fc2ブログ

鶏もも肉の中華風煮込み<シナモン風味>

鶏もも肉中華風煮込み 大
鶏もも肉に風味豊かなスパイスを加え、中華風の煮込み料理を作りました。具材は鶏もも肉、煮汁は鶏がらスープベースの醤油味ですが、今回はシナモンスティックとクローブで風味付けをしました。シナモンはお菓子に良く使われますが、中華の煮込みにも合います。豚の角煮と同じ味付けにして、旨味たっぷりの鶏もも肉の美味しさを楽しみました~。しっかりした風味がたまりません~♪

【鶏もも肉の中華風煮込み 材料(二人分)】
・鶏もも肉1枚  ・ブロッコリー小房で8~10個  ・さつまいも(小)1/2個
・塩、胡椒(鶏もも肉の下味用)適量  ・水溶き片栗粉適量
鶏もも肉中華風煮込み 材料 鶏もも肉中華風煮込み 調味料
<鶏もも肉の中華風煮込み 水と調味料>
・水300cc  ・鶏がらスープ(顆粒、または粉末)小さじ1  ・酒大さじ3
・醤油大さじ3  ・みりん大さじ2  ・砂糖大さじ2
・GABANシナモンスティック(セイロンシナモン)1本 ・GABANクローブ<ホール>6粒

【下準備】
1.さつまいもは水で洗って乱切りにし、水につけます。2~3回水を変えてアクを
  取ります。170度ぐらいの油温で素揚げして火を通し、油を切ります。
鶏もも肉中華風煮込み 【下準備】① 鶏もも肉中華風煮込み 【下準備】②
2.ブロッコリーは熱湯で下ゆでして冷水に放ち、粗熱を取って水気を切ります。

【作り方】
1.鶏もも肉は食べやすい一口ぐらいの大きさに切り、軽く塩、胡椒をふります。
鶏もも肉中華風煮込み 調理① 鶏もも肉中華風煮込み 調理②
2.フライパンに少量の油を熱し、鶏もも肉の皮面から焼きます。

3.皮がパリッとしたら身側も焼きます。
鶏もも肉中華風煮込み 調理③ 鶏もも肉中華風煮込み 調理④
4.フライパンに残る鶏もも肉の脂をキッチンペーパーでふき取り、<鶏もも肉の
  中華風煮込み 水と調味料>を加えて煮ます。

5.鶏もも肉に調味料の味がしみたら水溶き片栗粉でトロミをつけて火を止めます。
鶏もも肉中華風煮込み 調理⑤ 鶏もも肉中華風煮込み 調理⑥
6.器に煮汁と一緒に盛り付け、さつまいもとブロッコリーを添えて出来上がりです。

鶏もも肉中華風煮込み 拡大
鶏もも肉の中華風煮込みが出来上がりました~。シナモンスティックとクローブの風味がもも肉の旨味をしっかり引き立ててくれます。もも肉に添えたさつまいもとブロッコリーも煮汁をからめていただくと美味しいですよ~♪

鶏もも肉中華風煮込み B
中華の煮込みでは八角(スターアニス)が良く使われますが、シナモンとクローブの組み合わせは八角ほど強烈な香りはしないので、食べやすいと思います。 ぜひぜひ、一度試してみて下さいね~♪

調味料として使ったGABANシナモンスティック(セイロンシナモン)は薄い樹皮が何枚も重なり、上品で繊細な香りが特徴。折って使うとしっかりと香りが出ます。ケーキ、ドーナッツ、クッキー、和菓子に人気の香り。また果物ともよく合い、特にりんごとの相性は抜群で、アップルパイや焼きりんごには欠かせません。
GABANシナモンスティック<セイロンシナモン>説明用写真 GABANクローブ<ホール>説明用写真
同じくGABANクローブ<ホール>はバニラにも似た一種の甘さも感じさせながら、刺激的でさわやかなのが特徴です。煮込み料理やオーブン焼きなど肉系のお料理に合う一方で、焼きりんごなど甘いものともよく合います。

GABANシナモンスティック(セイロンシナモン)とGABANクローブ<ホール>はハウス食品さん×レシピブログさんのモニターコラボ企画、「スパイスでお料理上手 スパイスと旬の食材で楽しむ秋レシピ」でいただきました。おいしい煮物が出来上がりました~。ごちそうさまでした~♪
秋の食材を使った料理レシピ
秋の食材を使った料理レシピ  スパイスレシピ検索

汁物は「小松菜と豆腐の中華スープ<ちくわもプラス>」です。
小松菜スープ 大

【材料(二人分)】
・小松菜二株ぐらい  ・豆腐(小)1/2丁ぐらい  ・ちくわ2本

<小松菜と豆腐の中華スープ 水と調味料>
・水500㏄ ・鶏がらスープ(顆粒、または粉末)小さじ2 ・醤油小さじ1
・胡椒適量

【下準備】
1.根元の部分をしっかり洗った小松菜は食べやすい長さに切ります。
2.豆腐はさいの目切り、ちくわは輪切りにします。

【作り方】
1.鍋に水、鶏がらスープ(顆粒、または粉末)を入れて中火にかけます。煮た
  てば、豆腐、ちくわ、小松菜の茎に近い部分を入れて3分ぐらい煮ます。
小松菜スープ 調理① 小松菜スープ 調理②
2.小松菜の葉の部分をを加え、醤油、胡椒で味を調えます。さっと煮て火を止
  め、器に注いで出来上がりです。

小松菜スープ B
さっぱりした小松菜と豆腐の中華スープが出来上がりました~。ちくわの旨味と一緒に味わう簡単スープです。ヘルシーで身体にも優しいですよ~せひぜひ、一度味わってみて下さいね~♪

もう一品は「ソーセージとインゲンのさわやかレモンペパー炒め」です。
ソーセージとインゲン 大
旨味のあるソーセージと歯ざわり抜群のインゲンを炒め物でいただきました~。味付けは今人気のシーズニングスパイス:ハウス香りソルト<レモンペパーミックス>です。我が家の献立にも何度も登場していますが、簡単で手軽にさわやかな味付けが決まるのがうれしいスパイスです。ソーセージとの組み合わせもバッチリ♪ 風味豊かな味わいで、ご飯にもパンにもお酒にも合いますよ~。

【材料(二人分)】
・お好みのソーセージ適量 ・インゲン(三度豆)8~10本ぐらい
ソーセージとインゲン 材料① ソーセージとインゲン 材料②
<ソーセージとインゲンのレモンペパー炒め 調味料>
・ハウス香りソルト<レモンペパーミックス>適量

【作り方】
1.インゲンはお好みの固さにゆでて冷水に放ち、粗熱を取って水気を切り、食べ
  やすい長さに切ります。ソーセージは斜め半分に切ります。
ソーセージとインゲン 調理① ソーセージとインゲン 調理②
2.フライパンに油を熱し、ソーセージを入れて中火で炒めます。

3.ソーセージに火が通ればインゲンを加えてさっと炒め合わせます。
ソーセージとインゲン 調理③ ソーセージとインゲン 調理④
4.香りソルト<レモンペパーミックス>で味を調え、さっと炒めて火を止めます。
  器に盛り付けて出来上がりです。

ソーセージとインゲン B
ソーセージとインゲンのレモンペパー炒めが出来上がりました~。しっかりした旨味のあるソーセージ、柔らかくて甘みのあるインゲンにさわやかなレモンペパーミックスの風味がきいてお箸も進みます~♪
ハウス香りソルト<レモンペパーミックス>説明用写真
味付けに使ったハウス香りソルト<レモンペパーミックス>はレモンのさわやかな香りと酸味に、旨みを加えた塩、ブラックペパー・ガーリック・パセリ・カルダモンをバランスよくブレンド。サラダ、パスタ、チキンソテー、その他いろいろな料理に手軽に使えてさわやかなレモンの香りを楽しめます。

本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪
                       
                 ↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト



コメント

ryuji_s1

syu♪さん
おはようございます
鶏もも肉の中華風煮込み
小松菜と豆腐の中華スープ
ソーセージとインゲンのさわやかレモンペパー炒め
素敵な献立お料理ですね
美味しそうです
丁寧な作り方ありがとうございます。

keyママ

師匠~こんにちは♪

本日も簡単で美味しそう
鶏もも肉の中華風煮込みにシナモンですか~
考え付かないレシピです
中華風にシナモン、どんな感じなんだろう@@
クローブ、近くにスーパーがいっぱいあるのに売ってないおぉ><
これの代わりになるのもはないですかねぇ
いえいえ、やっぱり探してみます

小松菜と豆腐の中華スープも良いですね
それにソーセージとインゲンのさわやかレモンペパー
アハー 味がわかるようになりました♪
さわやか風味が気に入っちゃいました。
もう 1本使い切ります

そうそう昨日は
ぼたん焼きちくわの磯辺揚げ<粉チーズもプラス>と
キャベツとハムのレモンペパーコールスローサラダと
沢庵とみょうがのわさびポン酢和えをつくりました。
どれも美味しかったです
ぼたん焼きちくわがなかったので普通の竹輪で作りました
コールルローサラダはすっごく好評でしたよ♪
何より沢庵とみょうがのレシピですが
これは目からウロコ。。。って感じで
面白い美味しい最高に良い!お気に入りの一品になりました。
これって作って おいて置けますね
家弁には副菜を4種類入れるので、これはいい。
沢庵とみょうががこんなにあうとは思わなかったです。

マロンまろん

こんにちは(о´∀`о)

鶏肉とさつまいも。
素敵な組み合わせです。
さつまいもとシナモンは 最強っ!
中華風煮込み、美味しそう(≧∀≦)

ryuji_s1さ

コメント、ありがとうございました。
ryuji_s1さん、こんにちは~。

コメント、ありがとうございました。
今日も感謝です~。

鶏もも肉の中華風煮込みにシナモンスティックとクローブ<ホール>を使いました。

八角ほどの強烈な香りはしないので、食べやすい風味です。
味付けは豚の角煮の味付けで少し濃いめですが、しっかりした味に煮上がりました。

旨味もコクも風味も楽しめます。

今日も体調にはくれぐれも気をつけて良い一日をお過ごし下さい。
こちらこそ、いつもありがとうございます。

keyママさん

こんにちは~♪
keyママさん、こんにちは~♪

中華風の煮込み、風味付けにシナモンは良く使われます。

今回はシナモンとクローブ<ホール>を使いました。
風味が良くて、ほのかな甘味が感じられます。

クローブ<ホール>は売られていないかもしれませんが、
クローブ<パウダー>は有ると思います。

クローブがどちらも無ければ、八角(スターアニス)が代わりになります。
使う量は1個の1/4ぐらいで大丈夫です。

ちくわのチーズ磯辺揚げ、レモンペパーのコールスローサラダ、沢庵とみょうがのサラダ、
三品も作っていただいて大感謝です~。

本当にありがとうございました。

沢庵のサラダは日持ちしますから安心して下さい。

お気に入りの料理が増えて本当に良かったです♪

またいろいろな料理を作っていきますね。
今後ともよろしくお願いします~。

マロンまろんさん

こんにちは~♪
マロンまろんさん、こんにちは~♪

鶏肉とさつまいも、個人的には相性抜群の組み合わせだと思っています♪
旨味と甘味、そして違う食感が楽しめます。

今回の鶏もも肉はシナモンとクローブで風味をつけたので、より中華らしくなりました。

独特の香りが鶏肉の美味しさを引き立ててくれます~☆
非公開コメント

プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング