fc2ブログ

おさかなソーセージのチーズ焼き<カンタン♪節約>

おさかなソーセージのチーズ焼き 大
家計と身体に優しいおさかな(魚肉)ソーセージを使ってチーズ焼きを作りました~。具材はおさかなソーセージ、ピーマン、長ねぎです。具材をさっと炒め合わせ、溶けるチーズをのせて焼き上げるだけ♪カンタン、超速で一品出来上がります。ヘルシーなソーセージにチーズのうま味とコクがからみあってボリューム感も出ます。長ねぎの甘み、ピーマンの食感も楽しめます。ぜひせひ、一度試してみて下さいね~♪

【材料(二人分)】
・おさかな(魚肉)ソーセージ(大)1~2本  ・溶けるスライスチーズ2枚
・ピーマン2個  ・長ねぎ1/2本  ・お好みでGABANパセリ<缶>適量
おさかなソーセージのチーズ焼き 材料① おさかなソーセージのチーズ焼き 材料②
<おさかな(魚肉)ソーセージのチーズ焼き 調味料>
・塩、胡椒適量

【作り方】
1.おさかな(魚肉)ソーセージは縦半分に切ってから斜め切り、ピーマンは細切り、
  長ねぎは斜め切りにします。
おさかなソーセージのチーズ焼き 調理① おさかなソーセージのチーズ焼き 調理②
2.フライパンにオリーブオイルを熱し、ピーマンを入れて中火でさっと炒めます。

3.おさかな(魚肉)ソーセージ、長ねぎを加えて炒め合わせ、塩、胡椒で味を調えます。
おさかなソーセージのチーズ焼き 調理③ おさかなソーセージのチーズ焼き 調理④
4.オーブン用の耐熱皿に炒めた具材を入れます。

5.溶けるスライスチーズを半分に折り曲げて上にのせます。
おさかなソーセージのチーズ焼き 調理⑤ おさかなソーセージのチーズ焼き 調理⑥
6.レンジグリル、またはオープントースター、オープンでチーズに焼き色をつけて
  出来上がりです。お好みで、仕上げにドライパセリのみじん切りをふります。

  ソーセージはお好みで1本、または2本使ってボリューム感を調整して下さい。

おさかなソーセージのチーズ焼き 拡大
おさかなソーセージのチーズ焼きを焼き上げている写真です。ヘルシーなおさかなソーセージとチーズの相性もバッチリです。うま味とコクが加わって食べ始めるともう止まりません~♪熱々のチーズ焼きが楽しめますよ~♪

おさかなソーセージのチーズ焼き B
おさかなソーセージのさっぱりした味わいをピーマンと長ねぎが引き立ててくれます。身近な食材で作るカンタン、節約メニュー、おすすめです~。お酒にも合いますよ~♪
GABANパセリ<缶>
仕上げにふったGABANパセリ<缶>は肉、魚、卵、野菜など、あらゆる洋風素材と合う万能ハーブです。フライの衣に加えたり、ドレッシングやスープの浮きみのほか、サラダやパスタの彩りにも便利に使えます。

副菜はシンプルでちょっとレトロな洋食屋さん風の「スパゲティサラダ」です。
スパゲティサラダ 大

【材料】
・パスタ、ベーコン、きゅうり、にんじん、玉ねぎ

【つぶマスタードマヨドレッシング】
・マヨネーズ大さじ2  ・つぶマスタード小さじ1  ・サラダオイル大さじ1/2  
・酢大さじ1/2  ・塩、胡椒適量

スパゲティサラダ B
ゆでたスパゲティー(パスタ)、野菜(きゅうり、にんじん、オニオンスライス)、ベーコンをつぶマスタードマヨドレットングで和えました。つぶマスタードのマイルドな味わいと香りが楽しめるスパゲティ(パスタ)サラダです~♪

もう一品は「カレイの唐揚げ<マジョラム風味>」です。
マジョラム 大
揚げるとほっくりした身が味わえるカレイ(鰈)を唐揚げでいただきました~。味付けは塩、荒挽き黒胡椒にオレガノとタイムを混ぜ合わせたような香りのマジョラムを加えました。穏やかな香りとほのかな甘さも感じられるスパイスです。塩、黒胡椒だけでも美味しく召し上がれますが、マジョラムの風味が加わるといつもより深みのある味わいが楽しめます。特にワインにはぴったり合いますよ~♪

【材料(二人分)】
・カレイの切り身2切れ  ・塩、胡椒(あれば荒挽き黒胡椒)適量
・GABANマジョラム適量  ・片栗粉適量  ・お好みの付け合わせ野菜
マジョラム 材料 マジョラム 調味料
【作り方】
1.カレイの表面をさっと水で洗い、キッチンペーパーで水気をふき取り、表側に
  斜め十字の切り込みを入れます。
マジョラム 調理① マジョラム 調理②
2.カレイの両面に塩、荒挽き黒胡椒、マジョラムをふります。

3.カレイに片栗粉をまぶします。
マジョラム 調理③ マジョラム 調理④
4.余分な粉をはたき、170度くらいの油温度でカラッと揚げます。揚がれば油を
  切り、付け合わせ野菜と一緒に器に盛り付けて出来上がりです。お好みで
  カットレモンを添えます。

マジョラム B
外はカリッカリッと香ばしく、中はほっくりした身のカレイの唐揚げが出来上がりました~。マジョラムの風味がカレイにからんで絶品の味わいです。鶏もも肉の唐揚げに加えても美味しく召し上がれます。いつもの唐揚げがワンランクアップしますよ~♪

GABANマジョラムはオレガノとタイムを混ぜ合わせたような香りで、さらにスイートバジルのような甘さもあります。香りがマイルドで初心者でも使いやすいスパイスです。卵、チーズ、野菜(特にトマト)料理によく使われます。またソーセージづくりや、肉料理のほか、ソースなどの風味づけにもおすすめです。
GABANマジョラム 説明用写真 GABANブラックペッパー荒挽 
下味に使ったGABANブラックペッパー荒挽は「香り」と「辛味」にこだわったスパイスです。肉料理をはじめ、胡椒(ペッパー)の香りと辛味を生かした本物の味が楽しめます。

GABANマジョラムはハウス食品さん×レシピブログさんのコラボ企画、「スパイスでお料理上手 ワインと秋の味覚で手軽に家バルを楽しもう♪ 」でいただきました。美味しい煮込み料理が出来上がりました。ごちそうさまでした~♪
家バルおつまみの料理レシピ
家バルおつまみの料理レシピ  スパイスレシピ検索

本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪
                       
                 ↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト



コメント

ryuji_s1

yu♪さん
おはようございます
おさかなソーセージのチーズ焼き
魚のソーセージで
素晴らしいレシピですね
ネギが美味しそうです
ちょっとレトロな洋食屋さん風の「スパゲティサラダ
素晴らしいドレッシングでグレードアップですね
カレイの唐揚げ<マジョラム風味
カレイ マジョラム風味
素晴らしいハーブ料理ですね
丁寧な作り方ありがとうございます。

ryuji_s1さん

コメント、ありがとうございました。
ryuji_s1さん、こんにちは~。
コメント、ありがとうございました。
今日も励みになります。

魚ソーセージ、ねぎ、ピーマンを炒めてチーズ焼きでいただきました。
ヘルシーでカルシウムなども摂れて元気も出る一品です。
簡単に出来るのもうれしいですよね。

スパゲティサラダ、カレイの唐揚げもおすすめです。
今回のカレイの唐揚げにはマジョラムをふりました。
香りも楽しめて美味しかったです。

すっきりしない天候です。
体調にはくれぐれもお気をつけ下さいね。

本日もありがとうございました。

マロンまろん

こんにちは。

お魚嫌いなお子様にも コレなら食べてもらえそうですね。
お魚ソーセージ、ピーマン、ネギ、チーズ。
ネギを 玉ねぎにすれば、より 子どもさんにウケそうかな(*´~`*)

マロンまろんさん

こんにちは~♪
マロンまろんさん、こんにちは~♪

おさかなソーセージをチーズ焼きでいただきました。

冷蔵庫にある身近な野菜と組み合わせましたが、ねぎとピーマンを入れたのでお子様にもおすすめとは書けませんでした(笑)
おっしゃる通り、玉ねぎとキャベツとかにすれば良かったです~♪

とは言え、おさかなソーセージとチーズは相性バッチリです。

小判鮫のコバンちゃん

おさかなソーセージのチーズ焼き
簡単美味しそう~!
今度、作ります。

小判鮫のコバンちゃんさん

おはようございます。
小判鮫のコバンちゃん、おはようございます
昨夜はコメントありがとうございました。

おさかなソーセージのチーズ焼き、おすすめです~。

ヘルシーでうま味もたっぷり♪
超カンタンに出来ます。

ぜひぜひ、一度味わってみて下さいね。
非公開コメント

プロフィール

syu♪

Author:syu♪
ご訪問ありがとうございます。

横浜市北部の田園風景の残るエリアで妻と長男の三人暮らし。

身近な食材と調味料を使って簡単に出来る「作り方写真付きレシピ」を毎日紹介しています。市販の合わせ調味料もバンバン使いますよ~。

家庭料理人気ブログランキングに
参加中です♪

↓↓↓毎日更新の励みになりますので、「ポチッ」とお願いいたします♪

レシピブログに参加中です♪

検索フォーム

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新コメント

最新トラックバック

カウンター

スパイス大使2014に選ばれました

スパイス大使2015に選ばれました

スパイス大使2016に選ばれました

スパイス大使2017に選ばれました

ブロとも申請フォーム

ブログレシピ 人気レシピTOP5

家庭料理ブログランキング