fc2ブログ

鶏もも肉と木綿豆腐の煮物<すき焼き風>

鶏もも肉と白菜のすき焼き風煮物 大
鶏もも肉、木綿豆腐、白菜を使って煮物を作りました~。もも肉は下味をつけてから鍋で焼いてうま味を閉じ込め、豆腐、白菜と一緒に甘辛調味料で煮込みます。もも肉のうま味と、すき焼き風の甘辛調味料が具材にしみてほっこり♪ しっかりした味わいの一品です。もも肉の下味に片栗粉を加えているので、ほど良いトロミもつきます。具材の美味しさがからみ合う煮物、おすすめです~♪

【鶏もも肉と木綿豆腐の煮物 材料(二人分)】
・鶏もも肉(小)1枚  ・木綿豆腐1丁  ・白菜1/8株  ・お好みでインゲン適量
鶏もも肉と白菜のすき焼き風煮物 材料① 鶏もも肉と白菜のすき焼き風煮物 材料②
<鶏もも肉と木綿豆腐の煮物 お出汁と調味料>
・お出汁400㏄ ・醤油大さじ3 ・酒大さじ2 ・みりん大さじ2 ・砂糖大さじ2

<鶏もも肉 下味調味料>
・酒小さじ2  ・?油小さじ2  ・おろししょうが(チューブタイプ)小さじ1
・片栗粉大さじ1

【下準備】
1.鶏もも肉は食べやすい一口ぐらいの大きさに切ってボウルに入れ、<下味調味料>を
  加えて混ぜます。15~20分ぐらい置くと下味がしっかりしみます。
鶏もも肉と白菜のすき焼き風煮物 【下準備】① 鶏もも肉と白菜のすき焼き風煮物 【下準備】②
2.木綿豆腐は全体をキッチンペーパーで包み、耐熱皿に入れて600Wの電子レンジで
  2分30秒加熱します。粗熱が取れたらしっかり水切りをします。

【作り方】
1.白菜は食べやすい大きさに切ります。
鶏もも肉と白菜のすき焼き風煮物 調理① 鶏もも肉と白菜のすき焼き風煮物 調理②
2.鍋に少量の油を入れて熱し、鶏肉の皮目を下にして焼きます。皮がパリッとしてきたら
  裏返して身側も軽く焼き色をつけて別皿に取ります。

3.鍋をキレイにして、<鶏もも肉と木綿豆腐の煮物 お出汁と調味料>を入れて煮立てます。
鶏もも肉と白菜のすき焼き風煮物 調理③ 鶏もも肉と白菜のすき焼き風煮物 調理④
4.煮立てば鶏肉を戻し入れ、ひと口ぐらいに切った豆腐を加えて煮ます。

5.続いて白菜を加えて煮ます。
鶏もも肉と白菜のすき焼き風煮物 調理⑤ 鶏もも肉と白菜のすき焼き風煮物 調理⑥
6.全体に味がしみたら火を止め、器に盛り付けます。お好みで下ゆでしたインゲンを添えて
  出来上がりです。味付けは薄味なので、お好みに合わせて調えて下さい。

鶏もも肉と白菜のすき焼き風煮物 拡大
鶏もも肉、木綿豆腐、白菜のすき焼き風煮物が出来上がりました~。ヘルシーな具材にもも肉のうま味と甘辛調味料の味がしっかりとしみています。普段のおうちご飯ですき焼き風の煮物を味わうと気持ちもホッと和みますよ~♪

鶏もも肉と白菜のすき焼き風煮物 B
もも肉と木綿豆腐の相性もバッチリ♪ 豆腐は焼き豆腐でもOKです。うま味のしみた白菜の優しい味わいもたまりません~。すき焼き風の味付けはご飯にもぴったりですよね。家計にも優しい煮物が出来上がりました~。

副菜の一品目は「甘塩鮭ときゅうりの麺つゆ和え<さっぱり♪>」です。
塩鮭ポン酢 大

【材料(二人分】
・甘塩鮭1枚  ・みょうが1個  ・きゅうり1/3本ぐらい
塩鮭ポン酢 材料① 塩鮭ポン酢 材料②
<麺つゆ和え 調味料>
・市販の麺つゆ(希釈なし ストレート)適量

【下準備】
甘塩鮭は魚焼きグリル、焼き網、レンジグリル等で火を通します。焼き上がれば粗熱を
取り、骨、小骨等を取り除き、身をほぐします。

【作り方】
1.きゅうりは輪切りにして塩(分量外)少々ふってもみ、少し置いて水気を絞ります。
  みょうがは細切りにします。
2.ボウルにほぐした甘塩鮭、きゅうり、みょうがを入れ、麺つゆを加えて和えます。
  器に盛り付け出来上がりです。

塩鮭ポン酢 B
さっぱりした塩鮭ときゅうりの麺つゆ和えが出来上がりました~。麺つゆとみょうがの風味が甘塩鮭、きゅうりにぴったり♪ ご飯にもお酒にも合いますよ~。塩鮭が余っているときはぜひ試してみて下さいね♪

もう一品は「ツナといんげんのペパー醤油炒め<簡単♪旨うま>」です。
ツナインゲン 大
身近で便利なツナ(シーチキン)缶、甘味のあるインゲンの二品を使って炒め物を作りました~。油を切ったツナを油でさっと炒め、下ゆでしたインゲンを加えて炒め合わせます。味付けはきりりとした辛味のあらびきブラックペパー(黒胡椒)、酒、醤油です。ツナのうま味がしみたインゲンの美味しさ、優しい歯ざわりがたまりません~。簡単に出来て旨うまの一品、おすすめです~♪

【材料(二人分)】
・ツナ(シーチキン)缶1缶  ・いんげん10~12本ぐらい  
ツナインゲン 材料① ツナインゲン 材料②
<調味料>
・あらびきブラックペパー(黒胡椒)  ・酒大さじ1  ・醤油小さじ2

【作り方】
1.いんげんは熱湯で下ゆでして冷水に放ち、粗熱を取ります。水気をって5~6cmぐらいの
  食べやすい長さに切ります。
ツナインゲン 調理① ツナインゲン 調理②
2.フライパンに油を熱し、油を切ったツナ(シーチキン)を入れて中火でさっと炒めます。

3.インゲンを加えて炒め合わせます
ツナインゲン 調理③ ツナインゲン 調理④
4.あらびきブラックペパー(黒胡椒)、酒、醤油で味を調えます。火を止め、器に盛り付け
  て出来上がりです。

ツナインゲン B
身体に優しいツナ(シーチキン)とインゲンを組み合わせたシンプルな炒め物が出来上がりました~。柔らかくて甘みのあるインゲンにツナのうま味♪ お酒にもぴったりの一品です~♪
缶詰・びん詰・レトルト食品でつくる10分レシピコンテスト
缶詰・びん詰・レトルト食品でつくる10分レシピコンテスト


ブログのコメント欄は各記事ごとに設定されています。記事(料理名)のタイトルをクリックしていただけると、ページの一番下に表示されます。

本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪
                       
                 ↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト



コメント

ryuji_s1

syu♪さん
おはようございます
鶏もも肉と木綿豆腐の煮物<
甘塩鮭ときゅうりの麺つゆ和え
ツナといんげんのペパー醤油炒め
素晴らしいお料理ですね
美味しそうです
丁寧な作り方ありがとうございます。

マロンまろん

こんにちは(๑˃̵ᴗ˂̵)

鶏もも肉と木綿豆腐のすき焼き風の煮物。
鶏肉ラバーとしては 堪りません。
和のおかずは ほっこり♡しますね。

ryuji_s1さん

コメント、ありがとうございました。
ryuji_s1さん、こんにちは~。

コメント、ありがとうございました。
今日も感謝です。

うま味のある鶏もも肉、優しい味わいの木綿豆腐を煮物でいただきました。
味付けはすき焼き風のしっかりした調味料です。

うま味のしみた豆腐が絶妙でお箸が進みます。
ご飯にぴったりの一品、機会があれば召し上がってみて下さいね。

塩鮭の和え物、ツナの炒め物もおすすめです。

今日は良い天気に恵まれました。
穏やかな一日をお過ごし下さい。

いつも本当にありがとうございます。

マロンまろんさん

こんにちは~♪
マロンまろんさん、こんにちは~♪

鶏もも肉のすき焼き風の煮物、美味しかったです。
少し濃い目の味付けですが、ご飯にぴったり合ううま味たっぷりの煮物です。

一緒に煮た豆腐、白菜も絶妙でお箸が進みます。
おっしゃる通り、ほっこりする和食で元気も出ました~☆
非公開コメント

プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング