fc2ブログ

焼き豚とキャベツの鶏がら醤油炒め<簡単♪楽々>

焼き豚とキャベツの炒め物 大
焼き豚(市販)とキャベツを使って炒め物を作りました~。炒り卵も加えて具材は三品、味付けは鶏がらスープや醤油などで旨味とコクのある合わせ調味料を使いました。身近な食材と調味料で簡単、楽々、超速で出来上がる炒め物です。焼き豚の旨味、キャベツの甘味、炒り卵の優しい味わいが楽しめてお箸も進みます~。シンプルな炒め物ですが、忙しい時は超おすすめの一品ですよ~♪

【材料(二人分)】
・焼き豚(市販)100gぐらい ・キャベツ1/8個ぐらい ・卵1~2個
焼き豚とキャベツの炒め物 材料① 焼き豚とキャベツの炒め物 材料②
<鶏がら醤油炒め 合わせ調味料>
・ぬるま湯大さじ1  ・鶏がらスープ(顆粒、または粉末)小さじ1
・醤油大さじ1  ・酒大さじ1  ・砂糖小さじ2

1.キャベツは食べやすい大きさのザク切りにします。
焼き豚とキャベツの炒め物 【下準備】① 焼き豚とキャベツの炒め物 【下準備】②
2.焼き豚は角切りにします。

【作り方】
1.ボウルか器に<鶏がら醤油炒め 合わせ調味料>を入れて混ぜます。
焼き豚とキャベツの炒め物 調理① 焼き豚とキャベツの炒め物 調理②
2.フライパンに油を熱し、溶き卵を入れて中火で炒め、炒り卵を作って別皿に取ります。

3.フライパンをキレイにして油を熱し、キャベツを入れて中火で炒めます。
焼き豚とキャベツの炒め物 調理③ 焼き豚とキャベツの炒め物 調理④
 
4.キャベツがしんなりしたら焼き豚を加えてさっと炒め合わせます。

5.<鶏がら醤油炒め 合わせ調味料>を回し入れて味を調えます。
焼き豚とキャベツの炒め物 調理⑤ 焼き豚とキャベツの炒め物 調理⑥
6.炒り卵を戻し入れ、軽く炒め合わせて火を止めます。器に盛り付けて出来上がりです。
  味付けは薄味なので、お好みに合わせて調えて下さい。

焼き豚とキャベツの炒め物 拡大
焼き豚とキャベツの鶏がら醤油炒めが出来上がりました~。材料を切って炒め、合わせ調味料で味を調えるだけ♪しっかりした味わいで旨味と優しい食感が楽しめます。これからはキャベツの甘味が増すので美味しく召し上がれますよ~。

焼き豚とキャベツの炒め物 B
焼き豚の代わりにハム、豚こまでも美味しく召し上がれます。炒り卵を加えると、彩りも映えるので食欲をそそります~。忙しい時は簡単、楽々で出来上がるシンプルな炒め物を味わってみて下さいね~♪

副菜の一品目は「ベーコンと小松菜のさっと炒め<黒胡椒風味>」です。
小松菜ベーコン 大

【材料(二人分)】
・ベーコン2枚  ・小松菜1/2パックぐらい
小松菜ベーコン 材料② 小松菜ベーコン 材料①
<ベーコンと小松菜のさっと炒め 調味料>
・塩、黒胡椒適量

【下準備】
1.小松菜は食べやすい長さに切り、葉と茎の部分に分けます。
2.ベーコンはひと口ぐらいの角切りにします。

【作り方】
1.フライパンに油を熱し、ベーコンと小松菜の茎の部分を中火で炒めます。
2.小松菜の茎に火が通れば小松菜の葉の部分を加えて炒め合わせます。塩と
  黒胡椒で味を調え、さっと炒めて火を止め、器に盛り付けて出来上がりです。

小松菜ベーコン B
ベーコンのうま味、小松菜の歯ざわりが楽しめる炒め物が出来上がりました~。フライパン一つでカンタンに出来るのもうれしいですよね。小松菜の優しい味わいがたまりません~。お弁当のおかずにおすすめです~♪

もう一品は「絹揚げとツナのヘルシーな煮物<白菜も一緒に♪>」です。
絹揚げツナ 大
絹揚げ、ツナ(シーチキン)、白菜を使って和の煮物を作りました~。ツナのうま味がしみたなめらかな食感の絹揚げ、甘味たっぷりの白菜の優しい味わいが楽しめます。身体に優しい食材ばかりなので、ヘルシーそのものです。下ごしらえも不要で、材料を切ってさっと煮るだけ♪忙しい時は大助かりの一品です。身体も気持ちも温まりますよ~。ぜひぜひ、一度味わってみて下さいね~。

【絹揚げとツナの煮物 材料(二人分)】
・絹揚げ(小)1個  ・ツナ(シーチキン)缶1缶  ・白菜1/4株ぐらい
絹揚げツナ 材料① 絹揚げツナ 材料②
<絹揚げとツナの煮物 お出汁と調味料>
・お出汁300㏄ ・酒大さじ1 ・薄口?油大さじ1と1/2 ・みりん大さじ1 ・砂糖小さじ2

【作り方】
1.絹揚げはひと口ぐらいの角切りにします。
絹揚げツナ 調理① 絹揚げツナ 調理②
2.白菜は食べやすい大きさに切ります。

3.鍋に<絹揚げとツナの煮物 お出汁と調味料>を入れて煮立てます。煮立てば
  絹揚げと白菜の芯に近い部分を入れて煮ます。
絹揚げツナ 調理③ 絹揚げツナ 調理④
4.白菜の芯が柔らかくなれば白菜の葉の部分、汁気を切ったツナを入れて煮ます。
  全体にお出汁と調味料がしみたら火を止め、器に盛り付けて出来上がりです。

  絹揚げの代わりに厚揚げでも美味しく召し上がれます。
  味付けは薄味なので、お好みで調えて下さい。
  
絹揚げツナ B
ツナ(シーチキン)から出るうま味がしみた煮物が出来上がりました~。和の味付けで、さっぱりしているので煮汁も全部飲み干せます(笑)相性抜群の絹揚げ、ツナ、白菜の組み合わせ、おすすめです~♪

本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪
                       
                 ↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト



コメント

ryuji_s1

syu♪さん
おはようございます
焼き豚とキャベツの鶏がら醤油炒め
ベーコンと小松菜のさっと炒め
絹揚げとツナのヘルシーな煮物
素敵な献立お料理ですね
美味しそうです
丁寧なレシピありがとうございます。

ryuji_s1さん

コメント、ありがとうございました。
ryuji_s1さん、こんにちは~。

コメント、ありがとうございました。
今日も励みになります。

市販の焼き豚を使って炒め物を作りました~。
一緒に組み合わせた食材はキャベツと炒り卵をです。

旨味と優しい味わいが楽しめてご飯にもお酒にもぴったり♪
簡単に出来るのもうれしい一品です。

副菜のベーコンと小松菜の炒め物、絹揚げとツナの煮物もおすすめです。
どちらもヘルシーでお箸が進みます~。

機会があればぜひ召し上がってみて下さいね。

今日も冷え込みそうです。
体調に気を付けて、良い一日をお過ごし下さい。

いつも感謝しております。

マロンまろん

こんにちは(*´꒳`*)

焼豚とキャベツの炒めもん。
卵を入ることで まろやかな味わいになるし、彩りも良くなりますね。
焼豚の旨みと キャベツの甘み、食感も楽しめる 炒めもんですね。
美味しそう(≧∀≦)

keyママ

師匠~こんにちは♪

昨日のレシピ、全部作りました~
どれも美味しくいただきました^^

今日のも本日作れそう
焼き豚とキャベツの鶏がら醤油炒め
焼き豚があるので作ります
鶏がら醤油の合わせ調味料って便利ですね~
ベーコンと小松菜のさっと炒めは簡単だし
絹揚げとツナのヘルシーな煮物
ツナが出ましたね~
本日厚揚げがないので油揚げを使って作ってみます
ホント副菜助かってます~♪

マロンまろんさん

こんばんは~☆
マロンまろんさん、こんばんは~☆

焼豚とキャベツ、炒り卵を炒め物でいただきました~。
おっしゃる通り、卵が良い働きをしてくれます。

組み合わせがバッチリで彩り良く仕上がりました。
お箸も進みます~。

カンタンに出来て、栄養バランスの良い炒め物が出来上がりました~。

keyママさん

こんばんは~☆
keyママさん、こんばんは~☆

昨日の献立を全部作っていただいて大感謝です~。
美味しく召し上がっていただけて安堵しました。

いつもありがとうございます。

今日の献立はヘルシーで身体にも優しいです。
栄養バランスも良いので、お年を召した方にもおすすめです~。

ツナ、白菜の組み合わせはさっぱりして美味しいです。
絹揚げの代わりに油揚げも美味しく召し上がれます。

副菜の献立は私もいつも悩みます。
身近な食材を工夫していくとしっかりした献立になります。

ぜひぜひ、参考になさって下さいね~♪
非公開コメント

プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング