fc2ブログ

レンジだけで作る♪手羽元のレモンペパーグリル

手羽元レモンペパーグリル 大
レンジだけで鶏手羽元のグリルを作りました~。まずは手羽元をレンジで蒸し、香りソルト<レモンペパーミックス>をまぶしてからレンジグリルで焼き上げるだけの超簡単料理です。具材一つ、調味料一つだけで旨味たっぷりの手羽元の美味しさが楽しめます。レンジで蒸してから焼くので、火もしっかり通ります。さわやかなレモンの風味とペパーのキリッとした味がたまりません~♪

【材料(二人分)】
・鶏手羽元8~10本  ・お好みの付け合せ野菜
手羽元のレモンペパーグリル 材料 手羽元のレモンペパーグリル 調味料
<手羽元のレモンペパーグリル 調味料>
・ハウス香りソルト<レモンペパーミックス>適量

【作り方】
1.鶏手羽元を常温に戻し、キッチンペーパーで水気をふき取ります。火の通りを早め、
  調味料がしみ込みやすいようフォークで数か所穴を開けます。
手羽元のレモンペパーグリル 調理① 手羽元レモンペパーグリル 調理②
2.耐熱皿に手羽元を入れ、ラップをかけて600Wのレンジで5分加熱します。

3.レンジから取り出し、ラップを外して手羽元を裏返し、ラップをかけずに600Wのレンジ
  で5分加熱します。
手羽元レモンペパーグリル 調理③ 手羽元レモンペパーグリル 調理④
4.耐熱皿に残る汁気、脂を捨て、ハウス香りソルト<レモンペパーミックス>を全体に
  まぶして味をつけます。

5.レンジグリル用の耐熱板にクッキングシートを敷き、鶏手羽元を並べます。
  レンジグリル(またはオープントースター)に入れて5分焼きます。
手羽元レモンペパーグリル 調理⑤ 手羽元レモンペパーグリル 調理⑥
6.一旦取り出し、鶏手羽元を裏返して5分焼いてを通します。レンジから取り出し、付け
  合わせ野菜と一緒に器に盛り付けて出来上がりです。

  レンジの調理時間、レンジグリルの調理時間は手羽元の本数で調整して下さい。

手羽元レモンペパーグリル 拡大
鶏手羽元のレモンペハーグリルが焼き上がりました~。レモンのさわやかな香りと酸味、旨みを加えた塩、ペパーなどのスパイスが手羽元の美味しさをしっかり引き立ててくれます。ご飯にも、お酒にもぴったりの一品、おすすめです~♪

手羽元レモンペパーグリル B
今回はガスコンロ、電磁調理器などは使わず、レンジだけで調理しました。蒸してから焼くことで、心配な火の通りもクリアできます。暑い夏にぴったりの調理方法でさっぱり&おいしい料理を味わってみて下さいね~♪
ハウス香りソルト<レモンペパーミックス>説明用写真
手羽元の下味に使ったハウス香りソルト<レモンペパーミックス>はレモンのさわやかな香りと酸味に、旨みを加えた塩、ブラックペパー・ガーリック・パセリ・カルダモンをバランスよくブレンド。サラダ、パスタ、チキンソテー、その他いろいろな料理に手軽に使えてさわやかなレモンの香りを楽しめます。

香りソルト<レモンペパーミックス>はハウス食品さん×レシピブログさんのモニターコラボ企画、「スパイスでお料理上手 さっぱり&おいしい♪夏の時短レシピ」でいただきました。おいしい焼き物が出来上がりました~。ごちそうさまでした~♪
さっぱり&おいしい時短料理レシピ
さっぱり&おいしい時短料理レシピ  スパイスレシピ検索

副菜の一品目は「かぼちゃの和風サラダ<甘味ホクホク>」です。
かぼちゃの和風サラダ 大

【材料(二人分)】
・かぼちゃ1/8個ぐらい  ・にんじん1/4本  ・きゅうり1/3本  
・お好みでパプリカ(赤)1/6個
かぼちゃの和風サラダ 材料 かぼちゃの和風サラダ 調味料
<和風ドレッシング 調味料>
・酢大さじ1と1/2  ・オリーブオイル大さじ1  ・醤油大さじ1/2  ・塩、胡椒適量

【作り方】
1.かぼちゃ、にんじん、きゅうり、パプリカを1.5cm位の角切りにします。
2.かぼちゃとにんじんは熱湯でゆでるか、レンジ調理で火を通し、粗熱を取ります。
3.ドレッシングを入れたボウルにかぼちゃ、にんじん、きゅうり、パプリカを入れて和えます。
  器に盛り付けて出来上がりです。

かぼちゃの和風サラダ B
甘くてホクホクしたかぼちゃをサラダでいただきました~。彩りもキレイに仕上がるので食欲をそそります。さっぱりした醤油ベースの和風ドレッシングが、かぼちゃの美味しさを引き出してくれますよ~♪

