fc2ブログ

ヤリイカと大根の煮物<柔らかくてほっこり>

ヤリイカと大根の煮物 大
大根とヤリイカを使って煮物を作りました。柔らかくてうま味がたっぷり味わえるヤリイカ、煮過ぎると硬くなってしまうのでさっと煮るだけです。今回は大根をひと口ぐらいの小さめに切り、調理時間を短くしました。ヤリイカのうま味がしみた柔らかい大根も絶品です~。冬から春にかけてが旬のヤリイカ、コクのある醤油味でお箸も進みます。ぜひぜひ、ヤリイカの煮物を味わってみて下さいね~♪

【材料(二人分)】
・ヤリイカ(中サイズ)5~6杯  ・大根1/4本  ・お好みで三つ葉適量
ヤリイカと大根の煮物 材料① ヤリイカと大根の煮物 材料②
<ヤリイカと大根の煮物 お出汁と調味料>
・お出汁400㏄ ・砂糖大さじ1 ・薄口醤油大さじ1と1/2 ・みりん大さじ1 ・酒大さじ1

【下準備】
1.ヤリイカはワタを取り、胴は3cmぐらいの輪切り、ゲソはそのまま使います。
ヤリイカと大根の煮物 調理① ヤリイカと大根の煮物 調理②
2.大根は皮をむいて1.5㎝幅位の半月に切り、米のとぎ汁(またはお米をお茶
  パックに入れて)で、10分位下ゆでして水で洗います。

【作り方】
1.鍋に<ヤリイカと大根の煮物 お出汁と調味料>を入れて火にかけ、大根を
  入れて、柔らかくなるまで煮ます。
ヤリイカと大根の煮物 調理③ ヤリイカと大根の煮物 調理④
2.大根にお出汁と調味料の味がしみて、楊枝がすっと入る柔らかさになったら
  ヤリイカを加えます。

3.ヤリイカの色が変わり、火が通れば火を止めます。
ヤリイカと大根の煮物 調理⑤ ヤリイカと大根の煮物 調理⑥
4.器に盛り付け、お好みで三つ葉を添えて出来上がりです。
  味付けは薄味なので、お好みに合わせて調えて下さい。

ヤリイカと大根の煮物 拡大
ヤリイカと大根の煮物が出来上がりました~。柔らかいイカと大根にお出汁と醤油などの調味料がしみてほっこり♪ 気持ちもホッと和みます。寒い時期ならではの旬の味わいが楽しめますよ~。

ヤリイカと大根の煮物 B
ヤリイカは煮ても、炒めて(焼いて)も美味しく召し上がれます。また和・洋・中・エスニックを問わず、いろいろな味付けで美味しさが楽しめる食材です。栄養も豊富で身体にも優しいヤリイカ、いろいろとアレンジしてみて下さいね~♪

副菜の一品目は「ほうれん草のフジッコごま昆布の和え」です。
フジッコごま昆布 大
【材料(二人分)】
・ほうれん草1/2パックぐらい  ・フジッコごま昆布(佃煮)適量  
フジッコごま昆布 材料② フジッコごま昆布 材料①
<ほうれん草のフジッコごま昆布和え 調味料>
・醤油ほんの少々

【下準備】
ほうれん草は熱湯でさっとゆでて冷水に放ち、水気をしっかり絞ってから食べやすい
5~6cm位の長さに切ります。

【作り方】
1.ボウルにほうれん草を入れて醤油ほんの少々を加えて混ぜます。
フジッコごま昆布 調理① フジッコごま昆布 調理②
2.フジッコごま昆布(佃煮)を加えて混ぜ合わせ、器に盛りつけて出来上がりです。

フジッコごま昆布 B
旬を迎えたほうれん草とごま昆布の風味を一緒に味わう和え物が出来上がりました~。甘みのあるほうれん草とごま昆布の相性がバッチリです。塩昆布では味わえない優しい味わいがおすすめです~♪

もう一品は「シャキッと玉ねぎ天のしょうが焼き」です。
玉ねぎ天 大
魚のうま味と玉ねぎの自然な甘みがぎゅっと詰まった玉ねぎ天を使った副菜のご紹介です~。玉ねぎ天をフライパンでさっと焼き上げ、いつものしょうが焼きのタレをからめるだけの超速、超カンタンに出来る一品です。しょうが焼きのタレはチューブタイプのねりスパイスを使うので、忙しい時もあっと言う間に作れます。甘辛のタレが玉ねぎ天の美味しさを引き立ててくれますよ~♪

【材料(二人分)】
・紀文さんの玉ねぎ天2~3枚  ・お好みの付け合わせ野菜
玉ねぎ天 材料 玉ねぎ天 調味料
<玉ねぎ天のしょうが焼き 合わせ調味料>
・醤油大さじ1  ・酒大さじ1  ・みりん小さじ2  ・砂糖小さじ2
・ハウスおろし生しょうが(チューブタイプ)小さじ1

【下準備】
器かボウルに<玉ねぎ天のしょうが焼き 合わせ調味料>を入れて混ぜます。

【作り方】
1.玉ねぎ天は1枚を斜め半分に切ります。
玉ねぎ天 調理① 玉ねぎ天 調理②
2.フライパンに油を熱し玉ねぎ天をさっと炒めます。

3.焼き色がついたらしょうが焼きのタレ(合わせ調味料)を回し入れます。
玉ねぎ天 調理③ 玉ねぎ天 調理④
4.全体にタレをからめ、少し煮詰めて照りが出てきたら火を止め、付け合わせ
  野菜と一緒に器に盛りつけて出来上がりです。

玉ねぎ天 B
しょうがの風味と甘辛ダレでいただく「玉ねぎ天の炒め物」が出来上がりました~。シャキッとした玉ねぎの甘みとタレがバッチリ合います。練り物のうま味も味わえて、副菜、お酒の肴、お弁当のおかずにピッタリです。一度試してみて下さいね♪
ハウスおろし生しょうが 説明用写真
しょうが焼きのタレに使ったハウス「おろし生しょうが」はすりおろしたしょうがのさわやかな香りと辛みが味わえます。しょうがの繊維感をいかした無着色タイプです。最後まで使い切れる「しぼり切りチューブ」を採用しています。

本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪
                       
                 ↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト



コメント

ryuji_s1

syu♪さん
おはようございます
ヤリイカと大根の煮物
イカと大根 相性が良いですね
おいしそうです
ほうれん草のフジッコごま昆布の和
シャキッと玉ねぎ天のしょうが焼き
素敵なお料理
丁寧な作り方ありがとうございます。

ryuji_s1さん

コメント、ありがとうございました。
ryuji_s1さん、こんにちは~。
コメント、ありがとうございました。
今日も励みになります。

これからが旬のヤリイカと大根を煮物でいただきました。
おっしゃる通り、イカと大根は相性抜群ですよね。

柔らかいヤリイカのうま味がしみた大根が絶品でした。
気持ちも和む煮物が出来上がりました。

副菜のごま昆布和え、玉ねぎ天の炒め物も優しい味わいでおすすめです。
機会があれば、一度召し上がってみて下さいね。

関東は初雪、初降雪となりました。
関西も寒さが厳しいと思います。

体調にはくれぐれもお気をつけ下さいね。
本日も本当にありがとうございました。

マロンまろん

こんにちは(*´∀`)♪

ヤリイカと大根の煮物。
味わい深くて おいしそう(๑>◡<๑)
ご飯もお酒も進みそうですね。

マロンまろんさん

こんにちは~♪
マロンまろんさん、こんにちは~。
今日は和の煮物を掲載しました。

ヤリイカは柔らかくてうま味もたっぷり味わえます。
大根との相性も良くて、お箸が止まりません~♪
ご飯にも、お酒にもぴったりのすっきりした煮物が出来上がりました~。

関東は初雪、初冠雪、11月とは思えない寒い一日になりました。
非公開コメント

プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング