
一気に晩秋のような気温に下がった今週末、身体の温まる煮物を作りました~。具材は市販の鶏だんご、白菜、にんじん、お揚げ(油揚げ)です。味付けは鶏がらスープ(顆粒)に醤油などで味を調えたうま煮風の煮汁です。鶏だんごから出るうま味も加わり、白菜の優しい味わいが楽しめます。しっかりした味わいで気持ちもほっこり♪ 簡単に出来て、この時期にぴったりの一品です~。
【材料(二人分)】
・鶏だんご(市販)適量 ・白菜1/4株ぐらい ・にんじん1/4本
・お揚げ(油揚げ)1枚 ・お好みでインゲン4本ぐらい

<鶏だんごと白菜のうま煮 煮汁調味料>
・水400㏄ ・鶏がらスープ(顆粒、または粉末)小さじ1と1/2
・砂糖小さじ2 ・醤油大さじ1 ・みりん大さじ1 ・酒大さじ1
【作り方】
1.鍋に<鶏だんごと白菜のうま煮 煮汁調味料>を入れます。

2.白菜は食べやすい大きさに切り、芯に近い部分と葉の部分を分けます。
にんじんとお揚げは拍子切りにします。
3.煮汁を入れた鍋を火にかけ、鶏だんごと白菜の芯に近い部分を入れて煮ます。

4.具材に火が通ればにんじん、お揚げ、白菜の葉の部分を加えて煮ます。
5.具材に味がしみたら火を止めます。

6.器に盛り付け、お好みで下ゆでしたインゲンをちらして出来上がりです。
味付けは薄味なので、お好みの味に調えて下さい。

鶏がらスープと鶏だんごのうま味をきかせた煮物が出来上がりました~。鶏だんごと白菜は相性抜群で、柔らかくて甘みのある白菜の美味しさを引き出してくれます。優しい味わいで、身体も気持ちも温まりますよ~♪

お鍋用の鶏だんご(市販)を使うので、カンタン超速で出来る一品です。手間もかからずヘルシーそのもの♪ これからの季節にぴったりの普段のおかず、ご飯にもお酒にも合います。ぜひぜひ、一度味わってみて下さいね~♪
副菜の一品目は「わかめときゅうりのマヨポンサラダ<さっぱり>」です。

【材料二人分】
・わかめ適量 ・きゅうり1/3本 ・にんじん1/4本 ・ハム2枚 ・レタス適量

<マヨポンサラダ ドレッシング調味料>
・マヨネーズ大さじ2 ・ポン酢小さじ2
【作り方】
1.水で戻したわかめとハムはひと口大に切ります。きゅうりは厚さ5㎜ぐらいの
輪切りにします。にんじんは拍子切りにしてさっと下ゆでします。
レタスはひと口大にちぎります。
2.器にレタスを敷き、わかめ、きゅうり、ハム、にんじんを盛り付け、<マヨ
ポンドレッシング>をかけて出来上がりです。

わかめときゅうりなどの身近な食材を使ったサラダが出来上がりました~。ヘルシーな具材とマヨポンの相性もバッチリ♪ 磯の香りと歯ざわりが楽しめますサラダです。ぜひぜひ、一度味わってみて下さいね~。
もう一品は「豚バラとキャベツの甘辛うま炒め<照り焼き風>」です。

うま味のある豚バラ肉、身近な食材のキャベツと玉ねぎをさっと炒めました~。味付けは甘辛の照り焼きダレです。豚バラとキャベツは相性抜群で、コクのある照り焼きダレがしっかり合わさるとお箸が止まりません~。豚バラのうま味はご飯にもお酒にも合います。身近な調味料で作るので、具材を炒めたら超速で出来上がります。これから甘味を増すキャベツを味わってみて下さいね~♪
【材料(二人分)】
・豚バラ肉120~140gぐらい ・キャベツ1/8個 ・玉ねぎ(中)1/2個

<豚バラとキャベツの甘味うま炒め 合わせ調味料>
・醤油大さじ1 ・酒大さじ1 ・みりん小さじ2 ・砂糖小さじ2
【下準備】
1.豚バラ肉は食べやすいひと口ぐらいに切ります。
2.キャベツはザク切り、玉ねぎは1cm幅ぐらいの細切りにします。
【作り方】
1.ボウルか器に<豚バラとキャベツの甘辛うま炒め 合わせ調味料>を入れて
混ぜます。

2.フライパンに少量の油を熱し、豚バラを入れて中火で炒め、火が通れば別皿
に取ります。
3.フライパンをキレイにして油を熱し、キャベツと玉ねぎを入れて中火で炒めます。

4.玉ねぎがしんなりしてきたら豚バラを戻し入れてさっと炒め合わせます。
<合わせ調味料>を回し入れて炒め、調味料の味がしみたら火を止め、器に盛り
付けて出来上がりです。味付けは薄味なのでお好みの味に調えて下さい。

豚バラとキャベツの甘辛うま炒めが出来上がりました~。豚バラのうま味、キャベツと玉ねぎの甘味に照り焼きダレが合わさってお箸も進みます~。白ご飯にはぴったりの一品です。お酒にも合いますよ~♪
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント
ryuji_s1
おはようございます
鶏だんごと白菜のうま煮
わかめときゅうりのマヨポンサラダ
豚バラとキャベツの甘辛うま炒め
素晴らしい献立お料理ですね
美味しそうです
素敵なレシピありがとうございます。
2017/10/15 URL 編集
ryuji_s1さん
コメント、ありがとうございました。
今日もおおきにです。
鶏だんごの旨みをいかした煮物を作りました。
一緒に煮た白菜が柔らかくて絶妙です。
和の煮物の美味しさが楽しめました~。
わかめのマヨポンサラダ、豚バラの炒め物もおすすめです。
しっかりした美味しさでお箸も進みます~。
機会があれば召し上がってみて下さいね。
今日も肌寒い一日になりそうです。
体調にはくれぐれもお気をつけ下さい。
こちらこそ、いつもありがとうございます。
2017/10/15 URL 編集
マロンまろん
肉団子と白菜のうま煮。
身体も心も温まりますね。
ほっこり♡癒される味わいですよね。
美味しそう(๑>◡<๑)
2017/10/15 URL 編集
マロンまろんさん
今日も寒かったですね。
こんな日は煮物が一番です。
肉団子と白菜を鶏がらスープの旨みで味わううま煮、おすすめです。
気持ちも身体も温まってほっこり♪
優しい味わいが楽しめる一品が出来上がりました~。
2017/10/15 URL 編集