fc2ブログ

鶏だんごと焼きネギの旨コク鶏がらスープ煮

鶏だんごと焼きネギのスープ煮 大
手軽に使える鍋用の鶏だんご(市販)、長ねぎ、筍の水煮を使って煮物を作りました~。味付けは鶏がらスープ(顆粒)、醤油など、旨味とコクがしっかりした中華味です。長ねぎはフライパンで焼いて甘味を引き出し、仕上げに加えてさっと煮るだけ♪ 市販の鶏だんごを使うと簡単、超速で出来上がります。これからの季節にはぴったりの身体が温まる煮物が出来上がりました~。

【材料(二人分)】
・鶏だんご(市販)10個ぐらい  ・長ねぎ2本  ・筍の水着1/2個
・お好みで下ゆしたブロッコリー小房で4個  ・お好みで胡麻油小さじ1
鶏だんごと焼きネギのスープ煮 材料① 鶏だんごと焼きネギのスープ煮 材料②
<旨コク鶏がらスープ煮 水と調味料>
・水500cc  ・鶏がらスープ(顆粒)小さじ2  ・醤油小さじ2
・酒大さじ1  ・砂糖小さじ2

【下準備】
1.長ねぎは5~6cmの長さの筒切りにします。
鶏だんごと焼きネギのスープ煮 【下準備】① 鶏だんごと焼きネギのスープ煮 【下準備】②
2.筍の水煮は食べやすい大きさの薄切りにします。

【作り方】
1.フライパンに油を熱し、長ねぎを入れます。
鶏だんごと焼きネギのスープ煮 調理② 鶏だんごと焼きネギのスープ煮 調理③
2.2面に焼き色をつけて火を通します。

3.鍋に<旨コク鶏がらスープ煮 水と調味料>を入れて煮立てます。
鶏だんごと焼きネギのスープ煮 調理① 鶏だんごと焼きネギのスープ煮 調理④
4.鶏だんごと筍水煮を入れて5分ほど煮ます。

5.焼きネギを加えてさっと煮て火を止めます。
鶏だんごと焼きネギのスープ煮 調理⑤ 鶏だんごと焼きネギのスープ煮 調理⑥
6.器に盛り付け、下ゆでしたブロッコリーを添えて出来上がりです。
  味付けは薄味なのでお好みの味に調えて下さい。

鶏だんごと焼きネギのスープ煮 拡大
ヘルシーな鶏だんごと焼きネギを使ったスープ煮が出来上がりました~。鶏だんごと鶏がらスープの旨味がしみた甘い焼きネギが絶妙です。ネギを焼くひと手間がかかりますが、あとはカンタン、ラクラクで出来上がります~♪

鶏だんごと焼きネギのスープ煮 B
身体にも優しくてお箸が進みます~。忙しくて調理時間が取れない時は超おすすめの一品です。ぜひぜひ、市販の鶏だんごを活用して、おうちならではの美味しい料理に仕上げて下さいね~♪

副菜の一品目は「焼きピーマンのかつおポン酢<さっぱり♪>」です。
焼きピーマン 大

【材料(二人分)】
ピーマン4個  ・かつお節適量  ・ポン酢醤油 
焼きピーマン 材料① 焼きピーマン 材料②
【作り方】
1.ピーマン」は縦半分に切り、なかの種を取り出します。
2.焼き網、魚焼きグリル、フライパンなどでピーマンを素焼きにします。
3.焼き目がついて火が通れば食べやすい大きさに切って器に盛り付けます。
  かつお節をふり、ポン酢をかけて出来上がりです。

焼きピーマン B
今回は魚焼きグリルで調理したピーマンのかつおポン酢が出来上がりました~。ピーマンを香ばしく焼くと甘味がぐっと増します。かつお節の風味、さわやかなポン酢との相性もバッチリ♪ご飯にもお酒にも合いますよ~。

もう一品は「大根とベーコンのサラダ<わさびマヨポン>」です。
大根ベーコン 大
旬のシャキッとした大根、カリカリに焼いたベーコン、きゅうりを使ってサラダを作りました~。ドレッシングは「わさびマヨポン」です。この時期の大根は甘味があり、歯ざわりも抜群です。ほど良いわさびの辛味、さわやかでコクのあるマヨポンとの相性もバッチリ♪ ベーコンの旨味と一緒に味わうとフォーク(お箸)が止まりません。ぜひぜひ、一度味わってみて下さいね~。

【材料(二人分)】
・大根3~4cmぐらい  ・ベーコン2枚  ・きゅうり1/3本ぐらい

<わさびマヨポン ドレッシング調味料>
・マヨネーズ大さじ3 ・ポン酢大さじ1 ・ハウス【特選 本香り】生わさび適量

【下準備】
1.ボウルか器にマヨネーズ、ポン酢、わさび(チューブタイプ)を入れます。
大根ベーコン 【下準備】① 大根ベーコン 【下準備】②
2.全体をしっかり混ぜ合わせます。

【作り方】
1.ベーコンはレンジグリル、またはフライパンでカリッと焼きます。
大根ベーコン 調理① 大根ベーコン 調理②
2.大根ときゅうりを細切りにして冷水につけてシャキッとせます。

3.ボウルに大根、きゅうり、細切りにしたベーコンを入れます。
大根ベーコン 調理③ 大根ベーコン 調理④
4、わさびマヨポンドレッシングで和え、器に盛り付けて出来上がりです。

大根ベーコン B
大根とベーコンのわさびマヨポンサラダが出来上がりました~。大根ときゅうりのシャキシャキ感、ベーコンの旨味がたまりません~。わさびの辛味がアクセントになり、具材の美味しさを引き立ててくれますよ~♪
ハウス【特選 本香り】生わさび 説明用写真
ドレッシングに使ったハウス【特選 本香り】生わさびは100%本わさびです。 低温でわさびをすりおろす「香りおろし製法」により、本わさびの辛さと香りを引き出しました。 醤油溶け・口溶けの良さが味わえます。

本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪
                       
                 ↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト



コメント

apricot・a

記事を見ていて、筍以外は材料が揃っているな・・・と思っちゃいました。
作ってみます。
今日は気温が下がるそうなので、温まりそうです。

apricot・aさん

こんにちは~♪
apricot・aさん、こんにちは~♪

コメント、ありがとうございました。

鶏だんごと焼きネギをスープ煮でいただきました~。
旨味のあるだんご、甘い焼きネギ、相性バッチリです。

ヘルシーで身体も温まります。
今日のような天気にはぴったり♪

ぜひぜひ、味わってみて下さいね~。

keyママ

師匠~こんにちは♪

本日のお料理も良いですね~^^
鶏だんごと焼きネギの旨コク鶏がらスープ
焼いたネギは香ばしいので大好きです
市販の鶏だんごを使うのも簡単でいいですね~
焼きピーマンのかつおポン酢
焼いたピーマンて美味しい~♪
大根とベーコンのサラダにわさびマヨポン
出ました、わさびマヨポン^^bスキスキ
本日作ってみたいと思います。

キャベツとハムサラダの柚子こしょうポン酢ドレッシングに
柚子こしょうを使用しました
でも、きざみ粗切り柚子こしょうなるものがあるなんて~@@
今度さがしてみます。 柚子の実が入ってるのかなぁ?

昨日は師匠に褒められたと勝手に喜んでるkeyママです
ちょっと進歩してますよね~授業料出したいくらいですぅ
嬉しいですぅ^^アリガトントン

keyママさん

こんにちは~♪
keyママさん、こんにちは~♪

鶏だんごと焼きネギ、相性の良い組み合わせです。
だんごの旨味、焼きネギのトローとした食感と甘味がたまりません~

身体に優しくて温まります。
市販の鶏だんごを使うと簡単、楽々で出来上がりますよ~♪

ピーマンも香ばしく焼くと甘味が出ます。
かつお節とポン酢の風味で味わう一品、おすすめです~。

柚子こしょうもいろいろな種類がありますよね。
粗切りの柚子皮が入った「ハウス本きざみ粗切り柚子こしょう」、ぜひ探してみて下さい。

辛味が押さえられているので使いやすです。

keyママさんのご家族への思いやりがしっかりされているので、確実に進歩されていると思います。

これからも頑張って下さいね~。
応援しています~♪
非公開コメント

プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング