fc2ブログ

大豆とひき肉の和風炒め<レタス包み>

大豆とひき肉の和風炒め 大
ヘルシーな大豆、うま味たっぷりの豚のひき肉で炒め物を作り、レタス包みでいただきました~。味付けは醤油ベースの和風味です。大豆は下ごしらえ不要の蒸し大豆です。ひき肉をしょうが風味の油でパラパラに炒め、大豆とねぎを加えて味を調えるだけ♪ カンタンに出来て、しっかりした味わいが楽しめます。丈夫な骨の維持に役立つイソフラボンたっぷりの大豆料理、おすすめです~。

【材料(二人分)】
・蒸し大豆(または大豆の水煮)100gぐらい  ・豚ひき肉100g  ・青ねぎ1本
・ハウスおろし生しょうが小さじ1  ・レタスカップ適量
大豆とひき肉の和風炒め 材料① 大豆とひき肉の和風炒め 材料②
<大豆とひき肉の和風炒め 調味料>
・お出汁大さじ1 ・醤油大さじ1と1/2 ・酒大さじ1 ・砂糖大さじ1 ・みりん大さじ1

【下準備】
1.ボウルか器に<大豆とひき肉の和風炒め 調味料>を入れて混ぜます。
大豆とひき肉の和風炒め 【下準備】① 大豆とひき肉の和風炒め 【下準備】②
2.青ねぎは小口切りにします。青ねぎの代わりに長ねぎでもOKです。

【作り方】
1.フライパンに胡麻油を熱し、おろししょうがを入れて弱火で香り付けをします。
大豆とひき肉の和風炒め 調理① 大豆とひき肉の和風炒め 調理②
2.火加減を中火にして豚ひき肉を加えてパラパラになるまで炒めます。

3.青ねぎを加えてさっと炒め合わせます。
大豆とひき肉の和風炒め 調理③ 大豆とひき肉の和風炒め 調理④
4.大豆を加えてさっと炒め合わせます。

5.<大豆とひき肉の和風炒め 調味料>を加えて味を調えます。煮汁を軽く
  煮つめ、全体に照りが出てきたら火を止めます。
大豆とひき肉の和風炒め 調理⑤ 大豆とひき肉の和風炒め 調理⑥
6.予め用意したレタスカップに盛り付けて出来上がりです。
  味付けは薄味なので、お好みで調えて下さい。

大豆とひき肉の和風炒め 拡大
シャキッとしたレタスに包んで一緒に味わう「大豆とひき肉の和風炒め」が出来上がりました~。ひき肉のうま味、醤油などの調味料のコクが合わさった大豆の美味しさがたまりません~♪ご飯との相性も抜群です~。

大豆とひき肉の和風炒め B
蒸し大豆は、そのまま食べられて食物繊維、大豆イソフラボンなどの栄養素が豊富なヘルシー食材です。今回の炒め物は朝食、夕食、お弁当のおかずにもぴったり♪ 何よりカンタンに出来るのがうれしい一品です。
ハウスおろし生しょうが 説明用写真
油の香り付けに使ったハウスおろし生しょうがはすりおろしたしょうがのさわやかな香りと辛みが味わえます。しょうがの繊維感をいかした無着色タイプです。最後まで使い切れる「しぼり切りチューブ」を採用しています。

副菜の一品目は「タコときゅうりの酢の物<みょうが添え>」です。
タコきゅうり 大
【材料(二人分)】
・タコ(小)の足2本ぐらい ・きゅうり10cmぐらい ・みょうが1個 ・白煎り胡麻適量
タコきゅうり 材料 タコきゅうり 調味料
<酢の物 合わせ酢>
・酢大さじ1と1/2 ・お出汁大さじ1 ・薄口醤油小さじ1 ・砂糖小さじ1

【下準備】
1.ボウルか器に<酢の物 合わせ酢>を入れて混ぜます。
2.タコは食べやすい大きさに切ります。きゅうりは輪切りにして塩(分量外)
  少々をふり、しばらく置いて水気を絞ります。みょうがは千切りにします。

【作り方】
1.ボウルにタコ、きゅうり、みょうがを入れます。
タコきゅうり 調理① タコきゅうり 調理②
2.白煎り胡麻、<酢の物 合わせ酢>を加えて混ぜます。器に盛り付けて
  出来上がりです。

タコきゅうり B
初夏にふさわしいタコ、きゅうり、みょうがを使った酢の物が出来上がりました~。定番の一品ですが、噛むほどにうま味が増すタコの食感、合わせ酢のしみたきゅうりと、さわやかなみょうがの香りでお箸も進みますよ~♪

もう一品は「トマトとカ二カマのサラダ<胡麻ポン風味>」です。
カ二カマトマト 大
糖度が増してきた初夏のトマト、身近な食材のカ二カマを使ってサラダを作りました~。ドレッシングはさわやかなポン酢醤油と風味豊かな胡麻油を組み合わせた胡麻ポンです。さっぱりした味わいのトマト、うま味のあるカ二カマに胡麻ポンがぴったり♪ 彩りをよくするため、きゅうりも加えたヘルシーサラダです。優しい味わいでお酒にも合いますよ~。ぜひぜひ、一度試してみて下さいね。

【材料二人分】
・トマト1個  ・カ二カマ(フレークタイプ)適量  ・きゅうり10cm
カ二カマトマト 材料① カ二カマトマト 材料②
<胡麻ポンドレッシング 調味料>
・胡麻油小さじ2  ・ポン酢醤油大さじ1と1/2  ・白煎り胡麻適量

【作り方】
1.ボウルか器に<胡麻ポンドレッシング 調味料>を入れて混ぜます。
2.トマトはひと口位の食べやすい大きさに切ります。お好みでトマトは湯むきします。
  きゅうりは縦半分に切ってから斜め切り、カ二カマは身をほぐします。
3.サラダの器にトマト、カ二カマ、きゅうりを盛り付け、胡麻ポンドレッシングをかけて
  出来上がりです。

カ二カマトマト B
トマトとカ二カマのさわやかなサラダが出来上がりました~。胡麻ポンとトマト、カ二カマの相性もバッチリです。さっぱりした胡麻ポンドレッシングでお箸も進みます。初夏のお酒のおつまみとしてもおすすめです~♪
おうちのみ大使 初夏の和風おつまみ料理レシピ
おうちのみ大使 初夏の和風おつまみ料理レシピ


本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪
                       
                 ↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト



コメント

花梨

おはようございます
きゅうりとカニカマの酢の物はたまに作りますが(わかめを入れたり)トマトを加えたサラダ おいしそうですね。
今度作ってみたいと思います。

鶏レバーの煮物・ごぼうと三つ葉のサラダ などなど
我が家の定番となっています。
先日はピリ辛の肉みそを作りおきして キャベツといためたり・・・美味しくいただきました。
大豆とひき肉の和風炒めも気になっています。

いつもありがとうございます♪

ryuji_s1

syu♪さん
おはようございます
大豆とひき肉の和風炒め
タコときゅうりの酢の物
トマトとカ二カマのサラダ
素晴らしいお料理
丁寧な作り方ありがとうございます。
美味しそうです

花梨さん

こんにちは~♪
花梨さん、こんにちは~。
コメント、ありがとうございました。

鶏レバーの煮物、ごぼうと三つ葉のサラダを定番おかずで召し上がっていただいて大感謝です。

また、ピリ辛の肉みそをいろいろアレンジしていただいているようでうれしい限りです。

旬のトマトとカ二カマもおすすめです。
カ二カマの白い部分を赤のトマトに盛りつけると彩りが良くなります。

ヘルシーな大豆(蒸し大豆、水煮、缶)とひき肉は相性抜群です。
味噌や、カレーの味付けもおすすめです。

ぜひぜひ、いろいろ試してみて下さいね。

こちらこそ、いつも本当にありがとうございます♪

ryuji_s1さん

コメント、ありがとうございました。
ryuji_s1さん、こんにちは~。
コメント、ありがとうございました。
今日も感謝です~。

ヘルシーな大豆にうま味たっぷりの豚のひき肉を炒め物でいただきました。

さっぱりした大豆に濃い目の味付けが合いますね。
身体に優しい一品が出来上がりました~。

タコときゅうりの酢の物、トマトとカ二カマのサラダもおすすめです。
暑い日もお箸の進む副菜が出来上がりました。

間もなく梅雨入りしそうです。
体調にはくれぐれも気をつけて良い一日をお過ごし下さい。

本日もありがとうございました。
非公開コメント

プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング