
下準備をした海老をすり身ではなくそのまま半分に切り、つなぎに「はんぺん」を使ってエビカツ/海老カツを作りました~。プリプリしたエビの食感がそのまま味わえます。はんぺんでふんわり感も出てうま味たっぷりです。サクサクした衣とエビの相性もぴったりで、エビ本来の美味しさが味わえるカツはおすすめです~。ぜひ一度試してみて下さいね~♪
【エビカツ 材料(二人分)】
・エビ14尾(殻付きの状態で約200g) ・はんぺん1/2個 ・塩、胡椒適量
・酒大さじ1 ・片栗粉大さじ2 ・お好み付け合せ野菜 ・お好みでカットレモン2個

<フライ衣>
・バッタ液【小麦粉大さじ3、水大さじ3、卵1/2個(溶き卵)】
・パン粉適量
【下準備】
1.エビの殻をむいたら、爪楊枝で背ワタを取ります。エビに片栗粉(分量外、適量)を
まぶし水を加えてもみ洗いします。 汚れを水で洗い流し、キッチンペーパーで水分
をふき取ります。洗うことでエビの臭みや汚れを取り除けます。

2.ボウルにバッタ液を用意します。
【作り方】
1.はんぺんをザルで裏ごししてボウルに入れ、すりこぎでなめらかにします。

2.エビを半分に切り、1のボウルに入れます。塩、胡椒、酒、片栗粉を加えて
全体を混ぜます。
3.カツのタネを4等分にして、小判型に整形します。

4.バッタ液、パン粉の順に衣をつけます。
5.揚油を170度位の油温に熱し、エビカツがきつね色になるまでカラリと揚げて
火を通します。

6.お好みの付け合わせ野菜とエビカツを器に盛り付けて出来上がりです。
そのままでも、またお好みでソース、タルタルソース、ケチャップ等をかけます。

プリプリのエビカツが出来上がりました~♪カラリと揚げたエビそのものの食感、サクサクした心地良い衣の食感がたまりません~♪はんぺんのうま味もきいていますよ~。

すり身ではないので、整形がちょっと難しいかも知れませんが、エビ本来の食感を味わうにはこちらの方が良いと思います。バンズにはさんで、エビカツバーガーでいただいても美味しいですよ~♪
汁物は「はんぺんとみょうがのお吸い物」です。海老カツに使ったはんぺんの残り(1/2個)を使いました。

【材料(二人分)】
・はんぺん1/2個 ・みょうが14個 ・型抜きにんじん2個
<お吸い物 お出汁調味量>
・水400㏄ ・昆布(10cm角)1枚 ・酒大さじ2 ・薄口醤油小さじ1
【作り方】
1.はんぺんは食べやすい大きさに切ります。
みょうがは千切り、にんじんは型抜きで抜きます。
2.鍋に水と昆布を入れて15分ほど置きます。
火にかけ、煮立つ直前に昆布を取り出します。酒と薄口醤油で味を調えます。
3.はんぺん、型抜きにんじんほ入れてひと煮立ちしたら火を止めます。味をみて
薄口醤油を加えて下さい。器に注ぎ、みょうがを添えて出来上がりです。

ふんわりしたうま味たっぷりのはんぺんをお吸い物でいただきました。みょうがのシャキッとした食感、香りと一緒に味わうとホッと和みます。身体も温まるお吸い物です~♪
もう一品は「こんにゃくの一味きんぴら」です。

身の締まった板こんにゃくを細切りにしてきんぴらでいただきました。仕上げに一味唐がらしを少しふり、ピリッとした味わいが楽しめる一品です。甘辛く味付けをしたこんにゃくの歯応えがたまりません~。お弁当のおかずにもピッタリ♪こんにゃくは低カロリーで食物繊維もたっぷりです。身体に優しい食材で元気もいただきました~。
【材料(二人分)】
・こんにゃく1/2個(今回はミニこんにゃく1個を使用) ・白煎り胡麻適量
・ハウス一味唐辛子適量 ・炒め油(胡麻油)適量

<こんにゃくの一味きんぴら 調味料>
・醤油大さじ1 ・酒大さじ1/2 ・砂糖小さじ1
【作り方】
1.こんにゃくは0.5cm幅位の細切りにします。
2.鍋に胡麻油を熱し、こんにゃくを炒めます。
3.こんにゃくに油がなじんだら、醤油、酒、砂糖で味を調えます。白煎り胡麻を加え、
汁気がほぼ無くなるまで煮ます。仕上げに一味唐がらしをふり、火を止めます。
器に盛り付けて出来上がりです。

こんにゃくの一味きんぴらが出来上がりました~。一味唐がらしのほど良いピリ辛感がこんにゃくとぴったり。調味料がしみてぷるんとしたこんにゃくは飽きのこない味わいですよ~。

ハウス食品さんの一味唐がらしは刺激的な辛さが特徴です。英語では“hot”と表現する、口の中がカッと熱くなるような辛さが特徴の赤唐辛子。辛味だけではなく独特の香味をもち、料理のうまみを増す効果も大きいスパイスです。※この製品はナリウムを含まないので、食塩相当量は0gです。
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント
ryuji_s1
おはようございます
プリプリのエビカツ<つ
はんぺんとみょうがのお吸い物
こんにゃくの一味きんぴら
素敵なお料理
献立
素敵なレシピ
ありがとうございます
2015/10/15 URL 編集
ryuji_s1さん
コメント、ありがとうございました。
今日も励みになります。
エビのプリプリ感、衣のサクサク感を味わえるカツを作りました~。
エビはすり身ではなく、そのまま半分に切ってはんぺんでつなぎました。
食感が美味しいエビカツ、おすすめです~。
今日も体調に気をつけて、穏やかな一日をお過ごし下さいね。
こちらこそ、いつも感謝しております。
2015/10/15 URL 編集
mogyo
はんぺんをつなぎに。。
メモメモ。。
明日のご飯に^^
いつもありがとうございます🎶
2015/10/15 URL 編集
mogyoさん
昨夜はコメント、ありがとうございました~。
プリプリした海老カツ、おすすめです~。
ゴロンとした海老そのものを味わえるので美味しいです。
サクサク衣の食感も楽しめます。
ぜひぜひ、一度試してみて下さいね☆
今日も良い一日になりますように~♪
2015/10/16 URL 編集
Rin
作ってみました^^
海老のゴロっとした食感とふわふわが、
おいしかったです。
さつま芋をゆでた大学芋は何度も作ってます^^
いつも、参考になるレシピをありがとうございます。
2015/10/27 URL 編集
Rinさん
いつもご訪問、また先ほどはコメント、ありがとうございました。
おぉ~、エビカツを作っていただいたのですね。
海老の食感とうま味を美味しく味わっていただけたようで安堵しました。
ご丁寧なメッセージ、本当にありがとうございます。
他にもいろいろと参考にしていただいて感謝です~。
これを励みに、またいろいろな料理をアップします。
改めて、今後ともよろしくお願いします。
今日も素敵な一日になりますように~☆
2015/10/27 URL 編集