
うま味たっぷりの牛肉、スナップエンドウ、エリングを炒め物でいただきました~。味付けは甘辛調味料の照り焼きダレに七味を加えたピリ辛味です。おろししょうが、片栗粉などで下味をつけて炒めた牛肉のうま味、歯ざわりの良いスナップエンドウとエリンギにタレがからんでコクうまの味が楽しめます。おうちにある調味料で簡単に出来るのもうれしい一品、ぜひぜひ試してみて下さいね~♪
【材料(二人分)】
・牛肉(今回はランプを使用)150gぐらい ・スナップエンドウ8個ぐらい ・エリンギ3本

<七味照り焼き 合わせ調味料>
・醤油大さじ1と1/2 ・酒大さじ1と1/2 ・みりん大さじ1 ・砂糖大さじ1
・ハウス香り七味適量
<牛肉 下味調味料>
・酒小さじ2 ・醤油小さじ1 ・胡麻油小さじ1 ・片栗粉大さじ1と1/2
・ハウスおろし生しょうが(チューブタイプ)小さじ1
【下準備】
1.常温に戻した牛肉は食べやすいひと口ぐらいに切ってボウルに入れます。
<牛肉 下味調味料>を加えて混ぜ、15~20分ほど置きます。

2.ボウルか器に<七味照り焼き 合わせ調味料>を入れて混ぜます。
【作り方】
1.スナップエンドウはさっと下ゆでして冷水に放ち、粗熱を取って斜め半分に
切ります。エリンギはひと口ぐらいの細切りにします。

2.フライパン油を熱し、牛肉を入れて中火で炒め、火が通れば別皿に取ります。
3.フライパンをキレイにして油を熱し、エリンギを入れて中火で炒めます。

4.エリンギに火が通れば牛肉を戻し入れてさっと炒め合わせます。
5.全体に油がなじんだら、<七味照り焼き 合わせ調味料>を回し入れます。

6.炒め煮にして照りと濃度が出たらスナップエンドウを加えてさっと炒め合わせます。
火を止め、器に盛り付けて出来上がりです。
味付けは薄めなので、お好みの味に調えて下さい。
牛肉は薄切り肉、もも肉、ロースなどでも美味しく召し上がれます。

牛肉とスナップエンドウの七味照り焼きが出来上がりました~。甘辛ダレと七味は相性抜群で、ほど良い辛味が具材の美味しさを引き立ててくれます。サブタイトル通り、「コクうま♪」の味わいが楽しめますよ~。

牛肉と一緒に組み合わせたスナップエンドウとエリンギの歯ざわりもたまりません~。下味に片栗粉を加えてあるので炒めるとトロミが出ます。白ご飯にぴったりの七味照り焼き、おすすめです~♪
タレに加えたハウス香り七味は山椒の香り引き立つ配合です。ミルがついているので、いつでもひきたての香りと辛さを楽しむことができます。原材料の「麻の実」を「しょうが」に変更し、さわやかな香り立ちと辛みを楽しめます。

牛肉の下味に使ったハウスおろし生しょうがはすりおろしたしょうがのさわやかな香りと辛みが味わえます。しょうがの繊維感をいかした無着色タイプです。最後まで使い切れる「しぼり切りチューブ」を採用しています。
汁物は「あさりとレタスのスープ<鶏がら風味>」です。

【材料(二人分)】
・あさり(砂出し)150~200gぐらい ・レタスの葉1枚

<スープ>
・水500㏄ ・鶏がらスープ(顆粒)小さじ1と1/2 ・酒大さじ1 ・醤油小さじ1 ・胡椒適量
【下準備】
1.あさりは塩水で砂抜きをし、殻と殻をこすり合わせて、きれいに洗います。
2.レタスはザク切りにします。
【作り方】
1.鍋に水、あさり、鶏がらスープ(顆粒)を入れて火にかけます。
2.あさりの口が開いて火が通れば醤油と胡椒で味を調えます。
火を止め器に注ぎ、レタスをちらして出来上がりです。

あさりとレタスのさっぱりしたスープが出来上がりました~。鶏がらスープとあさりのうま味がしっかりした味わい深いスープです。どのような料理に合うので、おすすめです~♪
副菜は「豆腐の焼肉のタレ煮込み<超カンタン♪>」です。

おうち焼肉やバーベキューに欠かせない焼肉のタレを使ったアレンジ料理です。今回はヘルシーな豆腐、新玉ねぎ、ニラを煮物でいただきました。焼肉のタレはいろいろな具材や調味料が入っていてうま味が凝縮されています。タレを水で希釈し、具材を煮込むだけで他の調味料は不要♪じんわりうま味のしみた豆腐、新玉ねぎ、ニラの相性もバッチリ。タレが余っていたら、試してみて下さいね。
【材料(二人分)】
・豆腐(絹ごし、または木綿)小1丁 ・新玉ねぎ(中)1/2個 ・ニラ適量

<焼肉のタレ煮込み 水と調味料>
・水200cc ・お好みの味の「焼肉のタレ」100cc
【下準備】
1.玉ねぎは繊維と逆方向に0.7~0.8mm幅の薄切りにします。
2.ニラは4~5cmぐらいの長さに切ります。
【作り方】
1.豆腐全体をキッチンペーパーで包み込み、耐熱皿に入れて600Wの電子レンジで
2分30秒加熱します。粗熱が取れていく過程で中の水分が出るので水を切ります。

2.鍋に水と焼肉のタレを入れて混ぜ、新玉ねぎを入れて煮立てます。
3.煮立てばひと口大に切った豆腐を加えて煮ます。

4.豆腐に煮汁の調味料の味がしみたらニラを加えてさっと煮ます。火を止め、器に
盛り付けて出来上がりです。

焼肉のタレを使った豆腐に煮物が出来上がりました。水とタレだけで作るので、超簡単です。風味も良くてご飯にもお酒にも合います。いつもとひと味違う煮物が楽しめますよ~♪
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント
ryuji_s1
おはようございます
牛肉とスナップエンドウの七味照り焼き
エリンギも入れ
素敵なお料理ですね
あさりとレタスのスープ
豆腐の焼肉のタレ煮込み
素晴らしいお料理ですね
素敵な献立
丁寧な作り方ありがとうございます。
2017/05/09 URL 編集
ryuji_s1さん
コメント、ありがとうございました。
今日も励みになります~。
牛肉、スナップエンドウ、エリンギを炒め物でいただきました。
味付けは照り焼きダレ+七味です。
うま味、歯ざわりが良くて甘辛のタレと具材がぴったりでした。
お箸の進む一品が出来上がりました~。
あさりのレタスのスープ、豆腐の焼肉のタレ煮込みもおすすめです。
特に焼肉のタレで味わう豆腐は格別でした。
今日も体調に気をつけて、良い一日をお過ごし下さい。
こちらこそ、いつもありがとうございます。
2017/05/09 URL 編集
ちわ
お昼にいただいたら けっこうなボリュームで お腹がいっぱいになり晩御飯もいらないかも・・・な満腹感です。
ジャガイモ一個でも なかなかあなどれませんね。
一般に手に入る材料で ぱぱっと作る。
日々の料理は それが一番だと思います。
今日の牛肉とスナップエンドウ エリンギ
立派なメインです。
2017/05/09 URL 編集
ちわさん
ブログ、拝見させていただきました~。
新じゃがのガレット、めっちゃ美味しそうです。
出来上がりもキレイです~。
美味しく召し上がっていただけて感謝です。
ご丁寧なコメント、本当にありがとうございました。
おうちご飯は身近な食材でカンタンにパパッと出来るとうれしいですよね。
これからも皆さんに喜んでいただける料理を考えてみます~☆
今後ともよろしくお願いします♪
2017/05/09 URL 編集
ちわ
コメントせずとも 毎回、ストーカーもどきでお料理拝見に立ち寄らせていただきますのでご安心(??)ください。
2017/05/09 URL 編集
ちわさん
ご丁寧な返信、ありがとうございました。
改めて、今後ともよろしくお願いします~♪
2017/05/10 URL 編集