fc2ブログ

ちくわと玉ねぎの照り焼き丼<5分で出来る超速丼>

ちくわ玉ねぎ丼 大
身近な食材のちくわ(竹輪)を使ったどんぶりのご紹介です~。材料はちくわ・玉ねぎ・青ねぎ、調味料はいつもの照り焼きダレです。手間のかかる下準備は不要で、タレを用意して、材料を切ったらあとは炒めてタレをからめるだけ♪ 材料は直ぐに火が通るので、5分あれば出来上がるカンタン、超速丼です。甘辛のタレがちくわなどにしっかりからんで、ご飯が進みます。一度試してみて下さいね。

【材料(二人分)】
・丼用のご飯二人分 ・ちくわ4本 ・玉ねぎ(中)1/2個  ・青ねぎ1~2本
・お好みでキャベツの千切り適量  ・お好みで山椒、七味唐辛子、一味など
ちくわ玉ねぎ丼 材料① ちくわ玉ねぎ丼 材料②
<ちくわと玉ねぎの照り焼き丼 タレ調味料>
・醤油大さじ1と1/2  ・酒大さじ1と1/2  ・みりん大さじ1  ・砂糖大さじ1

【下準備】
1.玉ねぎは繊維と逆方向に幅0.5cm位の薄切りにします。青ねぎは斜め切りにします。
ちくわ玉ねぎ丼 【下準備】① ちくわ玉ねぎ丼 【下準備】②
2.ちくわは横半分に切ってから縦半分に切り、さらに縦三等分に切ります。

【作り方】
1.ボウルか器に<ちくわと玉ねぎの照り焼き丼 タレ調味料>を入れて混ぜます。
ちくわ玉ねぎ丼 調理① ちくわ玉ねぎ丼 調理②
2.フライパンに油を熱し、玉ねぎを入れて中火でさっと炒めます。

3.ちくわを加えて炒め合わせ、火を通します。
ちくわ玉ねぎ丼 調理③ ちくわ玉ねぎ丼 調理④
4.青ねぎを加えてさっと炒め合わせ、<ちくわと玉ねぎの照り焼き丼 タレ調味料>
  を入れて炒め煮にします。全体に味がしみたら火を止めます。

5.丼にご飯を盛り、お好みでキャベツの千切りをのせます。
ちくわ玉ねぎ丼 調理⑤ ちくわ玉ねぎ丼 調理⑥
6.ちくわと玉ねぎの照り焼きを盛り付け、フライパンに残るタレをかけます。
  お好みで山椒、七味唐辛子、一味唐辛子などをふって出来上がりです。

ちくわ玉ねぎ丼 拡大
ちくわと玉ねぎの照り焼き丼が出来上がりました~。下準備もカンタンで、5分あれば出来上がるどんぶり(丼)です。フライパン一つで出来るのもうれしいですよね。甘辛のタレがちくわにしっかりとしみて、ご飯も進みます~♪

ちくわ玉ねぎ丼 B
ちくわと玉ねぎの量を増やせばボリューム感も出せます。ちくわの材料は魚なので、ヘルシーそのものです。うま味も味わえて、調理はカンタン、時間もかからないスーパー丼、ぜひぜひ一度試してみて下さいね~♪

副菜の一品目は「タコとお揚げのからし酢味噌和え<うま味たっぷり>」です。
てっぱい 大
【材料(二人分)】
・タコ(小)の足1~2本 ・お揚げ(油揚げ)1/2枚 ・青ねぎ(またはわけぎ)2~3本
てっぱい 材料 てっぱい 調味料
<タコとお揚げのからし酢味噌和え 調味料>
・からし酢味噌(市販)

【作り方】
1.タコの足は食べやすいひと口位の大きさに切ります。
2.お揚げ(油揚げ)はフライパンで両面に焼き色を付け、拍子切りにします。
3.青ねぎはさっと下ゆでして粗熱を取り、水気を切ってから食べやすい長さ
  に切ります。
4.ボウルにタコ、お揚げ、青ねぎを入れ、からし酢味噌を加えて和えます。
  器に盛り付けて出来上がりです。

てっぱい B
タコ、お揚げ、青ねぎのからし酢味噌和えが出来上がりました~。タコの歯ざわり、パリパリに焼いたお揚げの香ばしさ、甘みのある青ねぎとからし酢味噌の相性が抜群です。ご飯にもお酒に合う一品、おすすめです~♪

もう一品は「小松菜と豆腐の煮物<ツナのうま味をプラス>」です。
小松菜豆腐 大
ヘルシー青菜の小松菜、優しい味わいの豆腐、うま味の出るツナ(シーチキン)の三品で煮物を作りました~。材料も調味料も身近なものばかりで、カンタンに出来るのがうれしい煮物です。定番はお揚げ(油揚げ)を使いますが、豆腐と小松菜も相性の良い組み合わせです。栄養バランスが良くて薄味のさっぱりした味付け、お出汁ごと飲み干せます~♪ぜひぜひ、一度試してみて下さいね~。

【材料(二人分)】
・小松菜1/2パック ・豆腐(絹ごし、または木綿)1/2丁 ・ツナ(シーチキン)缶1缶 
小松菜豆腐 材料① 小松菜豆腐 材料②
<小松菜と豆腐の煮物 お出汁と調味料>
・お出汁300㏄ ・酒大さじ1 ・みりん大さじ1 ・砂糖小さじ1 ・薄口醤油大さじ1

【下準備】
1.豆腐は食べやすいひと口大に切ります。ツナ缶は油をしっかり切ります。
2.小松菜は水洗いして根元を少し切り落とし、5~6cmの長さに切ります。

【作り方】
1.鍋に<小松菜と豆腐の煮物 お出汁と調味料>を入れて煮立て、弱火で小松菜
  の茎の部分と豆腐を入れて煮ます。
小松菜豆腐 調理① 小松菜豆腐 調理②
2.豆腐に火が通れば、小松菜の葉の部分とツナを加えてひと煮たちさせます。
  火を止め、器に盛り付けて出来上がりです。

小松菜豆腐 B
ツナ(チーチキン)のうま味を加えた小松菜と豆腐の煮物が出来上がりました~。じんわりとうま味がしみた小松菜と豆腐の優しい味わいがたまりません~。飽きの来ない、身体に優しい副菜を味わってみて下さいね♪

本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪
                       
                 ↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト



コメント

ryuji_s1

syu♪さん
おはようございます
ちくわと玉ねぎの照り焼き丼
タコとお揚げのからし酢味噌和
小松菜と豆腐の煮物<ツナのうま味をプラス>
素敵な献立お料理ですね
美味しそうです
うれしいレシピありがとうございます。

ryuji_s1さん

コメント、ありがとうございました。
ryuji_s1さんさん、こんにちは~。
コメント、ありがとうございました。
今日も励みになります。

ちくわと玉ねぎを使ってカンタンに出来る丼を作りました。
味付けは甘辛の照り焼きダレなので、ご飯にぴったりです。
旨みも味わえてご飯が進む丼です。

副菜のタコのからし酢味噌和え、小松菜と豆腐とツナの煮物もさっぱりした味わいです。
ご飯に合う献立が出来上がりました。

今日も良い一日をお過ごし下さい。
今週もよろしくお願いします。

megu

うゎーこのてが有ったのかと感心してしまいました。
ちくわで丼^^
今日ちくわを違う食べ方をしたとこだったので。。。

今度試してみます。
いつもありがとうございます。参考にさせてもらってます~

meguさん

コメント、ありがとうございました♪
meguさん、おはようございます。
昨夜はコメントありがとうございました。

いつも参考にしていただいて感謝です~♪

安価で使い勝手の良いちくわを丼でいただきました。
甘辛の照り焼きダレとちくわ、相性抜群です。

ボリュームを出すため、身近な野菜を加えると良いですよ~。
ぜひぜひ、今度試してみて下さいね。

今後ともよろしくお願いします~☆
非公開コメント

プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング