fc2ブログ

豚こまと新玉ねぎの一味しょうが焼き<ご飯にピッタリ>

一味しょうが焼き 大
使い勝手抜群の豚こまと旬の新玉ねぎを炒め物でいただきました~。味付けはいつものしょうが焼きのタレにピリッとした辛みと香りが味わえる一味唐がらしを加えました。豚こまのうま味、新玉ねぎの甘味をさわやかでほど良い辛味の一味が引き立て、ご飯にぴったりのおかずに仕上がります。柔らかい新玉ねぎの美味しさがたまりません~。ぜひぜひ、一度味わってみて下さいね~♪

【材料(二人分)】
・豚こま(豚こま切れ肉)150~200g  ・新玉ねぎ1個   ・パプリカ(赤)1/4個
・お好みで黒煎り胡麻適量
一味しょうが焼き 材料① 一味しょうが焼き 材料②
<一味しょうが焼き タレ調味料>
・醤油大さじ1と1/2  ・酒大さじ1と1/2  ・みりん大さじ1  ・砂糖小さじ2
・ハウスおろし生しょうが大さじ1  ・ハウス一味唐がらし適量

【作り方】
1.ボウルか器に<一味しょうが焼き タレ調味料>を入れて混ぜます。
一味しょうが焼き 調理① 一味しょうが焼き 調理②
2.新玉ねぎとパプリカ(赤)は0.7~0.8mm幅ぐらいの細切りにします。
  豚こま(豚こま切れ肉)はひと口ぐらいに切ります。

3.フライパンに油を熱し、中火で豚こまを炒め、火が通れば新玉ねぎとパプリカ
  を入れて炒めます。
一味しょうが焼き 調理③ 一味しょうが焼き 調理④
4.新玉ねぎがしんなりしてきたら<一味しょうが焼き タレ調味料>、お好みで
  黒煎り胡麻を入れて炒めます。全体にタレの味がなじんだら火を止め、器に盛
  り付けて出来上がりです。タレは薄味なので、お好みに合わせて調えて下さい。

一味しょうが焼き 拡大
豚こまと新玉ねぎの一味しょうが焼きが出来上がりました~。タレを用意したら材料を切って炒めるだけ♪超速でメイン料理が出来上がります。一味としょうがの風味がきいた豚こまと新玉ねぎ、うま味たっぷりでご飯が進みますよ~。

一味しょうが焼き B
フライパン一つでカンタンに出来るしょうが焼きは忙しいときは特におすすめです。一味唐がらしの香りが引き立つ、さわやかな味わいの炒め物はお酒の肴、お弁当のおかずにも合いますよ~。

タレに使ったハウスおろし生しょうがはすりおろしたしょうがのさわやかな香りと辛みが味わえます。しょうがの繊維感をいかした無着色タイプです。
ハウスおろし生しょうが 説明用写真 ハウス一味唐がらし 説明用写真
タレに加えたハウス一味唐がらしは刺激的な辛さが特徴です。英語では“hot”と表現する、口の中がカッと熱くなるような辛さが特徴の赤唐辛子。辛味だけではなく独特の香味をもち、料理のうまみを増す効果も大きいスパイスです。

副菜の一品目は「春キャベツとツナのペパーサラダ」です。
ツナ春キャベツ 大

【材料(二人分)】
・春キャベツ1/8個位  ・ツナ缶1/2缶
ツナ春キャベツ 材料① ツナ春キャベツ 材料②
<春キャベツとツナのペパーサラダ ドレッシング調味料>
・酢大さじ1  ・オリーブオイル大さじ1   ・洋からしほんの少々  ・塩適量
・GABANブラックペパー適量

【下準備】
1.春キャベツはザク切りにします。
2.ボウルか器に<春キャベツとツナのペパーサラダ ドレッシング調味料>を入れて
  混ぜます。

【作り方】
1.春キャベツは熱湯でさっと下ゆでして粗熱を取り、水気を切ります。
ツナ春キャベツ 調理① ツナ春キャベツ 調理②
2.ボウルに春キャベツ、油を切ったツナを入れ、<春キャベツとツナのペパーサラダ
  ドレッシング調味料>を加えて混ぜ合わせ、器に盛り付けて出来上がりです。

ツナ春キャベツ B
みずみずしくて甘みの多い春キャベツ、うま味たっぷりのツナを組み合わせたサラダが出来上がりました~。ペパー風味のさっばりしたドレッシングで味わうヘルシーサラダです~♪
GABANブラックペパー 説明用写真
ドレッシングに使ったGABANブラックペパー<パウダー>は成熟したコショーの実をパウダーにしたとてもポピュラーなスパイスです。炒めもの、煮込み料理などに香りとピリッとした辛味が加わります。ジャーマンポテト、ビーフシチューにもおすすめです。

もう一品は「明太子豆腐<2分で出来る簡単おつまみ>」です。
明太子豆腐 大
春らしくなってくると冷奴も食卓にのせられるようになりますよね。本日の副菜は豆腐、明太子、大葉にポン酢醤油をかけた「明太子豆腐」です~。さっぱりした豆腐にひと口ぐらいに切った明太子と大葉(千切り)をのせ、ポン酢醤油をかけるだけです。2分もあれば出来上がる超簡単で、超おいしい一品です。朝食、お酒のおつまみにもピッタリ♪ ぜひぜひ、一度味わってみて下さいね~。

【材料(二人分)】
・豆腐(絹ごし、または木綿豆腐)1/2丁 ・明太子適量 ・大葉2枚
明太子豆腐 材料② 明太子豆腐 材料①
<明太子豆腐 調味料>
・ポン酢醤油適量

【作り方】
1.明太子はひと口ぐらいに切ります。
2.大葉(青じそ)は千切りにします。
3.器に食べやすい大きさに切った豆腐を盛り付け、明太子をのせます。
  大葉(青じそ)の千切りをのせ、ポン酢醤油をかけて出来上がりです。

明太子豆腐 B
豆腐の甘味と明太子のピリッとした辛さを味わう「明太子豆腐」が出来上がりました~、豆腐と明太子を崩して召し上がってもOKです。辛いの苦手な方は明太子の代わりにたらこでも美味しくいただけますよ~♪

おうちのみ大使 春のヘルシーおつまみ料理レシピ
おうちのみ大使 春のヘルシーおつまみ料理レシピ


本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪
                       
                 ↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト



コメント

ryuji_s1

syu♪さん
おはようございます
豚こまと新玉ねぎの一味しょうが焼き
美味しそうです
素敵なお料理
献立素敵です
丁寧な作り方ありがとうございます。

ryuji_s1さん

こんにちは~。
ryuji_s1さん、こんにちは~。
コメント、ありがとうございました。
今日もおおきにです。

豚こまと新玉ねぎを炒め物でいただきました。
味付けはいつものしょうが焼きのタレに一味唐がらしを加えたピリ辛系です。

さわやかで甘辛のタレにほど良い辛味が合いますね。
新玉ねぎの甘味もたまりません。

ご飯に合うおかずが出来上がりました~。

今日も良い一日をお過ごしください。
こちらこそ、いつもありがとうございます。

マロンまろん

こんにちは(๑・̑◡・̑๑)

豚こまと新玉の生姜焼き。
サブタイトル通り、ご飯に合うおかずですね。
美味しそう(๑>◡<๑)
ピリ辛だと、つまみ・アテにもなりますね。

マロンまろんさん

こんにちは~♪
マロンまろんさん、こんにちは~♪

身近な食材の豚こま、旬の新玉ねぎの生姜焼きを作りました~。
一味唐がらしを加えたピリ辛味です。

いつもの甘辛しょうがダレに、一味のちょっとピリ辛で香りの良い風味は大好きな味です。
今日もご飯に合うおかずが出来上がりました~。

おっしぉる通り、つまみとしてもおすすめです~☆
非公開コメント

プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング