぱりした具材のヘルシーちくわ汁、優しい味わいが楽しめます。ぜひぜひ、試してみて下さいね~♪

【豚汁に使った材料と調味料 三~四人分】
ちくわ 大根 ごぼう こんにゃく にんじん お揚げ 長ねぎ
お出汁800㏄(4カップ)  味噌大さじ3~4

【下準備】
1.具材を食べやすい大きさに切ります。
2.ごぼうはアク抜きを行います。

【作り方】
1.鍋にお出汁を入れ、大根、ごぼう、こんにゃく、にんじんを入れて煮ます。
  ごぼうが柔らかくなればちくわ、お揚げを加えて煮ます。
粕汁 材料① ちくわ汁 調理②
2.味噌を溶き入れ、長ねぎを加えて煮ます。煮立てば火を止めます。椀に注い
  で出来上がりです。お好みで一味唐辛子、七味唐辛子、粉山椒をふります。

ちくわ汁 B
ヘルシーなちくわ、ごぼう、こんにゃくなどの具材をたっぷり使った「ちくわ汁」が出来上がりました~。身体に優しい具材ばかりで身体も温まります。寒い日は超おすすめの汁物です♪

本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪
                       
                 ↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト



コメント

ryuji_s1

syu♪さん
おはようございます
じゃがいもと豚肉の旨塩炒め
小松菜と炒り卵の煮物
具だくさんのちくわ汁
素敵な献立お料理ですね
美味しそうです
素晴らしいレシピ
ありがとうございます。

ryuji_s1さん

コメント、ありがとうございました。
ryuji_s1さん、こんにちは~。

コメント、ありがとうございました。
今日もおおきにです。

身近な食材のじゃがいもと豚肉を炒め物でいただきました~。
味付けは鶏がらスープの塩味をきかせた旨塩です。

歯ざわりの良いじゃがいもと豚肉の相性も良くてお箸が進みます~。
シャキッとした食感がたまりません~。

小松菜と卵の煮物は優しい味わい。
豚肉の代わりに使った「ちくわ汁」ヘルシー仕立てです。

機会があればぜひぜひ、味わってみて下さいね~。

今週も厳しい寒さが続きそうです。
体調にはくれぐれも気をつけて下さい。

マロンまろん

こんにちは(о´∀`о)

じゃがいもと豚肉の旨塩炒め。
クリスマスカラーで 見た目も華やか。
美味しそう(≧∀≦)
ホント、おべんとさんのおかずや お酒のアテにうってつけですね。

マロンまろんさん

こんにちは~♪
マロンまろんさん、こんにちは~♪

じゃがいもと豚肉の炒め物を作りました。

味付けは鶏がらスープの塩分をいかした塩味です。
パプリカ(赤)も加えると彩りが映えますね。

じゃがいもの炒め物ならではの歯ざわりが楽しめる一品です。
普段のおかず、お弁当のおかず、お酒のアテとして超おすすめです~☆

小判鮫のコバンちゃん

大根と厚揚げのそぼろあんかけ
今夜作ります!
写真Upします
乞うご期待^^;・・・。

小判鮫のコバンちゃんさん

おはようございます。
小判鮫のコバンちゃんさん、おはようございます。

昨夜はコメントありがとうございました。

大根料理の第二段、楽しみにしています~☆

またまた寒くなりそうです。
体調にはくれぐれも気をつけて下さい~。
非公開コメント

プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング