
具材をたっぷり入れた炊き込みご飯、美味しいですよね。本日は炊き込みご飯が余った際のリメイク料理のご紹介です~。と言っても作り方は超カンタンで、グラタン皿にご飯を入れ、オリーブオイル、溶けるチーズ、粉チーズをかけて焼き上げるだけ♪味のしっかりしみたお米にオイルとチーズの風味が加わり、和と洋がコラボしてうま味がぐっと引き立ちます。ぜひぜひ、一度試してみて下さいね~。
【材料(二人分)】
・炊き込みご飯の余り二人分 ・溶けるチーズ(今回はスライスチーズ使用)適量
・粉チーズ適量 ・お好みでドライパセリのみじん切り適量

<あまり炊き込みご飯のチーズ焼き 調味料>
・オリーブオイル適量
【作り方】
1.グラタン用の耐熱皿にあまり炊き込みご飯を入れます。

2.オリーブオイルを小さじ1ぐらい上から全体にかけます。
3.溶けるチーズ、粉チーズをのせます。

4.レンジグリル、オーブン、オーブントースターでチーズに焼き色が付けば出来
上がりです。仕上げにお好みでパセリのみじん切りを適量ふります。

焼き上げ中の写真です。炊き込みご飯にはしっかりと味がついているので、調味料はオリーブオイルとチーズだけのシンプルな料理です。下準備(下ごしらえ)も不要で、あっと言う間に出来上がりますよ~♪

醤油ベースの炊き込みご飯ですが、オリーブオイルとチーズのコクとうま味が加わり、深い味わいに仕上がります。お好みでホワイトソースを加えてドリア風に仕上げても美味しいです。熱々で、うま味たっぷりの一品が出来上がりました~♪

仕上げにふったGABANパセリ<缶>は肉、魚、卵、野菜など、あらゆる洋風素材と合う万能ハーブです。フライの衣に加えたり、ドレッシングやスープの浮きみのほか、サラダやパスタの彩りにも便利に使えます。
副菜の一品目は「甘長とうがらしのごまポン和え<香ばしい味わい>」です。

【材料(二人分)】
・甘長とうがらし4~6本 ・白煎り胡麻大さじ1 ・ポン酢醤油適量
【作り方】
1.甘長とうがらしを洗って水気をふき取り、縦に切り込みを入れて種を取ります。
食べやすい大きさに切り、レンジグリル、焼き網、フライパンで香ばしく焼いて
火を通します。

2.粗熱が取れたらボウルに入れ、白煎りすり胡麻、ポン酢を加えて混ぜます。
器に盛り付けて出来上がりです。

甘長とうがらしは焼くと甘みとうま味がぐっと増します。白煎りすり胡麻の風味、さわやかなポン酢醤油で和えるだけのシンプルな料理ですが、香ばしい味わいでお箸も進みますよ~♪
もう一品は「白菜とツナの煮物<乾しいたけのうま味をプラス>」です。

旬の白菜を使って煮物を作りました~。今回、白菜と組み合わせたのは定番のツナ(シーチキン)、お揚げ(油揚げ)に「乾しいたけ」を加えました。ひと晩かけてじっくり戻した乾しいたけのうま味が具材にしみて風味豊かな煮物に仕上がります。ツナ、お揚げからも出汁が出て、甘みのある柔らかい白菜の味が一層引き立ちます。煮汁も全部飲み干せますよ~♪
【材料(三~四人分)】
・白菜1/8株位 ・ツナ(シーチキン)缶1缶 ・お揚げ(油揚げ)1/2枚
・乾しいたけ(干ししいたけ)2枚

<白菜とツナの煮物 お出汁と調味料>
・お出汁300㏄ ・乾しいたけの戻し汁大さじ1 酒大さじ1 ・みりん大さじ1
・砂糖こさじ1 ・薄口醤油大さじ1と1/2
【下準備】
1.乾しいたけは冷蔵庫でひと晩(約10時間)かけて戻します。
2.白菜は食べやすい大きさに切ります。

3.お揚げ(油揚げ)は拍子切りにします。
【作り方】
1.鍋に<白菜とツナの煮物 お出汁と調味料>、薄切りにした乾しいたけを入れて
煮立てます。煮立てば弱火で5~6分ほど煮て、乾しいたけのうま味を出します。

2.白菜、油を切ったツナ、お揚げを加えて白菜が柔らかくなるまで煮ます。お出汁と
調味料の味が全体になじんだら火を止め、器に盛り付けて出来上がりです。

乾しいたけのうま味を加えた煮物が出来上がりました~。柔らかくなるまで煮た白菜に乾しいたけ、ツナ、お揚げのうま味がしみて優しい味わいに煮上がります。ぜひぜひ、一度試してみて下さいね~♪
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント
ryuji_s1
おはようございます
炊き込みご飯のチーズ焼き
甘長とうがらしのごまポン和え
白菜とツナの煮物
素敵なお料理
献立
素敵です
丁寧な作り方ありがとうございます。
2016/11/01 URL 編集
ryuji_s1さん
コメント、ありがとうございました。
今日も感謝しております。
炊き込みご飯の余りをチーズ焼きでいただきました。
しっかり味がしみたご飯にチーズの風味とコクが加わり、美味しいご飯になりました。
ホワイトソースを加えてドリアにしても良いですね。
この時期、熱々のチーズ焼きはおすすめです~。
副菜の二品(甘長とうがらしの和え物、白菜とツナの煮物)もおすすめです。
優しい味わいで元気も出ます。
今日も良い一日をゆっくりお過ごし下さい。
こちらこそ、いつもありがとうございます。
2016/11/01 URL 編集