
先日に続いて塩分を減らした、ほど良いお塩の、味おいしい、体うれしい「ほど塩レシピ」のご紹介です。甘みが多く含まれている新玉ねぎ、シャキッとしたアスパラをめんつゆとすりおろし生姜<チューブ、瓶タイプ>でさっと炒めました。旨みとコクのあるめんつゆに、さわゆかな生姜の香りでアクセントがつき、減塩しても塩味を感じさせてくれます~♪
【材料(二人分)】
・新玉ねぎ1個(正味250g) ・アスパラ2本(正味40g) ・筍の水煮1/2個(100g)
・にんじん(小)1本(70g) ・豚こま切れ肉(100g)

<新玉ねぎとアスパラのめんつゆ生姜炒め 調味料>
・めんつゆ(ミツカン 追いがつおつゆ2倍)大さじ1と1/2
・すりおろし生姜(今回は瓶タイプ)小さじ2
<豚肉の下味調味料>
・酒小さじ2 ・片栗粉大さじ1
【下準備】
1.器かボウルにめんつゆ、水、すりおろし生姜を入れて混ぜます。

2.新玉ねぎは繊維と逆方向に1㎝幅位に切ります。にんじんは拍子切りにします。
アスパラは袴と筋を取り、5~6cm位の長さに切ります。
【作り方】
1.豚こま切れ肉は食べやすい大きさに切り、酒と片栗粉で下味をつけます。

2.フライパンに熱湯を沸かし、にんじん、筍の水煮、アスパラを1分ゆでて
ザルに取り、水気を切ります。
3.フライパンをきれいにして油を熱し、豚こま切れ肉を炒めて火を通します。

4.新玉ねぎを加えて炒め合わせます。
5.新玉ねぎに火が通ればにんじん、筍の水煮、アスパラを加えて炒めます。

6.全体に油がなじんだら<新玉ねぎとアスパラのめんつゆ生姜炒め 調味料>
を回し入れ、強火でさっと炒めて火を止め、器に盛り付けて出来上がりです。

新玉ねぎ、アスパラの甘みと食感を味わえるヘルシーな炒め物が出来上がりました~。生姜の香りとほど良い辛味がしっかりきいているので塩分を控えている感じがしません~♪

めんつゆの旨みとコク、生姜の香りが新玉ねぎやアスパラ、豚肉などの具材そのものの美味しさを引き出してくれます。旬の美味しさを味わえる「ほど塩レシピ」、おすすめです。一度試してみて下さいね~♪

追いがつおつゆ2倍はミツカンさん×レシピブログさんのコラボ企画「塩分を減らしたほどよいお塩でおいしい♪ほど塩レシピをつくろう!」でいただきました。美味しい炒め物が出来上がりました。ごちそうさまでした~♪

塩分少なめの料理レシピ野菜料理の一品目は「コーンとベーコンのチーズ風味」です。

【材料(二人分)】
・コーン缶、または冷凍コーン大さじ6~7 ・ベーコン1枚
・塩、胡椒適量 ・粉チーズ適量 ・お好みでパセリのみじん切り適量
【作り方】
1.フライパンに油を熱し、コーンと小口切りしたベーコンを炒め、塩、胡椒で味を調えます。
2.器に盛り付け、粉チーズ、お好みでパセリのみじん切りをふって出来上がりです。

缶詰のコーンを使ったシンプルな料理ですが、簡単&手軽に作れてコーンの甘みを楽しめる一品です♪お酒にも合いますよ~。
もう一品は「紅水菜(べにみずな)とお揚げの炊いたん」です。

今回はいつもの水菜ではなく、葉柄が鮮やかな赤紫色をした紅水菜(べにみずな)とお揚げを炊きました。一般的な水菜と同じで、シャキシャキとした食感でくせがなく、サラダ、煮物、炒め物に幅広く使えます。何より色合いがキレイなので、食卓の華を添える一品になります。見かけたらぜひ試してみて下さいね♪
【材料(二人分)】
・紅水菜1束 ・お揚げ(油揚げ)1/2枚
<紅水菜とお揚げの炊いたん 調味料>
・お出汁200㏄(1カップ) ・酒大さじ1 ・みりん大さじ1 ・砂糖小さじ1
・薄口醤油大さじ1
【作り方】
1.紅水菜は水洗いして、根元を少し切り落とし、5~6cm位の長さに切ります。
2.お揚げ(油揚げ)はひと口位の拍子切りにします。

3.鍋に<紅水菜とお揚げの炊いたん 調味料>を入れて煮立て、煮立ったら
紅水菜の茎の部分を入れて煮ます。
4.茎の部分が柔らかくなれば、葉の部分とお揚げを入れて5~6分煮ます。
全体に味がなじめば火を止め、器に盛り付けて出来上がりです。

ヘルシーな紅水菜とお揚げでほっこりする副菜が出来上がりました~。紅水菜とお揚げ(油揚げ)の相性、やはりバッチリです~♪
本日も最後まで読んで下さいまして、ありがとうございました~♪

↑家庭料理のブログランキングに参加中です♪
毎日更新の励みになりますので「ポチッ」とお願いいたします。
スポンサーサイト
コメント
薫子
薫子家のお兄ちゃんは大学三年生で管理栄養士目指しています。。
春休みに帰省していたときこのブログを見せたら
喜んで見ていました。。
料理が趣味なんですよ。。
いつも美味しい料理をアップして下さって感謝です。。
2015/04/19 URL 編集
薫子さん
こちらこそご無沙汰しております。
毎日ご訪問いただいて、こちらこそ感謝です。
先ほどはコメント、ありがとうございました。
ご子息が管理栄養士を目指しておられるのですね。
料理が趣味とは私と同じです~(笑)
男性で管理栄養士の方は少ないので、ものすごく楽しみですね。
いろいろな方面で活躍できると思います。
機会があれば、私も応援しているとお伝え下さいね。
本日は本当にありがとうございました。
素敵な休日をお過ごし下さい。
2015/04/19 URL 編集
ryuji_s1
おはようございます
新玉ねぎとアスパラのめんつゆ生姜炒め
コーンとベーコンのチーズ風味
紅水菜(べにみずな)とお揚げの炊いたん
素晴らしい
お料理
うれしいです
ありがとうございます
2015/04/19 URL 編集
ryuji_s1さん
コメント、ありがとうございました。
本日の主菜は「ほど塩」レシピです。
新玉ねぎ、アスパラなどをめんつゆとすりおろし生姜で炒めました。
醤油で味付けするのに比べ、半分以下の塩分量です。
ヘルシーで、旬の味わいが楽しめます。
機会があればぜひ試してみて下さいね。
今日も良い一日になりますように~。
いつも感謝です。
2015/04/19 URL 編集