
豚肩ロース、ピーマン、玉ねぎを使って炒め物を作りました~。味付けは和の味噌、醤油、酒などに一味唐がらしを加えたピリ辛味です。豚肉本来の旨味が味わえる肩ロースと旬のピーマンは相性抜群です。味噌と醤油のコクに、ほど良い辛味が合わさった調味料はしっかりした味わいで、お肉と野菜の美味しさを引き出してくれます。旨味とコクが味わえるピリ辛の炒め物、おすすめです~♪
【材料(二人分)】
・豚肩ロース肉(塊、または薄切り)200gぐらい ・ピーマン4個ぐらい ・玉ねぎ1/2個

<一味みそ炒め 合わせ調味料>
・味噌大さじ1 ・醤油小さじ2 ・酒大さじ1 ・ぬるま湯大さじ1 ・砂糖小さじ2
・鶏がらスープ(顆粒・または粉末)ほんの少々
<豚肩ロース肉 下味調味料>
・酒小さじ2 ・醤油小さじ1 ・胡麻油小さじ1 ・片栗粉大さじ1と1/2
・ハウスおろし生しょうが小さじ1
【下準備】
1.ボウルか器に<一味みそ炒め 合わせ調味料>を入れます。

2.全体をしっかり混ぜ合わせます。
【作り方】
1.豚肉は食べやすいひと口ぐらいの大きさにに切ってボウルに入れ、下味調味料を
加えてもみ込んでおきます。15~20分ぐらい置くとしっかりした下味がつきます。

2.ピーマンと玉ねぎは細切りにします。玉ねぎは繊維と逆方向に切っています。
3.フライパンに油を熱し、下味をつけた豚肉を入れて中火で炒め、火が通れば別皿
に取ります。

4.フライパンをキレイにして油を熱し、玉ねぎ、ピーマンを入れて中火で炒めます。
5.全体に油がなじんだら豚肉を戻し入れてさっと炒め合わせます。

6.<一味みそ炒め 合わせ調味料>を回し入れ、具材に調味料の味がなじんだら
火を止めます。器に盛り付け出来上がりです。

豚肉とピーマンの一味みそ炒めが出来上がりました~。旨味、コク、ほど良い辛味が合わさった味わいがたまりません~。片栗粉などで下味をつけた豚肉がも柔らくてお箸も進みますよ~♪

疲労回復に良いとされる豚肉、健康にも美容にも良いとされるピーマン、相性抜群の組み合わせですよね。主菜、お酒の肴、お弁当のおかずにぴったりの一品です。ぜひぜひ、一度味わってみて下さいね~♪
味付けに使ったハウス一味唐がらしは刺激的な辛さが特徴です。英語では“hot”と表現する、口の中がカッと熱くなるような辛さが特徴の赤唐辛子。辛味だけではなく独特の香味をもち、料理のうまみを増す効果も大きいスパイスです。

豚肉の下味に使ったハウスおろし生しょうがはすりおろしたしょうがのさわやかな香りと辛みが味わえます。しょうがの繊維感をいかした無着色タイプです。最後まで使い切れる「しぼり切りチューブ」を採用しています
副菜の一品目は「三つ葉のナムル<シャキッシャキッ>」です。

【材料(二人分)】
・三つ葉2パック ・白煎り胡麻適量 ・胡麻油小さじ1
<三つ葉のナムル 調味料>
・塩ほんの少々 ・醤油小さじ1 ・砂糖ほんの少々
【作り方】
1.三つ葉は根元の部分を切り落とし、水にさらしてシャキとさせてザルに取ります。
さっと下ゆでして冷水に放ち、水気をしっかり絞ってから食べやすい長さに切ります。

2.ボウルに三つ葉を入れ、胡麻油を加えて混ぜます。塩、砂糖、醤油で味を調え、
白煎り胡麻を加えて混ぜます。器に盛り付けて出来上がりです。

緑が鮮やかに映える「三つ葉のナムル」が出来上がりました~。胡麻油でしっかり和えてから味付けをすると照りも出て、色合いもキレイに仕上がります。香りと歯ざわりを楽しめるさっぱりしたナムル、おすすめです~♪
もう一品は「トマトと青紫蘇の海苔サラダ<わさびマヨポン>」です。

甘味を増してきたトマト、さわやかな青紫蘇(大葉)に和の味付け海苔を加えてサラダを作りました~。ドレッシングはほど良い辛味としっかりしたコクの「わさびマヨポン」です。さわやかなトマトと青紫蘇に、海苔の風味と旨味がぴったり合う一品です。口の中に広がる磯の香りとわさびの風味が食欲をそそります~。トマト・海苔・わさびマヨポンの組み合わせ、ぜひぜひ一度試してみて下さいね~♪
【材料二人分】
・トマト1個 ・青紫蘇(大葉)5枚ぐらい ・味付け海苔適量

<わさびマヨポンドレッシング 調味料>
・マヨネーズ大さじ2 ・ポン酢醤油大さじ1 ・ねりわさび(チューブタイプ)適量
【作り方】
1.ボウルか器に<わさびマヨポンドレッシング 調味料>を入れます。

2.青紫蘇(大葉)は千切りにして冷水にさらして水気を切ります。
3.サラダ用の器にトマト、大葉を盛り付け、食べやすい大きさにちぎった味付け
海苔を添えます。わさびマヨポンドレッシングをかけて出来上がりです。

風味豊かなトマトと海苔のサラダが出来上がりました~。トマトのさわやかな美味しさを、海苔の香りがうまく引き出してくれます、お酒の肴にもおすすめです~。

今回使った味付け海苔は広島の「前田屋」さんからいただきました。海苔の製造・販売にしっかりしたコンセプトをお持ちの企業です。以前アップした私のレシピ、「 ほうれん草と海苔のコンソメオイル醤油和え」が前田屋さんの目に止まり、同社サイトの「海苔を楽しむレシピ」に掲載いただいた御礼の海苔です。

社内で「献海苔プロジェクト」として位置づけられ、 「食」や「ライフスタイル」などをテーマに書かれているブログ記事をサイトに掲載し、暮らしや子育てや役立てていただくというプロジェクトです。多くのブログから、海苔レシピに目を止めていただき、サイト掲載と海苔を送ってもらいました。美味しい海苔、本当にありがとうございました。
前田屋さん →
ホームページ本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント
ryuji_s1
おはようございます
豚肉とピーマンの一味みそ炒め
三つ葉のナムル
トマトと青紫蘇の海苔サラダ
素敵な献立お料理
美味しそうです
丁寧な作り方ありがとうございます。
2017/07/03 URL 編集
ryuji_s1さん
コメントありがとうございました。
今日も感謝しております。
豚肩ロース肉とピーマンを味噌味の炒め物でいただきました。
一味唐がらしも加えた少しピリ辛味です。
豚肉と味噌、相性抜群ですよね。
旬のピーマンが柔らかくて美味しかったです。
今日は猛暑日になりそうな予報です。
熱中症にはくれぐれもお気をつけ下さい。
今週もよろしくお願いします。
2017/07/03 URL 編集
apricot・a
ドレッシングがとても美味しそうで、冷蔵庫にある
調味料で出来ちゃうのがいいですが、なかなか思い
つかない組み合わせですよね。
是非やってみたいと思います。
2017/07/03 URL 編集
apricot・aさん
コメント、ありがとうございました。
トマト・青紫蘇(大葉)・海苔を組み合わせたサラダ、おすすめです~。
栄養バランスも良くて、身体に優しい一品です。
わさびマヨポンドレッシングはほど良い辛味、コク、さわやかな風味が味わえます。
身近な調味料で簡単に出来るので、ぜひぜひ一度試してみて下さいね。
夏らしい食材と調味料で暑い夏を乗り切りましょう~♪
2017/07/03 URL 編集