
豚こま、大根、春菊を使って煮物を作りました~。味付けは和のお出汁と調味料で、優しい味わいに仕上げています。豚こまの旨味、柔らかい大根の美味しさ、春菊ならではの香りと歯ざわりが楽しめる一品です。豚こまの旨味が煮汁にコクをプラス。大根にもしっかりした煮汁がしみ込みます。春菊は茎も葉も一緒に盛り付けると彩りがグッと良くなります。一度試してみて下さいね~♪
【材料(二人分)】
・豚こま120~150g ・大根15cmぐらい ・春菊1/2パックぐらい

<豚こま大根と春菊の煮物 お出汁と調味料>
・お出汁500㏄ ・薄口醤油大さじ2 ・酒大さじ1 ・みりん大さじ1 ・砂糖小さじ2
【下準備】
1.大根は皮をむいて銀杏切りにします。

2.大根は米のとぎ汁か、お茶パックに少量の米を入れて下ゆで(10分ぐらい)して、
流水で洗います。
【作り方】
1.水洗いした春菊は葉の部分と茎の部分に分けます。

2.鍋に熱湯を沸かし、春菊の茎の部分を入れてさっと煮ます。
3.続いて葉の部分を加えてさっと煮ます。ザルにあげ、冷水に浸して粗熱を取り、
葉の部分はザク切り、茎の部分は食べやすい長さに切ります。

4.鍋に<豚こま大根と春菊の煮物 お出汁と調味料>を煮立て、大根を入れて
柔らかくなるまで煮ます。およそ10分ぐらいで柔らかくなると思います。
5.大根が柔らかくなれば豚こまを入れて煮ます。アクが出れば取ります。

6.具材にお出汁と調味料がしみたら春菊の葉と茎を加えてさっと煮ます。
火を止め、器に盛り付けて出来上がりです。
味付けは薄味なので、お好みで調えて下さい。

豚こま、大根、春菊の煮物が出来上がりました~。春菊の鮮やか緑色が映える一品です。豚こまから出る旨み、調味料のコクがしっかりとしみた柔らかい大根がおすすめですよ~♪

大根は小さめの銀杏切りにすると短時間で柔らかくなります。疲労回復に効果のある豚こま、ヘルシーな緑黄色野菜の春菊で元気も出ます。身体も気持ちもほっこりする煮物をぜひ召し上がってみて下さいね♪
副菜の一品目は「竹輪とにんじんのきんぴら<優しい味わい>」です。

【材料(二人分)】
・竹輪2本 ・にんじん8cmぐらい ・白煎り胡麻適量

<竹輪とにんじんのきんぴら 水と調味料>
・水大さじ2 ・顆粒のお出汁ほんの少々 ・薄口醤油小さじ2 ・砂糖小さじ1
・酒大さじ1
【作り方】
1.竹輪とにんじんは同じ幅の輪切りにします。
2.鍋に胡麻油を熱し、竹輪とにんじんを炒めます。にんじんがしんなりしてきたら、
<竹輪とにんじんのきんぴら 水と調味料>、白煎り胡麻を加え、からめるよう
にして炒めます。
3.汁気がなくなる直前に火を止め、器に盛り付けて出来上がりです。

竹輪(ちくわ)とにんじんのきんぴらが出来上がりました~。にんじんの彩りが映えて、しかもカンタンに出来る副菜、おすすめです。お弁当のおかず、お酒の肴にも合いますよ~♪
もう一品は「ハムと玉ねぎの和風マリネ<青じそ風味♪>」です。

ハム、玉ねぎ、青じそ(大葉)を使って和風マリネを作りました~。マリネ液はオリーブオイル、酢、醤油、黒胡椒(ブラックペパー)を合わせた和風仕立てです。玉ねぎを薄切りにして水にさらしてシャキッとさせ、ハム、青じその千切りと一緒にマリネ液に漬け込むだけ♪ しっかりした味わい、歯ざわり、風味がたまりません~。身近な食材と調味料で作れるさっぱりした一品です。
【材料(二人分)】
・薄切りハム4枚 ・玉ねぎ(中)1個 ・青じそ(大葉)4~5枚

<マリネ液 調味料>
・オリーブオイル大さじ2 ・酢大さじ1と1/2 ・醤油小さじ2
・GABANブラックペパー(黒胡椒)適量
【作り方】
1.玉ねぎは薄切りにして冷水に放ち、シャキッとさせます。青じそ(大葉)は
千切り、ハムは1/6の銀杏切りにします。

2.器に<マリネ液 調味料>を入れて混ぜ合わせます。
3.水気をしっかり切った玉ねぎ、ハム、青じそ(大葉)をボウルに入れます。

4.全体をさっと混ぜ合わせ、冷蔵庫で寝かせます。マリネ液がしみたら器に盛り
付けて出来上がりです。寝かせず、そのまま召し上がってもOKです。

ハムと玉ねぎの和風マリネが出来上がりました~。オイルと醤油のコク、ほど良い酸味とピリッとした辛みが具材にしっかりしみてお箸も進みます。お弁当のおかず、お酒の肴にもピッタリの一品です~♪

味付けに使ったGABANブラックペパー<パウダー>は成熟したコショーの実をパウダーにしたとてもポピュラーなスパイスです。炒めもの、煮込み料理などに香りとピリッとした辛味が加わります。ジャーマンポテト、ビーフシチューにもおすすめです。
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント
ryuji_s1
おはようございます
豚こま大根と春菊の煮物
竹輪とにんじんのきんぴら
ハムと玉ねぎの和風マリネ
素晴らしい献立お料理ですね
美味しそうです
今日も素晴らしいレシピ
ありがとうございます。
2017/10/19 URL 編集
ryuji_s1さん
コメント、ありがとうございました。
今日もおおきにです~。
今日は豚こま、大根、春菊の煮物を掲載しました。
春菊の歯ざわりと香りも楽しめる一品です。
豚こまのうま味がしみた柔らかい大根が絶妙です。
優しい味わいで身体も温まります~。
竹輪とにんじんのきんぴら、ハムと玉ねぎの和風ナムル、どちらもしっかり味わいです。
ご飯に合うおかずが出来上がりました~。
冷たい雨の一日になりそうです。
体調にはくれぐれもお気をつけ下さい。
2017/10/19 URL 編集
keyママ
今日も簡単で美味しそう~
豚こま大根と春菊の煮物、温まりそう
春菊は下ゆでしておくんですね~
お休み中に作ってみます。
竹輪とにんじんのきんぴら
ハムと玉ねぎの和風マリネ
どちらも材料があるので本日作ってみます。
syu師匠のblogにお邪魔するようになって
竹輪とハム・トマトは欠かさず買ってきてあります~
便利ですもんね~
ツナとレタスのさっぱりサラダ作りましたよ~
でもって、美味しかったので
朝食に白菜で作ってみました~
これもサクサクした食感で美味しかったです。
最近アレンジして楽しんでます~ちょっと成長したかな^^b
2017/10/19 URL 編集
keyママさん
今日は寒かったです。気温が全然上がりません~(泣)
今日は豚こま、大根、春菊の煮物を掲載しました。
優しい味わいでおすすめです。
ひと手間かかりますが、春菊は下ゆでしてから仕上げにサッと煮ると香りも歯ざわりが楽しめます。
竹輪とにんじんのきんぴらはヘルシーそのものです。
ハムと玉ねぎの和風マリネはさっぱりした味わいです。
どちらも味わってみて下さいね。
おっしゃる通り、竹輪、ハム、トマトは良く登場しますよね(笑)
お揚げ(油揚げ)、ツナ(シーチキン)も良く登場します。
個人的には身近で使い勝手抜群の食材です~☆
ツナとレタスのサラダを作っていただいて感謝です~。
レタスを白菜に代えても美味しいですよね。
食材を代えると違う美味しさ、食感が味わえます。
まさに成長の証です~☆
これからもいろいろ試してみて下さいね。
2017/10/19 URL 編集
小判鮫のコバンちゃん
これから色々と使っていきます^^。
2017/10/19 URL 編集
小判鮫のコバンちゃんさん
昨夜はコメントありがとうございました。
シャンタンをゲットされたようですね。
中華を中心に、幅広く料理が楽しめます。
ぜひぜひ、ご家族の皆様と一緒にいろいろな料理を味わってみて下さいね~☆
2017/10/20 URL 編集