
魚のうま味と玉ねぎの自然な甘みがギュッと詰まった「玉ねぎ天」を使って炒め物を作りました~。組み合わせたのはしっかりした旨味が味わえる「厚切りベーコン」です。味付けはベーコンの塩分をそのままいかし、黒胡椒(ブラックペパー)と少量の醤油だけで調えました。玉ねぎ天の甘味とベーコンの塩分が合わさって、食べ始めるとお箸が止まりません~(笑)お酒にも合いますよ~♪
【材料(二人分)】
・玉ねぎ天2~3枚 ・ベーコン(あれば厚切りベーコン)適量
・お好みで青みとしてブロッコリー適量

<玉ねぎ天とベーコンの黒胡椒炒め 調味料>
・黒胡椒(ブラックペパー)適量 ・醤油小さじ2
【作り方】
1.玉ねぎ天は1枚を4等分の斜め切りにします。

2.ベーコンはひと口ぐらいに切ります。
3.フライパンに油を熱し、ベーコンを入れて弱火で油に香り付けをします。

4.玉ねぎ天を加え、中火でさっと炒め合わせます。
5.黒胡椒(ブラックペパー)と醤油で味を調えます。

6.全体をさっと炒めて火を止め、下ゆでしたブロッコリーと一緒に器に盛り
つけて出来上がりです。

玉ねぎ天とベーコンの黒胡椒炒めが出来上がりました~。シャキッとした玉ねぎの甘み、ベーコンの旨味、相性抜群の一品です。黒胡椒のきりりとした辛味、醤油のコクが具材の美味しさを引き立ててくれますよ~♪

今回は厚切りのベーコンを使ったので歯ざわりもしっかり楽しめます。玉ねぎ天(練り物)ならではの美味しさも味わえて、副菜、お酒の肴、お弁当のおかずにピッタリです。ぜひぜひ、一度試してみて下さいね~♪

味付けに使ったGABANブラックペパー<パウダー>は成熟したコショーの実をパウダーにしたとてもポピュラーなスパイスです。炒めもの、煮込み料理などに香りとピリッとした辛味が加わります。ジャーマンポテト、ビーフシチューにもおすすめです。
主菜は「秋刀魚の塩焼き<旬の味覚♪旨うま>」です。

【材料(二人分)】
・秋刀魚(サンマ)2尾 ・塩適量 ・お好みですだち1個
<秋刀魚の塩焼き 調味料>
・塩適量
【作り方】
1.秋刀魚の頭を落とし、内臓を取り出して流水で洗います。水気をふいた秋刀魚を
横半分の筒切りにして、塩(分量外)をふります。

2.魚焼きグリル、レンジグリル等で秋刀魚を塩焼きにして火を通します。
器に盛り付け、お好みですだちを添えて出来上がりです。

香ばしく焼き上げた秋刀魚の塩焼きが出来上がりました~。外の皮はパリパリ、身がふわっとした秋刀魚の美味しさがたまりません~。秋の風情を楽しめる一品に舌鼓です~♪
もう一品は「豆腐ときゅうりのなめ茸ポン酢和え」です。

ヘルシーな豆腐、のど越しの良いなめ茸(びん詰め)を組み合わせて和え物を作りました~。豆腐はレンジでしっかり水切りを行い、きゅうり、なめ茸を加えてポン酢で味を調えるだけ♪ 変わり冷奴としても美味しい一品ですが、これからの季節は温奴で味わうのもおすすめです。身近で便利なびん詰めを使うので、10分あれば出来上がります。さっぱりした味わいはお酒にぴったりです~♪
【材料(三人分)】
・豆腐(絹ごし、または木綿)1丁 ・なめ茸大さじ3~4 ・きゅうり1/2本
・お好みですだち適量

<なめ茸ポン酢和え 調味料>
・ポン酢醬油適量
【作り方】
1.豆腐全体をキッチンペーパーで包み、耐熱皿に入れて600Wの電子レンジで2分30秒
加熱します。粗熱が取れたらしっかり水切りをします。

2.豆腐は1.5cm角ぐらいの賽の目切り、きゅうりは縦半分に切ってから斜め切りに
してボウルに入れ、なめ茸を加えます。
3.ポン酢醤油を加えて豆腐を崩さないようボウルを回して味を調えます。

4.器に盛り付け、お好みですだちを添えて出来上がりです

豆腐ときゅうりのなめ茸ポン酢和えが出来上がりました~。豆腐となめ茸の優しい味わいがたまりません~。冷たくても温かくてもお箸が進みます~。カンタン、超速で出来るので、ぜひぜひ一度試してみて下さいね~♪

缶詰・びん詰・レトルト食品でつくる10分レシピコンテスト本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント
ryuji_s1
おはようございます
玉ねぎ天とベーコンの黒胡椒炒め
秋刀魚の塩焼き
豆腐ときゅうりのなめ茸ポン酢和え
素晴らしいお料理ですね
美味しそうです
丁寧な作り方ありがとうございます。
2017/09/27 URL 編集
ryuji_s1さん
コメント、ありがとうございました。
今日もおおきにです。
練り物の玉ねぎ天とベーコンを組み合わせて炒め物を作りました~。
しっかりした旨味が味わえる一品です。
きりりとした黒胡椒の風味もたまりません~。
ご飯にも、お酒にもぴったりです。
明日は朝一から宿泊出張でご訪問は金曜日か土曜日になりそうです。
戻り次第お伺いさせていただきます。
天候が崩れそうですが、体調にはくれぐれも気をつけて良い一日をお過ごし下さい。
本日も本当にありがとうございました。
2017/09/27 URL 編集
keyママ
今日も美味しそう
玉ねぎ天とベーコンの黒胡椒炒め、本日材料があるので作ります。
秋刀魚の塩焼き、美味しいよね~
豆腐ときゅうりのなめ茸ポン酢和え、すだちの香りが良いですね。
最近スパイスが増えて来て収納を考え中
師匠のおかげで香りが楽しめて嬉しいです~♪
お料理のレパートリーが増え、家族が楽しみにしてくれてます。
いつも有り難うですm(__)m
2017/09/27 URL 編集
keyママ
昨日は、豚肉とごぼうのしぐんれ煮<甘辛しょうが風味>をつくりました。
それと ごぼうのかき揚げ<触感が楽しめます>も
トマトとカニカマのサラダ<胡麻ポン風味>も作りました。
ごぼうを使ったしぐれ煮、うまいうまいとあっという間になくなっちゃいました。
ごぼうとみつばのかき揚げも超気に入りました。
胡麻ポンはとっても便利です~
2017/09/27 URL 編集
keyママさん
コメント、ありがとうございました。
今日も感謝です~。
玉ねぎ天とベーコンの黒胡椒炒め、旨味たっぷりでおすすめです。
材料があれならば、ぜひ召し上がってみて下さいね。
いろいろなスパイスを使って料理するので、収納場所を確保しなければなりませんね。
我が家では、冷蔵庫の空きスペースを利用して保管しています。
湿らないように工夫してみて下さいね。
昨日は豚肉とごぼうのしんれ煮、かき揚げ、トマトとカニカマのサラダ、三品も作っていただいたのですね。
ありがとうございます。
胡麻ポンを気に入っていただいてうれしいです。
身近な食材と調味料を使うことで、レパートリーが増えていくのが一番です。
また旬の食材を取り入れることで、季節感も楽しめます。
メインの食材を変えると、どんどん広がりますよ~☆
明日から明後日にかけて、宿泊出張となるためご訪問は金曜日か土曜日になりそうです。
戻り次第お伺いさせていただきますね。
よろしくお願いします~。
2017/09/27 URL 編集
おべんと男子
サンマ美味しそうですね!
今年はまだ食べていません。
私は内臓ごと食べる方が好きですが。(^^;
2017/09/27 URL 編集
keyママ
気をつけていってらっしゃ~い♪
2017/09/27 URL 編集
おべんと男子さん
昨夜はコメント、ありがとうございました。
いつもご訪問いただいて大感謝です~。
サンマの美味しい季節になりましたね。
今年はいつもの年より値段が高いです。
とは言え、旬の食材はやはり美味しいです。
ぜひぜひ、折を見て召し上がって下さい。
改めて、今後ともよろしくお願いいたします。
2017/09/28 URL 編集