
鶏のひき肉、鶏がらスープ、薄口醤油などを使って白麻婆豆腐を作りました~。鶏肉(ひき肉)と鶏がらスープの旨味が豆腐にじんわりとしみて、さっぱりした味わいの麻婆豆腐に仕上がります。辛味は赤唐辛子(鷹の爪)、ホワイトペパー(胡椒)、花椒を組み合わせています。旨味、コク、辛味が楽しめる白麻婆豆腐、ぜひぜひ一度味わってみて下さいね。夏おすすめの一品です♪
【材料(二~三人分)】
・豆腐(木綿、または絹ごし)1丁 ・鶏ひき肉100g ・長ねぎ1/2本
・鷹の爪(赤唐辛子)1本 ・水溶き片栗粉適量 ・お好みでGABAN花椒適量

<白麻婆豆腐 合わせ調味料>
・ぬるま湯250cc ・鶏がらスープ(顆粒、または粉末)小さじ2 ・酒大さじ1
・薄口醤油小さじ2 ・砂糖小さじ2 ・GABANホワイトペパー適量
【下準備】
1.ボウルか器に<白麻婆豆腐 合わせ調味料>を入れて混ぜます。

2.長ねぎはみじん切りにします。
【作り方】
1.豆腐全体をキッチンペーパーで包み、耐熱皿に入れて600Wのレンジで2分30秒
加熱し、粗熱が取れたら水を切ります。

2.フライパンに油を熱し、長ねぎのみじん切り大さじ1とおろししょうが(チューブタイプ)、
種を取り出した鷹の爪(赤等貸し)を入れて弱火で油に香りを移します。
3.鶏ひき肉を入れて中火で炒めます。

4.ひき肉がパラパラになれば<白麻婆豆腐 合わせ調味料>を入れて煮立てます。
5.豆腐、長ねぎのみじん切りを加え、豆腐に調味料の味をしみ込ませます。

6.仕上げに水溶き片栗粉でトロミをつけます。火を止め、器に盛り付けます。お好み
で花椒をふって出来上がりです。辛みはホワイトペパーと花椒の量で調えて下さい。

鶏のひき肉を使った白麻婆豆腐が出来上がりました~。さっぱりした味わいの中にしっかりした旨味とコク、上品な辛みが引き立つ麻婆です。いつもの茶系の色合いではなく、白系の色合いと味わいの変化で食卓も華やぎますよ~♪

鶏がらスープ、鶏ひき肉のW旨味がしみた優しい味わいの豆腐が絶妙です。身体も優しくて、ご飯にもお酒にもぴったりです。ぜひぜひ、いつもとひと味違う美味しさを楽しんでみて下さいね~♪
味付けに使ったGABANホワイトペパー<パウダー>は香りがおだやかで上品な風味なので、白身魚、鶏肉、卵などの比較的淡白な素材の料理に向いています。またホワイトソースのように白く仕上げたいお料理にも欠かせません。

仕上げにふったGABAN花椒<パウダー>はピリッとした辛みとさわやかな香りを持つ中国産山椒です。麻婆豆腐、野菜炒めなどによく使われます。花椒(日本語読みで「かしょう」、中国語読みでは「ホアジャオ」)別名:チャイニーズペパーとも呼ばれます。
副菜の一品目は「トマトとみょうがのサラダ<オニオン添え>」です。

【材料(二人分)】
・トマト1個 ・みょうが1/2個 ・玉ねぎ1/4個ぐらい

<トマトとみょうがのサラダ ドレッシング調味料>
・オリーブオイル大さじ1と1/2 ・レモン汁大さじ1 ・醤油大さじ1/2 ・塩、胡椒適量
【下準備】
1.ボウルか器に<トマトとみょうがのサラダ ドレッシング調味料>を入れて混ぜます。
2.玉ねぎは粗みじん切りにして、水にさらして水気を固く絞ります。
みょうがは千切りにします。
【作り方】
1.トマトはひと口ぐらいの食べやすい大きさに切ります。
2.トマトをサラダの器に盛り付け、みょうが、玉ねぎを添え、ドレッシングをかけて出来
上がりです。

トマト、みょうが、玉ねぎを使ったさっぱりしたサラダが出来上がりました~。旬のうま味がしっかり味わえる一品です。さわやかなトマトとみょうが、シャキッとしと玉ねぎの食感が楽しめますよ~♪
もう一品は「きゅうりのピリ辛香味漬け<赤唐辛子風味>」です。

旬のきゅうりを使って、ほど良い辛味と香味を味わう一品を作りました~。きゅうりは味がしみやすいよう、蛇腹切にしました。漬け込む調味料は醤油、酒、酢、砂糖、胡麻油にあらびきチリペパー(赤唐辛子)を加えたピリ辛味です。チリペパーの辛味と香味、さっぽりした漬けダレがきゅうりにしっかりしみ込んで、お箸の進む夏メニューです。ぜひぜひ、一度試してみて下さいね~♪
【材料】
・きゅうり2本

<きゅうりのピリ辛香味漬け 漬けダレ調味料>
・醤油大さじ1 ・酒大さじ1 ・酢大さじ2 ・砂糖小さじ2 ・胡麻油小さじ1
・GABANあらびきチリペパー(赤唐辛子)適量
【下準備】
鍋に<きゅうりのピリ辛香味漬け 漬けダレ調味料>を入れて煮立て、沸騰したら
火を止めて粗熱を取ります。
【作り方】
1.ボウルに漬けダレ調味料。あらびきチリペパーを入れて混ぜます。辛味はチリペパー
の量で調整して下さい。

2.きゅうりに塩少々を振って板ずりし、斜めに細かく切り込みを入れます。そのまま
裏返し、同じ角度で切り込みを入れます。
3.蛇腹きゅうりを2㎝幅ぐらいの胴切りにして、漬けダレを入れたボウルに入れます。

4.1~2時間漬け込むと美味しく召し上がれます。写真は3時間ほど漬けた状態です。
器に盛り付け、漬けダレも少し加えて出来上がりです。

きゅうりのピリ辛香味漬けが出来上がりました~。あらびきチリペパー(赤唐辛子)のほど良い辛味と香味、シャキッとした歯ざわりがたまりません~。ご飯の友として、またお酒の肴としてもおすすめです~♪
GABANあらびきチリペパーはおなじみの赤唐辛子です。赤く熟した唐辛子を乾燥させたもので、「あらびき」は粒子が細かいタイプにくらべると辛味がそれほど強くなく、香味をより感じられ、料理の旨みを増す効果もあります。

GABANあらびきチリペパーはハウス食品さん×レシピブログさんのモニターコラボ企画、「スパイスでお料理上手 スパイスでおいしさ広がる♪かんたん夏レシピ」でいただきました。おいしい唐揚げが出来上がりました~。ごちそうさまでした~♪
ピリ辛スパイシー料理レシピ スパイスレシピ検索本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント
ryuji_s1
おはようございます
鶏うま白麻婆
トマトとみょうがのサラダ
きゅうりのピリ辛香味漬け
素敵な献立お料理ですね
美味しそうです
今日も素晴らしいレシピ
ありがとうございます。
2017/07/23 URL 編集
ryuji_s1さん
コメント、ありがとうございました。
今日もおおきにです。
鶏のひき肉、鶏がらスープなどを使って白麻婆豆腐を作りました。
さっぱりした中にうま味とコクが味わえる一品です。
辛味もあり、ご飯にぴったりです。
優しい味わいの麻婆豆腐。一度試してみて下さいね。
副菜でしっかり野菜を摂れる献立になりました~♪
今日も良い一日をお過ごし下さいね。
いつも本当にありがとうございます。
2017/07/23 URL 編集
マロンまろん
白い麻婆豆腐。
鶏ひき肉の旨みが加わって、さっぱりなのに 風味豊かで 美味しそう(๑>◡<๑)
暑い時は、ピリ辛が 食をすすめますね。
2017/07/23 URL 編集
マロンまろんさん
鶏のひき肉を炒め、鶏がらスープなどの調味料で味付けして白麻婆豆腐に仕立てました。
鷹の爪などで辛味をつけ、うま味、コク、辛味が楽しめる白麻婆です。
ほど良い辛味がきいてお箸が進みます。
暑い夏にふさわしい一品が出来上がりました~♪
2017/07/23 URL 編集