もう一品は「ナスとカラフル野菜の揚げ浸し<ごま油風味>」です。
ナスの揚げ浸し 大
旬のナスを揚げ浸しでいただきました~。具材はナス、パプリカ(赤)、ピーマン、エリンギを使って、彩り良く仕上げました。漬けダレはお出汁、ごま油、酢などを合わせた、風味のしっかりした合わせ調味料です。ナスやパプリカを油で揚げるとコクが加わり、旨味が増します。ヘルシーな野菜と茸で元気もいただきました。ぜひぜひ、ナスの美味しさを味わってみて下さいね~♪

【材料(二人分)】
・ナス(小)3個  ・パプリカ(赤)1/2個  ・ピーマン1個  ・エリンギ(中)1本
ナスの揚げ浸し 材料① ナスの揚げ浸し 材料②
<揚げ浸し 漬けダレ調味料>
・お出汁100cc ・醤油大さじ2 ・酒大さじ1 ・みりん大さじ1 ・酢大さじ3 ・ごま油小さじ1

【作り方】
1.ナスはガク(へた)を落とし、縦半分に切って格子の切り込みを入れ、2~3等分に
  して水に放ってアクを抜きます。パプリカ(赤)、ピーマン、エリングは食べやすい
  大きさに切ります。
ナスの揚げ浸し 調理① ナスの揚げ浸し 調理②
2.手鍋に<揚げ浸し 漬けダレ調味料>を入れ、ひと煮立ちさせます。ボウルに移し
  て漬けダレを用意します。

3.水気をふいたナスを170℃の揚げ油に入れて素揚げします。続いてパプリカ(赤)、
  ピーマン、エリンギを揚げます。揚がれば具材の油をしっかり切ります。
ナスの揚げ浸し 調理③ ナスの揚げ浸し 調理④
4.漬けダレを入れたボウルに揚げた具材を入れ、漬けダレの味をなじませます。
  10~15分ぐらい置いてから器に盛り付けて出来上がりです。
  漬けダレは薄味なので、お好みで調えて下さい。 

ナスの揚げ浸し B
ナスとカラフル野菜の揚げ浸しが出来上がりました~。ナスや野菜を素揚げすると彩りも映えて、見た目も楽しめます。旬の柔らかいナスがトローとしてたまりません~。ほど良い酸味とごまの風味がきいてお箸も進みますよ~♪

本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪
                       
                 ↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪

毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト



コメント

ryuji_s1

syu♪さん
おはようございます
手羽元のレモンペパーグリル
素敵なお料理
美味しそうです
レモンの香り素敵です
かぼちゃの和風サラダ
ナスとカラフル野菜の揚げ浸し
素敵な献立お料理ですね
丁寧な作り方ありがとうございます。

マロンまろん

おはようございます(*´꒳`*)

手羽元のレモンペパーのグリル。
暑い夏にぴったり!の鶏レシピですね。
美味しそう(≧∀≦)
茄子、など夏野菜たっぷりの煮浸しも 美味しそう(≧∀≦)

ryuji_s1さん

コメント、ありがとうございました。
ryuji_s1さん、こんにちは~。

コメント、ありがとうございました。
今日も励みになります。

ハウス香りソルト<レモンペパーミックス>を使って手羽元のレンジグリルを作りました。
さわやかな風味がきいた旨味たっふりの一品です。

レンジ調理だけで作るので、ラクラク、うまうまです。

副菜も野菜たっぷりでお箸が進みます~。

今日も良い一日をお過ごし下さいね。
こちらこそ、いつもありがとうございます。

マロンまろんさん

こんにちは~♪
マロンまろんさん、こんにちは~。

電子レンジだけで手羽元のグリル(焼き物)を作りました~。
蒸して、調味料をまぶして、あとは焼くだけ♪

旨味たっぷりでパクパク食べられます。

旬の茄子の揚げ浸しもおすすめです~☆

keyママ

今回も美味しそう~~~
簡単だし、さっぱりしてて夏にぴったりぃ^^
手羽元のレモンペパーグリル
レンジを使うので手早く出来そうですね
それにレモン風味でさわやかでいいですねぇ
かぼちゃの和風サラダも簡単だし~
ナスとカラフル野菜の揚げ浸しも美味しそう

お盆は集まりが多くて
syuさんのレシピが役にたちました
いっぱい作りましたよぉ~♪有り難うです

keyママさん

こんばんは~☆
keyママさん、こんばんは~☆

お盆は本当にお疲れ様でした。
お客様が多くて、さぞかし大変だったことと思います。

レシピがお役に立てて何よりです。

今日の料理もカンタンに出来るものぱかりです。
便利なスパイスを使うとラクラクで美味しい料理が楽しめます。

ぜひぜひ、また機会をみて作ってみて下さい。

お盆疲れが出ないよう、体調にはくれぐれもお気をつけ下さいね~☆
非公開コメント

プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング