
甘みのあるいんげん(インゲン)を柔らかくゆで、豚ロース肉でくるくると巻いてからフライパンで焼き上げました~。仕上げに甘辛の照り焼きダレをからめた照り照りの焼き物です。豚肉の巻物は時間もかからず、あっと言う間に出来上がります。ほど良い甘みと優しい食感のいんげん、うま味のある豚ロース、これはもう相性も抜群です。ご飯にぴったりのおかずが出来上がりました~♪
【材料(二人分)】
・豚ロース肉(生姜焼き用)6枚 ・いんげん(大)6本 ・お好みの付け合わせ野菜
・塩、胡椒適量 ・小麦粉適量 ※写真は3~4人分の材料です。

<照り焼きダレ 調味料>
・醤油大さじ1と1/2 ・酒大さじ1と1/2 ・みりん大さじ1 ・砂糖小さじ2
【下準備】
1.いんげんは熱湯でお好みの固さにゆで、冷水に放ち粗熱を取ってから
豚ロース肉の幅に合わせて切ります。

2.ボールか器に<煎り焼きダレ 調味料>を入れて混ぜます。
【作り方】
1.まな板に豚ロース肉を広げ、いんげんを3~4個ぐらいのせます。

2.いんげんを芯にして、豚肉をくるくるっと巻きます。
3.必要な数の巻物を作ります。

4.いんげんを巻いた豚ロース肉の全体に、塩・胡椒・コ麦粉をふります。
5.フライパンに油を熱し、余分な小麦粉をはたいた豚ロース肉を入れ、
巻き終わりの部分から焼き始めてまんべんなく焼き色をつけます。

6.<照り焼きダレ調味料>を回し入れ、巻物に調味料をしっかりからめて
照りを出し、火を通します。火を止め、付け合わせの野菜と一緒に盛り
つけます。残るタレも巻物にかけて出来上がりです。

いんげんの豚ロース巻きが出来上がりました~。豚肉のうま味、いんげんの甘みが口の中いっぱいに拡がります。コクのある甘辛のタレが具材美味しさをしっかり引き立ててくれますよ~♪

フライパン一つでカンタン、時短で出来て、ご飯にもお酒にも、またお弁当のおかずにもおすすめの巻物です~♪ぜひぜひ、うまうま甘辛ダレで味わう一品を味わってみて下さいね~♪
汁物は「豆腐と青梗菜のスープ<優しい味わい>」です。

【材料(二人分)】
・豆腐(絹ごし、または木綿)1/4丁ぐらい ・青梗菜(小)1株
・水500cc ・顆粒の鶏がらスープ小さじ2ぐらい ・醤油、胡椒適量
【下準備】
1.豆腐は1cm幅ぐらいの角切りにします。
2.青梗菜はひと口位の食べやすい大きさに切り、茎と葉に分けます。
【作り方】
1.鍋に水と鶏がらスープを入れて火にかけ、煮立ば青梗菜の茎の部分を
入れて煮ます。

2.茎が柔らかくなれば豆腐と青梗菜の葉の部分を加え、ひと煮立ちさせます。
醤油、胡椒で味を調え、器に注いで出来上がりです。

優しい味わいの豆腐と青梗菜のスープが出来上がりました~。クセのない青梗菜をスープに使うと、彩りがぐっと良くなります。ヘルシーな豆腐と青梗菜、シンプルでさっぱりしたスープを味わってみて下さいね~♪
副菜は「もやしとハムのナムル<胡麻の風味抜群>」です。

身近な食材のもやしときゅうりにハムを加えてナムルを作りました~。もやしは水からゆでるとシャキッとした食感が味わえます。副菜としては定番のナムルですが、胡麻油と炒り胡麻の風味がきいて、さっぱりした味わいはやはり格別です。歯ざわりの良いもやしときゅうり、うま味のあるハムでお箸も進みます。ぜひぜひ、彩りもキレイなナムルを味わってみて下さいね~♪
【材料(二人分)】
・もやし1/2袋 ・きゅうり5cm ・ハム2~3枚 ・胡麻油大さじ1/2
<ナムル 調味料>
・醤油小さじ1 ・鶏がらスープ(顆粒)ほんの少々
【作り方】
1.もやしは可能であればひげ根を取ります。鍋にかぶるくらいの水、もやしを入れて
火にかけます。沸騰したら1分ほどゆでてザルに取り、粗熱を取ります。

2.ボウルに水気を切ったもやし、縦半分に切ってから斜め切りにしたきゅうり、細切り
にしたハムを入れます。
3.胡麻油を入れて全体を混ぜ、白煎り胡麻を加えます。醤油と鶏がらスープ(顆粒)
で味を調えます。

4.器に盛り付けて出来上がりです。

胡麻の風味豊かな「もやしとハムのナムル」が出来上がりました~。味付けに顆粒の鶏がらスープを少量入れると、うま味とコクが加わります。お塩の代わりに使ってみて下さい。さっぱりした味わいがたまりません~♪
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪
↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント
¥ryuji_s1
おはようございます
いんげんの豚ロース巻き<うまうま甘辛ダレ>
素敵なお料理
美味しそうです
豆腐と青梗菜のスープ<優しい味わい>
もやしとハムのナムル<胡麻の風味抜群
素敵なお料理
献立ですね
丁寧な作り方ありがとうございます。
2017/01/27 URL 編集
マロンまろん
野菜の肉巻きですが、見た目 ソーセージみたいですね。
甘辛ダレに絡まった肉巻き。
いんげんの食感が楽しめて、ご飯も進みそうですね。
美味しそう(๑>◡<๑)
2017/01/27 URL 編集
ryuji_s1さん
コメント、ありがとうございました。
今日もおおきにです。
いんげんに豚ロース肉を巻いて照り焼きダレでいただきました。
うまうまのお肉とタレ、ご飯にぴったりのおかずです。
豆腐と青梗菜のスープはクセもなくて優しい味わいです。
水からゆでたもやしはシャキッとした歯ざわりが楽しめます。
ハムとの相性も良かったです。
少し寒さが和らぎそうです。
体調にはくれぐれも気をつけて素敵な週末をお過ごし下さいね。
本日もありがとうございました。
2017/01/27 URL 編集
マロンまろんさん
豚肉でいんげん(野菜)全体を包み込むとソーセージに見えますよね(笑)
甘みのあるいんげんと豚ロースも相性バッチリでした。
甘辛のタレがからむとしっかりした味わいに仕上がります。
うま味もたっぷり楽しめます。
今日もご飯に合うおかずが出来上がりました~♪
2017/01/27 URL 編集
小判鮫のコバンちゃん
徐々にUpしていきます
見に来てくださ~い^^。
2017/01/27 URL 編集
小判鮫のコバンちゃんさん
コメント、ありがとうございました。
いなだのアラと大根の煮物を作られたのですね。
前半の下ごしらえ、もうバッチリ、完璧です~☆☆☆☆☆
出来上がりがめっちゃ楽しみです。
続きを早くみたいです~♪
2017/01/28 URL 編集